清愁

被写体は主に花や植物で、フィルムからデジタルに移り、 撮りためた写真をスライドショー動画で、YouTubeCh<Gallery詩季彩の花>で公開中。 Artgeneで作品販売中です。 NOTEでは<Essay詩季彩の花>として、花と写真の話、撮影日記。

清愁

被写体は主に花や植物で、フィルムからデジタルに移り、 撮りためた写真をスライドショー動画で、YouTubeCh<Gallery詩季彩の花>で公開中。 Artgeneで作品販売中です。 NOTEでは<Essay詩季彩の花>として、花と写真の話、撮影日記。

マガジン

  • 花便りVol1

    その時時の見頃の花の紹介です

  • my Portfolio

    シリーズ詩季彩の花作品集

  • 桜便り(SAKURA)

    桜を中心とした、花こよみ、花だより、桜についてのお話

  • 花暦

    過去の写真を元に、季節の花の紹介です

  • お気に入り記事まとめ

    note公式マガジンに採用された記事をまとめました

最近の記事

  • 固定された記事

<花便り>大神神社の笹百合

葉が笹の葉に似ていることから、笹百合と呼ばれています。 「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」に登場するユリはおそらくササユリであろうと言われています。昔はごく普通に里山と言われる場所、普通に存在していた場所の里山にピンクのキレイなササユリがあったからです。女性に百合の名をつけることも多かったようです。 ※top画像は大神神社に咲いていたムラサキカタバミ 好んで咲くのは、暗めの森や林というような場所ではなく、明るい草原、野原というわけではなく、その中間あたりの里山という場

    • <紅葉>in山田池公園

      公園館事務所側で PHOTO:20241120 花壇で咲いていたが、googleで調べるといろんな名前が出てきますが、品種名、販売名、呼び名? BBQ広場側で二箇所ほど咲いていました ユリノキはたくさんあります 公園の中でもみじ谷という場所がありますが、まだまだでした。 けいはんな記念公園 まだだろうとは思いつつ、山田池公園での撮影が短時間で終了したので帰りによってきました、メタセコイヤは中途半端な色づきでいまいちでした。 桜紅葉がきれいでした(水景園)

      • <紅葉、黄葉>それぞれの彩り

        PHOTO:20241117 ハナミズキ(花水木)、馬見丘陵公園 ハゼノキ、馬見丘陵公園 ケヤキ(欅)、馬見丘陵公園 ドウダンツツジ(馬見丘陵公園) ナンキンハゼ(奈良公園)、A画像 桜(ヤマザクラ系?、馬見丘陵公園) 桜(ナラノヤエザクラ?、奈良公園) イロハカエデ?(馬見丘陵公園) ラクウショウ(馬見丘陵公園) テイカカズラ、馬見丘陵公園 国道169線の道路側から荒池のナンキンハゼ並木の景色 ヘッダー画像(皇帝ダリアの背景はケヤキの黄葉) ご視聴あ

        • <紅葉>奈良公園の様子

          まだまだ暑いですね、基本10度を下がらないときれいな紅葉にはならないようですが、ナンキンハゼがようやく色づいている程度です photo:20241110 馬見丘陵公園の様子20241110 ダリア園は開花中です コスモスはまだ咲いています

        • 固定された記事

        <花便り>大神神社の笹百合

        マガジン

        • 花便りVol1
          63本
        • my Portfolio
          8本
        • 桜便り(SAKURA)
          13本
        • 花暦
          4本
        • お気に入り記事まとめ
          9本

        記事

          <花便り>ススキin大和民俗公園

          この日20241104は、再び斑鳩町中宮寺跡公園へと向かいました、コスモスのアップ系の写真を撮っておこうと思ったのですが、流石にあの大雨ですね、全部倒れていました コスモスは倒れてもエノコログサは倒れない、さすが雑草です 奈良でススキといえば曽爾高原ですね、ほかは葛城山ですか、すすきの穂波を撮影しようと思うと高原というような場所になりますが、ちょこっと撮影する程度ならどこでもOKでしょう。ということで大和民俗公園へ ここは犬を連れての散歩がとても多い公園です、ぐるっと回

          <花便り>ススキin大和民俗公園

          <花便り>秋桜in馬見丘陵公園

          コスモスの品種「センセーション」PHOTO:20241101 【春まちの丘周辺/南エリア】巣山古墳側が見頃です きれいですが、例年よりは花数が気持ち少ないと思います。密集感がありません。植栽区域が一面分減っていますが、予算がないのでしょうね。 花笑み橋の両サイドに11月に咲く皇帝ダリアが植えられているのですが、ここ数年で半分以上が枯れました。今年の5月でしたか新たに植栽されましてニョキニョキと勢いよく伸びてきていたのですが、もう咲いていました、花が異なるのでなんだろうと思

          <花便り>秋桜in馬見丘陵公園

          <花便り>オギ・荻

          平城宮跡歴史公園 PHOTO:20241030、くもり空、風あり すすきのように曲線美のきれいな放射状になるわけではなく、オギは垂直水平ラインできれいに穂が立ち並ぶのでファインダーの中では整理しやすいでしょうか。 天気予報では青空も出る予定でしたが、スッキリと晴れるでもなく、曇り空のままでした 湿地に咲くことの多いオギですので傍らにはミゾソバがよく咲いています。 初夏にも見かけるカタバミですが、この時期にもよく咲いています ヘッダー画像

          <花便り>オギ・荻

          <花便り>踊るノゲイトウ

          京都府立植物園:20241027 晴れ時々曇り この日は秋薔薇とコスモスの撮影予定で訪れたのですが、花壇の至る所でノゲイトウ(野鶏頭)が植えられていました。日本の気候にマッチして花つきが良いそうです。 たくさん咲いてはいましたが、なかなか気にいる花に巡り会えずコスモスへ 園内では5箇所ぐらいでしょうで、きれいな花を咲かせていました。 ヘッダー画像

          <花便り>踊るノゲイトウ

          <Portfolio>香る金木犀

          平城宮跡にて photo:20241020 この日は前日の大雨のせいでしょうか、少し香りが和らいでいました。8本ぐらいはあるので晴天続きであれば香りが立ち込めてとてもいい場所です。咲き始めの頃で落ち花は少なくオレンジ色の可愛い花が色鮮やかでとてもいい光景です。  「キンモクセイ(金木犀)、学名: Osmanthus fragrans var. aurantiacus、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹、モクセイ(ギンモクセイ)の変種で庭園樹や街路樹として植栽に使われる。秋

          <Portfolio>香る金木犀

          <花便り>コスモス(史跡中宮寺跡歴史公園)

          満開、見頃です PHOTO:20241020 駐車場は朝の8時頃にはオープンすると思います、この日は日曜日で7時過ぎには開いていました。トイレも常設です。 朝イチは30分ほどで帰られるカメラマンが多かったですが、また別の場所へ撮影にいくのでしょう。斑鳩町内のコスモス畑は見頃になっています・ 綺麗さではここのコスモス畑が一番です。植栽を担当されているのがこの場所だけ、ボランティアの方たちです。 法起寺周辺も見頃のようです。 ヘッダー画像 上の画像の左側のコスモスを角度

          <花便り>コスモス(史跡中宮寺跡歴史公園)

          <花便り>ノゲイトウ

          藤原京跡公園 DAY:20241014 7時前ぐらいに到着しましたが、眼圧に負荷をかけないように全般ゆっくりめの動作、行動です。例によって日の出撮影のカメラマンが帰って行きます。 植物名:セロシア(ノゲイトウ) 和名:野鶏頭(ノゲイトウ) 学名:Celosia argentea  科名:ヒユ科 属名:ケイトウ属(セロシア属) 原産地:アジア、アフリカ 朝露がかなり残っている状況で、コスモスといきたいところですが、皆さん太陽の方を向いていらっしゃいます。その中でノゲイトウ

          <花便り>ノゲイトウ

          <野の花>さくらたで

          本日漸く撮影解禁となり出かけてきました、10月上旬に白内障の手術を受けました。明細には「水晶体再建術」ときされています。詳細はまた別記事で。20241013 馬見丘陵公園 ですが、なぜかしらあちこちで向日葵が咲いています。春夏秋と過去においてはチューリップ、ひまわり、コスモスと季節ごとに植え替えられていた場所が整地になっています。 推測すると7割以上の予算削減があったのでは、そして春のチューリップにかなり使ってしまって、夏、秋ともうお金がない、広い敷地が空き地のままだと

          <野の花>さくらたで

          <Gallery詩季彩の花384-80>

          前回 2024年9月8日 17:43 現在20241011 登録者数=384,コンテンツ数=80です

          <Gallery詩季彩の花384-80>

          2016年10月 馬見丘陵公園にて

          2016年10月 馬見丘陵公園にて

          <花便り>明日香村の彼岸花~キトラ古墳地区周辺~

          日中温度がまだこちらでは30度を超えています。部分開花、ばらばら咲きの状態が続いているようですが、ニョキニョキ蕾の彼岸花も週末には見頃になるでしょうか。球根は一通り芽吹いたと思います。棚田で有名な稲渕地区の彼岸花もよくないと聞いていますが、それなりに探せばどこかでいい風景が見れると思います。Photo:20240929 この日は高松塚古墳地区からキトラ古墳地区へと向かいました。 撮影場所としては、明日香村の檜隈寺跡、栗原、大根田地区です。 飛鳥歴史公園(高松塚、キトラ古墳

          <花便り>明日香村の彼岸花~キトラ古墳地区周辺~

          <花便り>彼岸花(明日香村豊浦)

          くもり空ですが、明日香へ、今年の気候では全開の満開はやはり難しい状況です。ばらばら咲きですね。20240928 というところもあれば というところもあります。半々ぐらいでした。 本日も足の調子を見ながら橘寺で折り返しました(⇔橿原神宮駅) 稲穂がきれいで間もなく刈り取りだろうと思います。ちなみに農家の無人販売にはお米5kg=2000円(令和5年産)と書かれたメモがありました。 ヘッダー画像、 ご視聴ありがとうございます

          <花便り>彼岸花(明日香村豊浦)