![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128026028/rectangle_large_type_2_c9c14f12319d12253e8eb3b4d6d40a26.png?width=1200)
#わたしの本棚「毎日読みたい・・・」
タイトル・カバー・帯・本の着想
全てが好みだった1冊
「毎日読みたい365日の広告コピー」
知っている方が多いのでは??
広告コピーとは、ある商品や企業の魅力を伝えるために考えられたものです。しかしその中には、ただ消費を促すための言葉ではなく、わたしたちの人生に気づきや希望を与えてくれる言葉がたくさんありました。
ページを開くタイミングによって
同じ言葉なのに
前は響いた
でも今はしっくりこないこともある
人は変わり続けるから!
逆もあり
毎回読み飛ばしていたページが
待ってたよ!この言葉!ってことあるんだ
☆広告コピー(太字)と
→今の思いを綴ります
↓
ずっと一緒にはいられないから、
今はずっと一緒にいよう。
【グリコ乳業】2005年
→愛犬が若かった頃
こんな気持ちにならなかった
だから今は!この言葉がお守り
体という字のほとんどは
休むという字でできている。
【カンロ飴】2011年・2016年
→いつまでも健康体でいけると
勘違いしていた自分へ
体調の変化に気づけた言葉
自分を出す。
自分を隠す。
苦しいのはどっちだろう?
【KTC中央高等学院】2010年
→苦しいのは自分を隠すこと!って気づいた
ありのままの自分って
○○です!って言うのはちょっと恥ずかしい
でも!
今、noteて発信していることこそが
自分を出すってこと!!!
今日も読んでいただき
ありがとうございました🐕
いいなと思ったら応援しよう!
![ぼぶだりきお(yoko)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154950974/profile_a76fb9bcc730c854e2bd95fe671aaef8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)