読書日記#809 『フロー体験入門 楽しみと創造の心理学』 無意味に思える仕事でさえ、学びや目標を見出すことで受身的レジャー以上に有意義なものになる 楽しさや幸福を感じるフロー体験の重要性を、人生哲学を含めて説いた本。 仕事の苦痛や非生産的な習慣との向き合い方が書かれてます。
「未来は、教育を受けた者だけではなく、自分の余暇を懸命に用いるよう教育された者に開かれる」 C・K・ブライトビル 「フロー体験 喜びの現象学」より 休みの日の時間の使い方が大事 休みの日に「フロー体験」を得られるような活動をすることが鍵