人気の記事一覧

自己紹介|はじめてのnote

2か月前

【#散策コラム1-8:山口県柳井市に残る色街跡を巡って】

【#1-7:散策コラム-廃線架橋下の集落が今に問いかけるもの-】

ロンドンを巡る奇妙な冒険 第2部   ー切り裂きジャック編ー

振り返りツーリングレポートその1:旧・野蒜駅(2024.5.3)

初1人旅【富山】を振り返る⑥番外編

7日前

振り返りツーリングレポートその2:南三陸町(2024.5.3)

教科書では学べない真実~豊川海軍工廠フィールドワーク~

¥320
割引あり

ダークツーリズムを勧めたい

2か月前

初1人旅【富山】を振り返る⑤イタイイタイ病関連

4週間前

ディープな広島散策記-①:広島駅西側の未開発エリアを訪ねて。

¥300

初1人旅【富山】を振り返る②準備

1か月前

戦争遺跡に魅せられて

2週間前

ダークツーリズムとジョン・レノン

冬の1人宮城旅【1日目】石巻・南三陸

1か月前

「はだしのゲン」片手のダークツーリズム

冬の1人宮城旅【2日目】気仙沼

1か月前

万世特攻平和祈念館を訪れる(1)

5か月前

#001ダークツーリズム( dark tourism)のメモ

3か月前

万世特攻平和祈念館を訪れる(2)

5か月前

191 十二月十八日、災害ボランティアのため北陸へ

1か月前

#006ダークツーリズム(20241013 マグロ/ヒバク/米軍)のメモ

3か月前

初1人旅【富山】を振り返る①きっかけ

1か月前

戦争遺構への向き合い方

5か月前

スペイン内戦の防空壕Refugi 307を訪れる

5か月前

ホロコーストと〈わたし〉

6か月前

戦争ミュージアムを訪れてみませんか⁈後編 本紹介「戦争ミュージアム」岩波新書

2か月前

映画「リッチランド」を見る

6か月前

知覧特攻平和会館を訪れる

3か月前

2nd step #10 教科書では知り得なかった【戦争の歴史】を学んだ50分

5か月前

戦争ミュージアムを訪れてみませんか?!本紹介「戦争ミュージアム」岩波新書

2か月前

2024/7月第三週のゾンビ論文 マルサスのゾンビ

6か月前

ダークな観光?ダークツーリズムってなに?

p.13【学び】チェルノブイリの例から見るダークツーリズム

未来への目線あふれる福島ホープツーリズム

風化するチェルノブイリ

文化人類学視点の自己紹介note

#東浩紀 の #観光客の哲学【増補版】 を読むと観光の概念が大きく変わる。特に「観光客とは現実の2次創作者」という主張は斬新。観光は経営学や社会学の視点で分析されることが多いが哲学からのアプローチもとても興味深い。

世界初の登山鉄道、ワシントン山コグ・レイルウエイ〜アメリカ・ニューハンプシャー州の美しき山々

『佐渡へ』

¥500

#25_【読書】悲劇の世界遺産 ダークツーリズムから見た世界/井出明(文春新書)

『沖縄へ』

¥500

長崎からの手紙

『済州島へ』

¥500

本橋信宏のダークツーリズム『東京裏23区』第1回【世田谷区編】セレブ住宅地には死の影が…

卒論のテーマ決定。趣味を追求!

1年前

わたしは光も闇も重要だと思うが、どちらかと言えば、どちらでもないほうをもっと重視していて、結局すべての領域を切り捨てない。蓋し、あまりのダークや押し付け明るさ又はどっち付かず過ぎて無内容過剰みたいなもの、どれからも基本距離保つ。過剰には過剰が良い異世界があるからだと思われる。

『心と祈りの父娘旅』の『沖縄へ』をアップしました。 2015年だから、もう8年も前。 わたしも若かったね。 https://note.com/majigireinagaki/n/nd6951efd2500

MCエッセイ Vol.76 『台湾研修を終えて』(神田智美)

「優秀で、優しい人間」が、1人でも多く育つ方法を考える。