英語版Duolingoで中国語頑張ってたら、何回も間違える。 となりに居た次女に、漢字読めるんだからわかるでしょ!って言われる。 英語ができなくて間違えてる。って言ったら、 ”二兎を追う者は一兎をも得ず”だよって、ドヤり顔で言われた。 正しくことわざ使えた!とご満悦。
二兎を追うニート😂
041.20世紀、ヒットラーは、ナポレオンの轍は踏まぬという事で、ロシア軍の撃滅を戦争の勝利条件とした。かくしてバルバロッサ作戦は始まったが、敵の生産拠点も叩かねばと欲張り、迷いの森で二兎を追った。そしてモスクワより後方のスターリングラードにはまりこみ、B軍集団は壊滅した。
先日私は占いを習いに行った。そこで教えて頂いた事に衝撃を受け改めてタロットなどの占いを習いそうして取得した占いをいつか誰かの為にやってみたい!など考えていた。 でもその占いの帰りに三鷹駅に寄り文豪太宰治を巡る旅をしてこちらも衝撃を受けた。やはり私は文章を追求することにした!
「二兎追うものは一兎も得ず」と言うが、一兎を諦めて、もう一兎を取ろうとして、一兎も得られなかった場合、何が残されるのだろうか。何も得られずに、全てを失うのか。 全てを失うのを防ぐために、二兎を追うのも1つの方法だと思う。