
投資歴20年以上FPによる高配当銘柄のチェックポイント
今日のブログは
株式投資を愛し
その中でもさらに配当金をこよなく愛する
株式投資大好きな方へ
高配当銘柄のチェックポイントをお伝えします

投資歴20年以上FPによる
高配当銘柄のチェックポイント
配当銘柄を追いかけると
この格言に辿り着いたことはないでしょうか?
株価も配当も二兎を追うな
この格言に関して
マネーテラス®️では
真っ向から立ち向かいます

株価も配当も二兎を『追いかけろ』
まずは株主配当の仕組みを知りましょう
株主配当は企業の利益から頂ける
配当金は基本的に
投資先の企業が出してくれた利益から
もらえます
利益がないところだともらえないの?
といくとそうでもなくて
赤字でも払っている企業もあります
双葉電子工業とか

話もどます
配当金は会社の利益から出る
これが鉄則です
ということは企業が利益を出していることが前提なんです
もちろん狙うなら高配当がいいはずです
そりゃいっぱいもらえた方がいいからね
ただここで考えて欲しいのが
もしあなたが
企業の社長様だったら
利益の何%を配当で株主さんにあげますか?
20%?30%?
いやいや50%配る?
これが配当性向ってことです
でもあまりに配りすぎると
こう頭によぎらないでしょうか?
もう一度です
もしあなたが企業の社長様だったら
成長するためにお金が使えなくなる、、、
そうつまり
・配当金って
・配当利回りって
高いからいいものではないということです
企業の成長にもお金は必要
株主さんにも配当として配ってあげたい
こうやって企業の成長とのバランスが大事だということです
つまりね
高配当銘柄って
配当金狙いの投資って
企業の成長があってこそです
企業と投資家っ二人三脚でなければならない
この関係性が成り立つから
企業は成長し
その果実を配当金として受け取れる
そして企業が利益を出し続けることで
株価だって上がっていき
配当金も増配する
ということは
株価も配当金も二兎を追えるんです

そのために必要な見極め方
企業のことを心から応援し
企業のことを理解できること
何やってるかわからないけど
配当金がいいから、、、で投資するから火傷する
何やってるかわからないから
業績が上がっていくイメージもできない
だから今日はこれを伝えます
自分が理解できる企業に集中する!
あなたの投資先は理解できる企業ですか?
自分よがりな投資をしていませんか?
株式投資って
企業と投資家が手を取り合って
未来を作っていくものです
株式投資だけじゃない
不動産だって一緒です
貸している人たちの未来がイメージできること
投資って
お金を投じる先には
企業の営みがあり、人の営みがある
投資は想いやりの循環です
想いやりが循環する投資に共感して
投資を人生に取り入れて
お金も人生も輝かせたい方へ
マネーテラス®︎は
投資✖️キャリア=未来を創る投資教育プログラムです
MDRT,COT,TOT,証券アナリストの仲間たちと一緒に学ぶ
マネーテラス®︎のオープンチャットへようこそ!
