あたたけ

食品メーカー⇒食品品質コンサル会社を経て、現在は小売の食品安全担当として、ムリ・ムダなく安全性や品質を確保できるよう、『実践的な』仕組み作りに日々奮闘しています。 『今の自分は世の中の役に立てるのか』を考え、裏の顔として各種食品安全に関する研修などもしています。

あたたけ

食品メーカー⇒食品品質コンサル会社を経て、現在は小売の食品安全担当として、ムリ・ムダなく安全性や品質を確保できるよう、『実践的な』仕組み作りに日々奮闘しています。 『今の自分は世の中の役に立てるのか』を考え、裏の顔として各種食品安全に関する研修などもしています。

マガジン

  • HACCP

    HACCPについてのまとめです

  • これからの食品安全

    食品安全は、今までは『ルール通り』が考えられていました。 これからはどうなっていくのか、まとめています。

  • 新型コロナの振り返り

    新型コロナで何が起こったか、何を考えたか、何をしたのか、あたたけなりのまとめです

  • フードディフェンス

  • 飲食店向けHACCP

    一般飲食店向けの『HACCPの考え方を取り入れた衛生管理』のまとめです

最近の記事

二兎を追う者は一兎をも得ず ~温故知新~

こんにちは! あたたけ です。 仕事に限りませんが、『色んなことに手を出して、何も得られない』という場面を見かけることがあります。 個人のリソースは限られるのですから、『何をあきらめるのか』って大事なことなのになぁと思うばかりです。 まぁ、確かに『両立させないとダメな場面』も実際には多いので、そんなに簡単にあきらめる・切り捨てるが難しいのもわかります。 が、そういう時は『切り捨てる』ではなく、『妥協する』と発想を変えれば良いだけだと思うんですけどね。 結局、『色んなこと

    • それって推測?妄想?? ~ある/なしじゃなく、どの程度?~

      こんにちは! あたたけ です。 突然ですが、あたたけが仕事をする上で意識するようにしているのは『先を推測する』です。 理想は藤井聡太氏みたいに6億手でも読めれば良いんですけどね。 それは凡人には不可能ですので、推測できる範囲で頑張ってみようかと。 ※なんか以前にも書いたと思ったら、やっぱりありました。 周りの人にもそのような指導?をするわけですが、たまに出てくるのが『それって推測じゃなくて、個人的な妄想やろ!!』という話です。 『がんばって推測してるけど、なんか違うん

      • 文書化ツールの進化!? ~使いこなせてる?~

        こんにちは! あたたけ です。 今どき当たり前なのですが、会社からスマホを支給され、どこでもメールが見れるぜぃ!という状態です。 休みと仕事の境目があいまいになりかねない面もありますが、『緊急事態への対応を早くする』のは品管責任者?としてある程度は仕方ないかなぁと。 あくまで、『ある程度』ですけどね。 休みはキチンと休まないと、心が持たないですから! そんなこんなで仕事でもスマホを使っているのですが、あたたけは『仕事のメールをスマホで入力』が苦手なのです! プライベート

        • オーバーコンプライアンス! ~企業は何のためにある!?~

          こんにちは! あたたけ です。 『品管組織のあり方』を相変わらず考えている今日この頃です。 で、そんな中、話題に上がったのが『オーバーコンプライアンス』です。 色んな方が色んな視点で論じておられますので、あたたけは食品企業の品管視点で少し整理しておこうかと。 ▼こちらは広告業界の視点ですね。業界が違っても学びは多いものです。 あたたけの食品企業品管担当としてのスタンス?前提?の一つが『食品にゼロリスクはない』というものです。 こういう表現をすると『事故を起こしても良い

        マガジン

        • HACCP
          49本
        • これからの食品安全
          26本
        • 新型コロナの振り返り
          7本
        • フードディフェンス
          5本
        • 飲食店向けHACCP
          7本
        • フードロス
          5本

        記事

          リーダーの資質!?② ~どこまで任せる!?~

          こんにちは! あたたけ です。 下期に入ったということで、仕事のふり返りが(まだ)続いています。 その中で気づいたことについて、前回は『品管組織』とちょっと大きめなことをまとめました。 今回はもっと目の前のこと、『リーダーとしての役割』を考えてみます。 ・・・まぁ、少し前にも他人事としてまとめましたが(なので②です)。 今回はその辺りを踏まえての実体験?ベースの話ということで。 さて、あたたけ的『組織に必要な役割』は(相変わらず)下の通りです。 ただ、こんなにキレイ

          リーダーの資質!?② ~どこまで任せる!?~

          品管組織のあるべき姿!? ~組織 ⇔ 人~

          こんにちは! あたたけ です。 『食品企業の品質管理・品質保証はどうあるべきか』があたたけ的に話題?になっています。 なんか昔もあったなぁとふり返ってみると、2年前の同じ時期に。。。 『上期のふり返り&来期に向けて』というタイミングですね。 当時のあたたけ的結論として、『一つの品管組織の中に品管機能(PD担当)と品証機能(C担当)を別チームで持つ』としましたが、今もそこは変わっていないですね。 てゆーか、改めて『やっぱりそうだよね』という感じです。 さて、この2年の仕事

          品管組織のあるべき姿!? ~組織 ⇔ 人~

          どうなる、小売業!? ~変化に対応するために~

          こんにちは! あたたけ です。 イオンさん&セブンさんの中間決算が出ましたが、なかなか大変な状況となっていますね。 特にセブンさんが大変そうで。 『スーパーマーケット切り離し』はずっと言われていましたが、『コンビニ以外切り離し』とさらに上をいく?構造改革ですね。 『モノ言う株主』や『買収提案』等、いろいろと大変な状況で大きく手を打ったということでしょうか。 (市場の反応はイマイチのようで、株価は下がったみたいですが。。。。) さらにコンビニ大手の比較でも、『セブンさんが

          どうなる、小売業!? ~変化に対応するために~

          二の矢!? ~信用を『積み重ねる』~

          こんにちは! あたたけ です。 年度下期が始まるタイミングということもあり、プレゼン&研修をする機会が続いています。 『5週で5件・全部別の内容』って、準備に追われる日々です。 (まぁ、一番重いのがなくなったので気持ちは楽になったんですけどね) さて、前職(食品品質コンサル)は研修で稼いでいた?面もありますので、研修の引き出し自体はそれなりに持っているかなぁと思います。 なので、『ある組織に対しての1回目の研修』は、『相手にあわせたイイトコ取り』という手でそこそこ高レベル

          二の矢!? ~信用を『積み重ねる』~

          楽に『食の安全』を! ~どこに人手をかけるのか~

          こんにちは! あたたけ です。 ここ最近、『食の安全をどのように実現するのか』について、他社様のお話を聞く機会が続いています。 それぞれ色んなことを考え色んな工夫があるのですが、たまに、『もっと楽をしたら良いのに』と感じることがあります。 頑張っているのはわかりますが、『そこをそんなに頑張らなくても。。。』『ムダな努力になってない?』と言いたいことも。 理由は様々でしょうけど、1つ感じたのは『HACCPは難しい』『認証は大変』と考えすぎているのかなぁと。 なんか、考えす

          楽に『食の安全』を! ~どこに人手をかけるのか~

          成し遂げるには『イメージ』! ~葬送のフリーレンから~

          こんにちは! あたたけ です。 『魔法はイメージの世界』と聞いてピンと来る方は、『葬送のフリーレン』好きということでよろしいでしょうか? ざっくり言うと、『イメージできない魔法は実現できない』『イメージできれば(それはないやろ!というものでも)魔法として実現できる』という世界観ですね。 なので、単純に魔力の大きさや技術、相性だけでなく、精神力や相手との駆け引きなんかも勝敗に大きく関わるという。。。。 なのでなので、『人としてその発想はどうなの?』みたいなタイプの人が強かっ

          成し遂げるには『イメージ』! ~葬送のフリーレンから~

          レベルの高い管理とは? ~×過剰、〇適切~

          こんにちは! あたたけ です。 ここ数年?、不祥事に対しての世間の風当たりが厳しくなった気がします。 不祥事自体が良いとは言えませんが、そこまで厳しい反応を示さなくても。。。と感じることも、それなりにあったりなかったり。 で、食品企業での不祥事と言えば『食品事故』『食中毒』『表示ミス』なんかがわかりやすい例でしょうか。 ※厳密に定義すると、それぞれ重なっていたり、結果と原因の区分がされてなかったりしますが、わかりやすさ重視ということで。 さて、『食品事故等の不祥事を防ぐ

          レベルの高い管理とは? ~×過剰、〇適切~

          想像力に頼りすぎ? ~推測の精度を高める?~

          こんにちは! あたたけ です。 品管の仕事をしていると(てゆーか、品管にも仕事にも限りませんが)、不確定な情報から『今、現実に何が起こっているのか』『この先、どのような状態になるのか』を推測する場面が多々あります。 極端な話ではありますが、この推測の精度?妥当性?の高さが『仕事ができるか』の重要な要素だと思います。 では、どうすれば推測の精度が上がるのか? 当然、各分野での専門知識は必須でしょう。 食品事業者の品管担当であれば、『食中毒菌はどのような挙動をとるのか』み

          想像力に頼りすぎ? ~推測の精度を高める?~

          『教える』って?? ~相手が聞く・理解する・実行する~

          こんにちは! あたたけ です。 そろそろ9月、上期の最終月ということで、今までの取り組み・成果をふり返って評価する時期になってきました。 まぁ、今期は細々とトラブル続きでしたので、散々な評価ですが。。。。 さて、品管部門の評価については『何を基準にするのか』というビミョーにややこしい問題を感じます。 『事故0』と言われても、そんなの当たり前という話ですし。。。 (まぁ、実際には商品苦情ゼロなんてことはないですが) さらに、事故・トラブルが発生したとして、品管部門が直接製

          『教える』って?? ~相手が聞く・理解する・実行する~

          東南アジア探訪記 ~食の安全性確保への懸念??~

          こんにちは! あたたけ です。 昨日(8/23)まで某東南アジアに出張していました。 暑さも日本よりマシで、食べ物もおいしく、ご機嫌な日々でした。 まぁ、いろんな方が気をつかっていただいた結果ですけどね。 ありがたくもあり、申し訳なくもあり。。。。 それにしても日本の蒸し暑さはキツイ。。。。 日本以上の2極化、田舎でのインフラが不充分といろいろと気になることもありますが、『エネルギーにあふれている』というのが一番の印象で、ここから先、さらに成長していくんだろうなぁと感じ

          東南アジア探訪記 ~食の安全性確保への懸念??~

          リーダーの資質!? ~現実を理想に近づけることができる?~

          こんにちは! あたたけ です。 仕事をしているといろんな組織・チームの『長』『リーダー』と話す機会があります。 皆さま様々なご経験をお持ちで、リーダーとしての姿勢や考え方など学ぶことが多いものです。 が、一方で『この人はリーダーとして大丈夫なの?』と(自分を差し置いて)不安になる人もいます。 さて、あたたけが考えるリーダーの役割は『組織が活動する目的を示す』『組織が目指す理想の姿を示す』というものです。 この辺りは以前、あたたけ的?組織論としてまとめています。 ただ、

          リーダーの資質!? ~現実を理想に近づけることができる?~

          専門用語! ~正しさ < わかりやすさ~

          こんにちは! あたたけ です。 暑い日が続いていますねぇ。 今年の7月は統計開始以降、過去最高の暑さだったとか。 これだけ気温が高いと食品企業の品管としては『食中毒』が気になります。 昨年の駅弁に引き続き、今年はうなぎで大規模食中毒がありましたし。 個人的には両方とも『手洗い(≒食品衛生の基本)をしていない』のが最大の原因だと思いますが、気温が高いことも影響はあったんだろうなぁと。 そんなこんなであたたけの会社でもここに来て『食の安全・安心』ということを、改めて経営層か

          専門用語! ~正しさ < わかりやすさ~