人気の記事一覧

さぁやってみましょう!人から感謝されるためにやること

フードバンク~自分にできること~

1か月前

『牛をつないだ椿の木』

『何でも無いさって言いたい』

4か月前

こんばんわ。ままのすけです(^^♪ 思った以上にきつかったデータ入力の仕事のせいで寝落ちの毎日💦 先輩との関係が壊れるとやばいと断れなかったけど… むすめちゃんやnoteのお友達のコメントから 断る勇気をもらいました! 人のために…って頑張るのはもうやめます!(^^)!

「ひとのため」

迷った時は人の役に立つ方へ♯7

人生は 迷って決断、迷って決断の繰り返し その過程が自分を強くする なんてね。笑 どんな経験も無駄ではない だから迷っても次にまた挑戦する余力は常に残しておきたい …かな🙂

7日前

利他の心が人生をひらく!利他精神が重要な理由をわかりやすく解説

他人軸と自分軸

7か月前

就職氷河期世代の逆襲

これまでの日本の「普通」の一生を考えてみた

宇宙貯金のおろし方です❣️

世の中に役に立てることを探してみよう

人のためというのは人のため?

8か月前

人のために取り組み仕事を楽しむ 毎日note連続1853日目

必要とされる必要

#052 転職日記

10か月前

世のため...人のため...

他人は置いとけ、自分の幸せだけを見よ。

5か月前

「人のために」という偽善行為

5か月前

人のための前に、自分のため

10か月前

「あ、自分みたいな人間でも生きてて良いかも」と思うために

好きを続けるのは難しい。

自分のために生きる

リーダーに贈る言葉 4023 「志事」

11か月前

必要とされたい気持ち

人のために2

1年前

自宅介護の重圧

7か月前

こんな財団はいやだ③

8か月前

これまで私は自我が強いと思っていたけれど、私の自我は空っぽのような気がする。 空っぽなのだ。 空っぽなのに強いとは、これいかに。 なんだろう、空しいけれど清々しい。 もしかすると、これからは人のために生きることができるかもしれないな。 可能性はなくはない。

リリスや月 5月の日誌

9か月前

12月18日朝刊:自分にバラの花束を贈っても嬉しくない

自分ではない誰かのために

1年前

一切のためも自分のためから始まる

頑張るより、楽しく人のためになること。

8か月前

純粋に「自分のため」に!

ひとりの人として

「護」とつく職業

動物とのつらい別れを乗り越え・・・

結局のところ

2年前

テニス上達メモ054.“have to”か“want to”か? 「今の人生」の横に走っている「別の人生」がある(諦める力)

全てのものには意味がある

自分のためVS誰かのため

昆虫食、話題になってますね。小さい頃は、蜂の子ご飯を何の疑いもなく食べてた世代&地域に育ってます。今食べろと言われたら拒否すると思う。何かの問題の解決策になるなら、何らかの協力はしなきゃいけないとは思う。他人、家族には強要しませんよ。この歳になると、誰かの為になる事したいてすね。

質問058:無心のプレーが目指すものは?

人の為と書いて偽りと読むんだよなぁ。by 相田みつを