固定された記事
今日は仕事始め。朝、暗いと思ったら雨模様だった。出勤する人たちの憂鬱さを共有できたような気がして、少し気が晴れた。今日は「出来事を見守る」ことをテーマにして過ごした。そうすると、目の前で起こることを多少客観的に見ることができたのか穏やかな一日になったように思う。良い一日だった。
今週はなかなか金曜が来ないなと思っていたが、金曜になってみると明日が休みの気がしない。人の気分は不思議だ。それから気分ではなく、食生活を少し改善してみると頭痛の頻度と度合いが変化している。よく分からないけれど、何かが変わるとそれに関わる何かも変わる。しばらくそれを楽しみたい。
一方的に自説を繰り広げ、相手を批判することだけを目的としているかのような人がいる。その様をただ動画で見ているだけでもカッとなったりする。見なければいいのだけれど、どう対応するのが良いのか訓練のような気もちで見ている。それぞれが逆の立場になった様も見てみたいと思ったりもする。
今日は晩ごはんを外で食べてから帰った。ご夫婦でやっているお店で、年に数回しか行かないけれど、いつも食事のあとは満ち足りた気もちになる。「お金を払えば、食べられる」というものもあるし、そうではないものもあるように思う。今日はとても心地良い食事ができて、ただただうれしい。
クリスマスイブといえば、学生時代、夕方にバイトが終わって、ひとりの部屋に帰るのが寂しすぎて、でも帰るしかなくて、帰るなり寝てしまったことを思い出す。私の人生ではクリスマスといえば、この体験が印象的過ぎる。振り返れば、その寂しさがいい体験だったなと思う。
金曜の夕方から、なんとなく心のざわつきを覚えていた。土曜はそれをやり過ごした。日曜はだいぶ楽になった。月曜、今日は「これで良かったんだな」と思えた。私にとっては「予測しない」という言葉が、一番心を安定させる言葉だと思う。とても落ち着く。心というより、脳が落ち着くのかも知れない。