昨日の藤井風さん日産スタジアムライブYouTube生配信❣️久々に風さんの世界に浸り、横アリ参戦の頃は本当に風さんの歌に歌詞に支えられた事を実感‼️ロンリーラプソディは風さんに話しかけられてるような歌詞で、昨日も又涙してしまいました。ありがとう‼️みんなひとりみんな繋がっているよ🪴
寂静から、存在(サット)意識(チット)至福(アーナンダ)=サッチダーナンダがうまれることが、よーくわかった!今はとても気持ちがいい。 あまりに面白いから買ってしまったオススメ本⇩ https://amzn.to/3WkuPT4
真我とは、福間巖さんのアートマンの訳である。 真我実現するには、➀真我探求と➁明け渡しがある。 ➁明け渡しとは、わかりやすくいえば、神(実は真我)に自我を明け渡すことで、自我をなくし、真我実現に至る、みたいな方法である。 ⇩参考文献 https://amzn.to/40tOMs0
不二一元論は不二だから、真我・ブラフマンの性質が、存在・意識・至福=サッチダーナンダであるともないとも言えないはず。思うに、多分、あるというのは二元の世界における便法的表現で、実際には、直接知覚するしかない。 この問題を取り扱った本⇩ https://amzn.to/3WkuPT4
ジーヴァ〔命我(注:=個人)〕は世界や肉体に執着するために、〔個人=真我の〕同一性が明らかではなくなっている。しかし、モクシャ(悟り)を得ることで、〔個人=真我の〕同一性を認識する😛 ⇩ジーヴァは普通個人と訳される。参考文献では命我。 https://amzn.to/3EgnyNZ
本書では「仏教の「無我」が意味するのは、かならずしもアートマン(中略)を否定したものではない。」という説がある。 ⇩ だから、他説はあれどもアートマン(福間巖の訳では真我)があるので阿弥陀仏に➁明け渡しをしてもいいと思う。 ⇩参考文献 https://amzn.to/42rgfNk