人気の記事一覧

ロウバイ(蝋梅)が咲いていた! 花の少ない12月~2月頃に 甘い香りを放つ 蝋細工の様な 黄色い花をつける。 名前に「梅」とあっても ロウバイ科 なので梅ではない。別名:唐梅。 下向きに咲く姿から生まれた花言葉は 「奥ゆかしさ」「慈しみ」。 でも種子には毒があるのでご注意。

春よ、来て

2週間前

御礼190 節分

2週間前
+5

2025年 冬の花、蝋梅(ソシンロウバイ)

旬をいただく、ロウバイとかき氷

おはようございます(*´︶`*)大小の 花見事なり ロウバイや❀.*・゚❀.*・゚❀.*・゚

冬の花②

おはようございます(*´︶`*)花ひらり 宙羽ばたいて ロウバイや❀.*・゚❀.*・゚❀.*・゚

カメラ散歩

ロウバイ

3週間前

ロウバイが咲き始めた! ふんわりと甘い香り。 いちばん寒い季節に、春を期待させるようなかわいらしい黄色。 春遠からじ と思える。 これが、希望ってもんだなぁ。

おやすみなさい🩷💤💤

ロウバイ〜西方寺(#2039)

2週間前

国営昭和記念公園の梅、福寿草、ロウバイ

ロウバイを見つめて

旬のロウバイ

<花便り>ロウバイ、素心蝋梅

3週間前

ロウバイ~撮るの苦手です💦

1か月前

蝋梅(ロウバイ) と ごはん日記

4週間前

朝日を浴びた公園の蝋梅―ロウバイ― この花、本当になんとも言えない花ですよね はじめて見たのは 亡き母と行った植物園 てっきり〝作りもの〟かと思いました 笑っていた母

3週間前

寄の蝋梅(やどりきのロウバイ)

臘梅に日の美しき初箒  - 遠藤梧逸 -

1か月前

花の一枚 115

+2

1月の植物《季節の植物》

4週間前

冬の日に見たもの1

ロウバイの 香り吸い込み ランニング―青梅マラソンへの道 その17(今日のお花たち その52)

1か月前

湯どうふの美味しい季節

早春のお散歩に最高だ~松田町寄ロウバイ園

6日前

【俳句】蝋梅

1か月前
+5

蝋梅とジョウビタキ

3週間前
+3

ろうばい

2週間前

蝋梅が香る

1か月前
+28

薄曇り冴返る梅の山。長瀞・宝登山ろうばい園 29枚

ヒヨドリはロウバイがお好き。ロウバイの落葉が2か月近く遅れている。数年前には11月末頃かな。今回は1月中旬にはまだもっさり。下旬になると、落ちてゆき、気温がぐんと落ちた1月25日頃ほとんど落葉。ヒヨドリの格好の「餌場」か。花蕾をまるごと頬張っていた。

2週間前

初めての蝋梅撮影【写真日記】

1か月前

1月・追記

9日前

神の使いとされた巳の年は、挑戦の年へ|笹岡隆甫 花の道しるべ from 京都

ロウバイ

2週間前

新年がスタートしてふと、「梅の季節が来る前に、ロウバイが見られるところを探しにいこう」と思ったのだけど、行けないまま1月下旬になってしまいました。見られていないと、より見たく、恋しくなります。もう盛りは過ぎたでしょうか。写真はPhotoACのイメージ写真。

改めてPanasonicのG9proはいいカメラだなーと実感した

2週間前

世田谷梅まつり

+10

ロウバイさんぽ。

1か月前

冬のお散歩

3週間前

散文詩:蝋梅と雪

曇天空の梅の花

アンデルセン公園子ども美術館

2週間前

お久しぶりです

4週間前

ロウバイの小径 | 府中郷土の森,昭和記念公園

お日さま燦々、満開の蝋梅