人気の記事一覧

自分を褒めてみる

7日前

人は人、私は私。気にしない、気にしない。

一冊しかあるノート

4か月前

人の活躍をねたまない。 人の頑張りを素直に褒める。 今の自分にないものを嘆いてもしょうがない。 今自分が持ってるものをもう一度見直そう。 人の事を批判する前に、 自分でできることがまだまだあるよ。 できるのにやってないこともあるよ。 自分のいいところ見逃さないで、 私。

【朝活note】人は人、自分は自分

5か月前

色々考えてしまったけど、ま、もういいや。 自分の好きなことをしよう。 周りは勝手にやってればいいし。 (自暴自棄になった訳では有馬温泉♨) 明日は休み。 友達とランチに行ってきやす。

私はね30代で立て続けに大切な人を失った。 その全てが謎に包まれた事件や事故。大好きだった彼がバラバラに殺害されたのを最後に私の心は欠けてしまった。決して自分の問題では無いのに巻き込まれ精神破壊に追いやられたけど誰かを妬んだり僻んだりはしたことはない。自分は自分!他人(人)は他人

やりたいことリスト100を作り始めて気がついたこと

2025年の自分が見えてきた

1か月前

自分は自分でいいんだ!(パリジェンヌはすっぴんがお好き)

『鰻』(塩分1.0g)

6か月前

炎上した40歳パーカーおじさんダサい問題

1か月前

おはようございます☔️ 創作大賞の応募が〆切ましたね! 「心の雛」を読んでいただいた方、本当に感謝申し上げます😆 これから読みたかった作品を読まれる方も多いのでしょう。お邪魔にならぬよう、細々と更新いたします。 無理をすると倒れるのでマイペースに。 人は人、自分は自分です🙏

6か月前

【釈迦に説法、孔子に悟道】

3週間前

わたしの(心の)辞書には「普通」がない……?

2か月前

振り回されている

1か月前

私の母には依存気質な所があります。母には困るとすぐに「娘(私)に頼る」という思考癖があるのです。けれどこちらもそのような親の全てに対応はしていられません。なので私は極力母自身にできるであろうことは母にやらせます。依存気質な家族をもつ場合は物理的に離れて暮らすことも検討しましょう。

7か月前

第61回 「できる」と「する」のちがい

¥500

朝子供達が眠そうで機嫌が悪いとなんとかしなくちゃと思ってたけど、もうやめよ。家族でも職場でも人の不機嫌に振り回される性格にお別れしたいわ。今日の一言。人は人、私は私。

7か月前

春からとあるインフルエンサーさんの全国規模での本の出版に向けたお手伝いを少しさせて頂いてきた。そして思ったのは出版界に限らずやはりどの業界においても最前線にいる方々はスタミナ(脳みそと身体の両方)がめっちゃあるという事。人と比べても仕方ないので私は今の私のベストで日々を過ごすのみ

7か月前

人は人、自分は自分。

「これおすすめだよ!」が言えない。

6か月前

自分の辞書にある言葉

一人一人が平和的に自分本位で生きる世界になるといいな

「あなたは私💛私はあなた💛」この考え方を理解できる人はあらゆる苦しみや悲しみから解放されるかもしれない🐼 健全な幸福は健全な精神に宿る(私の名言迷言)

エッセイ | 英語の楽しみ方は人それぞれでいい。

【人は人、我は我】

6か月前

呼吸が、合うかどうか

人生はあっという間に過ぎるから縁を甘く見るな!

イライラの風にさらされて

そういう多様性もある

9か月前

人は人、自分は自分だとわかるまで

11か月前

努力は裏切らない

淡々と仕事をする。

10か月前

陰口や噂話をする人の正体 性格の悪い人の特徴7点

家事を手抜きしてる私って、ダメな主婦。って勝手に思い込んでない? そもそも、手抜きって、何? 「手を抜いてないと思われる誰か」を理想に掲げて、無意識にその人と比べてるだけなんじゃない? 人は人、自分は自分。 SNSでは都合のいいことしか発信しないことを忘れないで。

〇〇「べき」は、あなたの感想ですよね?

また危うく会社を休んでしまうところだった。残業が続いて疲れていたのもあるけど、きっと一番は自分と他人を常に比べていたこと。人と比べながら仕事しているといつもより何倍も疲れる。危ない危ない、また自分自身を見つめてあげることを忘れるところだった。他の人がどうじゃなくて、自分がどうか。

1年前

#53 「正義」と北極星 / Be a Fragment of the Truth

10か月前

不機嫌を武器に、その場を制圧する人の対処法

10か月前

飲み会すぐ帰った。

6か月前

【Day53】寄付とトイレ掃除でお金を引き寄せる

8か月前

残念?

1年前

よくがんばった自分

瀬戸内海って絵になるなあ

人からすれば ささいなことでも すぐできるようなことでも 取るに足らないようなことでも なかなか乗り越えられず ひとり思い悩むこともあります わたしだけは わたしだからこそ わたしのことを わかってあげたい 人は人 私は私 自分は 自分の最大の理解者で ありたいと思います

専業ママvsワーママ問題

1つの勇気のカタチ

1年前

12月22日<今日の星模様>

おはようございます。 5時半に起きたのに二度寝した朝です。 「みんな違って みんないい」 体調が優れない日が続くと、「あの人はいいな」などと、他人と比べてしまいがちです。 でも、自分自身には他の人と違う 良いところがあります。 良いところに目を向けていきましょう。 今日も笑顔で。

1年前