人気の記事一覧

【ネタバレあり】今年一番泣いた。タイムトラベルのセオリーを覆した夫婦の愛に3回も号泣した『ファーストキス 1ST KISS』

振り切った世界観と演出に彩られた中で輝くオスカルは漫画史上最も器が広く思慮深い女性だと感じた『ベルサイユのばら』

2週間前

映画史上トップクラスにバグった性癖と貞操観念を目の当たりにして、「人間ってもっとド変態でもいいんだ」と思える『エマニュエル』

1か月前

【ネタバレあり】ムファサが王になる過程とスカーが闇堕ちする背景をナショナルジオグラフィックな光景で観られる最高の続編『ライオン・キング:ムファサ』

1か月前

原作と監督が世紀のミスマッチ!?とにかくギャグがしつこすぎて「やっぱりこうなったか……」と落胆した『アンダーニンジャ』

3週間前

トランプ大統領の知られざる過去。気弱な青年が強欲な弁護士によって怪物へと変えられていく様子が興味深かった『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』

2週間前

【ネタバレあり】結末が胸糞すぎて泣く。監督自身の身に起きた例の事件を乗り越えてのこの展開なのだからもう言葉が出ない『チャイナタウン』

2か月前

今までマーベルから離れていた人にこそ観てほしい!ようやく次のアベンジャーズに向けて話が前に進み出したと同時に、サムこそが最もヒーローにふさわしいと感じた『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』

社会の枠に捉われないアウトサイダーにしか国の改革はできないのだろうなと思った『室町無頼』

3週間前

最っ高!穏やかに暮らしていた養蜂家がフィッシング詐欺グループをボッコボコにする爽快感!年始からステイサム兄貴はやってくれるぜ!と思った『ビーキーパー』

1か月前

【ネタバレあり】甦る伝説。早急に初代ガンダムを観なければと思った『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』

1か月前

愛する我が子に罪を償わせることが果たして親にできるのか。恵まれた家庭が子供の起こした事件で崩壊していくスリルが凄まじい『満ち足りた家族』

超アメイジング!人類史上最も人智を超えた戦い!谷垣健治が作る『るろ剣』×カンフーの超絶アクションといまだ“動けるデブ”が健在のサモ・ハンに世界は敵わないと思った『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』

1か月前

【ネタバレあり】素晴らしい実写化。白血球が飛天御剣流の使い手だっただけでなく、後半のオリジナル展開に涙を禁じ得ない『はたらく細胞』

2か月前

まさにインドのインフィニティ・ウォー!いろんな映画全部乗せで、『バーフバリ』、『RRR』に続く究極のシネマティック・サーガだった『カルキ 2898-AD』

1か月前

"正義"と"正規(雇用)"のために最強女性教師が学園を牛耳るドラ息子をボコボコにする痛快アクション『勇敢な市民』

1か月前

キャメロン・ディアスが10年ぶりにカムバック!これがリアルなスパイファミリーかと思った『バック・イン・アクション』

時の流れがもたらす人生のアップデート。犬とロボットの儚くも切ない友情物語にセリフがなくともラブストーリーのように胸が締めつけられるような気持ちになった『ロボット・ドリームズ』

2か月前

ロングコートとマトリックスアクションが似合う日本人は金城武しかいないと思った『リターナー 4Kデジタルリマスター』

2か月前

【ネタバレあり】衝撃のトラウマ体験再び。自分がミルズだったらまったく同じことをしていたと思った『セブン 4K版』

ドラマ版を観た人は特に観てほしい。たったひとつの証言を求めた果てに、鏑木と関わった人全員が救われることとなった『正体』

2か月前

【ネタバレあり】シリーズ完結編!ついに明かされる大門先生の意外な過去に驚くものの、結局イチから観てないと感慨深さはあまりないかもと思った『劇場版ドクターX』

2か月前

タイトルの意味を知ったとき、体中の水分が目から出るぐらい号泣する今年一番の感動作だったけど、最後のオチがネット記事の見出しになってしまうのはなんだかなあと思った『室井慎次 生き続ける者』

2か月前

もともとドラマとして作られていたものを映画用に再構成したこともあってかいろいろ唐突すぎるのが気になった『モアナと伝説の海2』

2か月前

日本人初のハリウッドスターである早川雪洲の渋い大佐役が印象的だった『戦場にかける橋』

これが日本の『アルマゲドン』!天体の地球衝突を避けるために地球の軌道を変えてしまうという設定に「昔の邦画って元気だな」と思った『妖星ゴラス』

1か月前

今年の締めくくりにふさわしい!まさに国境を超えたアッセンブル!フランス料理のAll for Oneに歓喜と涙が入り混じる大人のスポ根映画『グランメゾン・パリ』

1か月前

ブラックアダムとキャプテン・アメリカが誘拐されたサンタクロースを助けるハートウォーミングなファンタジーアクション『レッド・ワン』

3か月前

結局、ソニーはスパイダーマン界隈をどうしたかったのだろう、、、?マーベル版『ライオン・キング』かと思うほどに動物バトルだった『クレイヴン・ザ・ハンター』

2か月前

【ネタバレあり】助演が輝く映画!ベタな要素のてんこ盛りだけど、後ろの若い女性客が死ぬんじゃないかってぐらい泣いてて心配になった『366日』

1か月前

これは2023年インド興収No.1も頷ける!過剰な演出と空前絶後のやり方で国を変革していく過程に興奮と感動の嵐だった『JAWAN/ジャワーン』

2か月前

日本は210年も前からアッセンブルしていた!?作家が生きる"実の世界"と作家が作るファンタジーの"虚の世界"が交錯する奇跡の映画『八犬伝』

3か月前

思わぬ落とし穴!フロドたちの『ロード・オブ・ザ・リング』に繋がると期待していると肩すかしを食らう『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』

1か月前

前作と同じ構図ながらも主人公の置かれた状況や背負っている運命などから前作とは似て非なるものだと感じた『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』

3か月前

半分ぐらいが過去作の流用と室井さんのDIYで、直近で過去作を観返していないと何も面白くないだろうなと思った『室井慎次 敗れざる者』

3か月前

【ネタバレあり】邦画史上トップクラスの面白さで今年最も人に薦めたい!時代劇の見方が変わる笑いと興奮と感動の2時間!!侍としての使命を時代劇を通じて果たさんとする姿に魂が震えた『侍タイムスリッパー』

4か月前

今年ワースト?!終始グダグダでテンポが悪い上に内輪ノリが激しく、話の9割滑り倒していたことで劇場内で笑ってる人が2%もいなかった『聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンVS悪魔軍団』

1か月前

【ネタバレあり】壮大なSF映画ってだけじゃない。時空を超えた親子の愛があるからこそこんなにも面白いんだと思った『インターステラー』

1か月前

脱税王をギャフンと言わせるのが詐欺師集団という毒を以て毒を制す的な展開が痛快だった『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』

2か月前

四肢は吹き飛び、内臓は飛び散り、炎に包まれ、顔に穴があき、血の雨が降り注ぐリアルすぎる冒頭の戦闘シーンが戦争映画の金字塔と言われる所以だと思った『プライベート・ライアン』

4か月前

呼吸するようにウソをつけるスキルは対人関係においてメチャクチャ役に立つと思った『ヒットマン』

4か月前

アメリカの空気を知らない身としては、ある意味『翔んで埼玉』のような内輪感を感じた『シビル・ウォー アメリカ最後の日』

4か月前

犬好き必見!犬との関わり合いを通じて人生が好転していく人々に涙する感動の群像劇『DOG DAYS 君といつまでも』

3か月前

今回はジグソウを応援したくなったけど、5億倍返しぐらいの仕打ちに被害者がとてつもなく可哀想だと思った『ソウX』

3か月前

貫禄あるロバート・デ・ニーロも、触れるものすべてを傷つけるジョー・ペシも、メンヘラ全開のシャロン・ストーンもすべてがヤバくてラスベガスには行かない方が無難だと思った『カジノ』

3か月前

地位も家族もすべて失ったマキシマスによる復讐と、欲しかった愛情をすべて彼に取られたコモドゥスによる妬みの、私情のもつれ合いが命の取り合いにまで発展する『グラディエーター 4Kデジタルリマスター

3か月前

【ネタバレあり】これはいいリメイク!旅先で出会った家族と仲良くなったら悲劇の幕開けだったけど、オリジナル版と異なる展開がハリウッドらしくて好きだった『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』

1か月前

凶悪な殺人鬼を捕まえるために仕掛けた罠、それがまさかの……って感じだけどシャマラン監督にしては現実的でドストレートな映画だなと思った『トラップ』

3か月前

全米で嘔吐・失神者続出!?ぶどうの皮をつるんとむくように頭皮をベロンとめくっちゃう超絶スプラッター映画『テリファー 聖夜の悪夢』

2か月前

【ネタバレあり】1作目の衝撃から大失速?!話の進まなさと謎の演出に加えてジョーカーの描かれ方に賛否両論ってのがよくわかる『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』

4か月前