人気の記事一覧

1人になりたくて図書室にこもった。なのに誰かと話したくてたまらなくなった。

1か月前

本を愛すると堂々と叫ぶーミニ読書感想『人生を狂わす名著50』(三宅香帆さん)

3週間前

「数字合わせの企画は作らず、基本に忠実に売りまくる」兵庫 明石の出版社・ライツ社という生き方

5か月前

小学生よ、「ミステリ」を読もう!という件。

「放課後ミステリクラブ」シリーズを刊行する際、予想していなかったこと

3か月前

2025年の出版ビジネスにパクれるネタがないか去年の記事を漁ってみた。

「write」「right」「light」。ライツ社にお伺いしました!

プレゼントにもぴったり!おすすめ歌集のご紹介

書店員さんがいなければ作れなかった、届かなかった本がある

10か月前

著…林要『温かいテクノロジー A Iの見え方が変わる 人類のこれからが知れる 22世紀への知的冒険』

【簡単あらすじ】放課後ミステリクラブⅣ・密室のウサギ小屋事件(微ネタバレ)【知念実希人・Gurin/ライツ社】

本出版から1年で起きたこと(と4度目重版のお知らせ)

1人の写真家が教えてくれた、出版社の存在理由

11か月前

あったかいよ、だぶちゃん

ライカM3ショックと一眼レフへの潮流

noteの街のセラピー犬。#218【司書編】読書感想文「あなたのnote記事にキャッチ概念、おひとりさまが使われていますよ」

5か月前

ベンジャミン・フランクリン著、青木仁志編訳(2017)『弱さに一瞬で打ち勝つ 無敵の言葉』株式会社ライツ社

2か月前

テレ東 1月3日放送「オードリー若林 経済始めました!」

1か月前

ライカM3ショックの考察。果たして日本は諦めたのか?

【募集終了しました】ライツ社の出版営業を募集します

11か月前

本のパワーの全開放を(メディアと教育と図書館と no.54) < (「本と大学と図書館と」を継続)

セネガル料理

「会議はしない。企画はLINEで決める」…社員6人の小さな地方の出版社からベストセラーが連発する理由

【店頭限定】特製シールがもらえる!『放課後ミステリクラブ』なぞなぞイベント開催!

#80 めざせ!えほんセラピー犬。~放課後ミステリクラブ3 動くカメの銅像事件~

10か月前

8.9 9連休前なのに浮かない気持ち

6か月前

【2024 本屋大賞】知念実希人『放課後ミステリクラブ』ノミネートが子どもの読書にどれ程の希望か小6娘に全力で伝えてみたら

11か月前

【特典付きが同時発売!】放課後ミステリクラブ第3巻は、なんと「NFTデジタル会員証」つきバージョンも!

「神保町ブックフェスティバル」に初参戦します

『マイノリティデザイン』に、いま出会う

10か月前

今日のアウトテイク#151「地方出版社からローカルコワーキングが学ぶこと」ほか【メンバーシップ特典】(2024-04-17)

短歌「世界の見え方」

9か月前

放課後ミステリクラブ

1年前

私たちが小さな学校をはじめるわけ

#わたしの本棚「毎日読みたい・・・」

知念実希人『放課後ミステリクラブ』第2巻サイン本が置いてある書店一覧

【はじめに全文公開】明石市長・泉房穂「日本の政治をあきらめていたすべての人へ」

「山の上のパン屋に人が集まるわけ」 平田はる香

究極の純愛。

重版出来!11刷が決定しました!

SNSを見ない

グッときて泣ける、テクノロジーの本

知念実希人『放課後ミステリクラブ』サイン本が置いてある書店一覧

本を出して、議論して、もっと人事の仕事と向き合うことにしました

『てくてく とことこ』2人のベストセラー作家の楽しすぎるコラボ絵本が完成!

ひとりずつ、どの本を届けるか選んでいます「ブックサンタ」の舞台裏

春のセルフ占い祭り振り返り①「自己紹介シート」(いけだ笑み先生)

「泊まれて観光もできる」ローカル出版社に感じる地域資本主義の可能性

季節の変わり目だから読みたくなる本

読書の秋2022で受賞……!?