人気の記事一覧

「日の名残り」哀愁のロンドンへ

3か月前

モリッシーに学ぶ、どんなに暗い陰キャラ変わり者でも強運になれるし超人気者にもなれるということ

イスタンブール/過去世の創造と感情の癒し~今を生きる

耳鳴り潰し306

メキシコわくわく(メキシコ旅行日記①)

3か月前

【音楽】モリッシー(ザ スミス時代も含めて)は捻ったよい歌詞を書く。財津和夫さんとは別の角度で創作の参考になる。せっかく今、英語を復習しているのだから訳詞するのもいいかもと思う。英国は好きだし。語学面でのいい目標が生まれた。

2か月前
再生

1185: The Smiths / Girlfriend In A Coma

2か月前

あやめかきつばたさんのポストより モリッシーわかってるね👍😇 https://x.com/pqfmndcce2e1h15/status/1817835879605633130?s=46&t=aGcZEzSZsW_M-sDvCyxZow

今年こそは完成済みと言われるモリッシーのニューアルバム2枚が(どちらかでも)リリースされますように・・・。

1か月前

THE SMITHS ジャケットアートの内観

11か月前

アイ・アム・ヘイテッド・フォー・ラヴィング/愛による悪意

ザ・スミスのモリッシーが教えてくれたマンチェスターの「蜜の味(Taste of Honey )」/トニー・リチャードソン(1963)

信達譚 妙見

6か月前

豚とか犬とか人とか種類なんてどうだっていい『オクジャ okja』

5か月前

『The Queen Is Dead』ザ・スミス 徹底解説

音楽のルーツ、名盤のご紹介-03 / 80〜90年代のUKロック、シューゲイザー

2か月前

ジギー・スターダスト/変化のとき

再生

1077: The Smiths / Some Girls Are Bigger Than Others

7か月前

THE SMITHS/Morrissey 崇高なる者

1年前

ザ・スミス ヴィジュアルアーカイブ展  ロミ・モリ×音楽評論家保科好宏氏トークショー 「ザ・スミス 1984年」

『The Killer』 ー そしてスミスと釣りバカと ー

7か月前

踊 継ぐ、伝える、喋れる(笑)

ケス

【和訳動画】The Smiths - This Charming Man

再生

【和訳動画】The Smiths - Girlfriend In A Coma (Japanese Lyrics)

今こそみるべしパンク映画【ニューヨークドール】

6か月前

Let's Go To Bed / The Cureに関する一考察

10か月前

モリッシー(20231128豊洲PIT)行ってきた

『ザ・スミス、再結成?!』 その時、君は?

何度も聴きたいロック名盤をご紹介 ⑥

11か月前

ディス・チャーミング・マン/ハイヤーセルフとの調和

ガールフレンド・イン・ア・コーマ/女性性の時代

ビバ・モリッシー!!!/トーキョー編

モリッシーを見た日20231128

1年前

ビバ・モリッシー!!!/ジャカルタ編

THE SMITH「This Charming Man」

モリッシー💐

10か月前

モリッシー、一生愛す……でも食肉はやめられないごめんね

1年前

守護天使セレちゃんがYouTubeデビューしましたw(応援してね♡)

【間違いない】The Smiths(ザ・スミス)を知るうえで欠かせない<10曲>はこれ!

モリッシーが来た!2023

1年前

つ、ついにモリッシーを観た!(動画つきレポート)

未来のこたえあわせ

音楽ライター新谷洋子さんに無茶ぶり→「㊗️40周年のモリッシーについて、わかりやすく教えて下さい(短めで)。」

40 Years of Morrissey in Tokyo,2023

トゥ・ミー・ユー・アー・ア・ワーク・オブ・アート/モリッシーを観るということ

【日記】11月27日〜12月3日

The Smiths は今でも好き

THE SMITHS/please please please let me get what i want|レビュー

【追悼】 シネイド・オコナーが乗り越えられなかった孤独、そして音楽業界に蔓延る偽善