人気の記事一覧

アナトリア建国記3

3か月前

アナトリアからの視線

7か月前

Y染色体ハプログループ・語族・人種第5章『F系統・G系統・H系統』

1-7 ヒッタイト帝国の衰退と滅亡

Y染色体ハプログループ・語族・人種第6章『I系統・J系統 西ユーラシアの原住者』

[2024.9]最新ワールドミュージック・チャート紹介【Transglobal World Music Chart】2024年9月|20位→1位まで【聴きながら読めます!】

ぼくの風景図会 「アララト山」

1-35 フリュギア王国とリディア王国

アナトリア・小アジア (461文字)

9か月前

1-34 ヒッタイト滅亡後のアナトリア東部とウラルトゥ王国

💖1/11オンラインお話会のご案内〜Voice from Anatolia Vol.2 ~ 天と地のあいだに立てる自分軸から、魂のパートナーシップへ✨

ワインと地中海#18/ヒッタイトのワイン01

美術史第51章『ヒッタイト美術』

「オヤっとロマンティックが止まらない」

1年前

原始、太陽だった

1-5 ヒッタイト帝国の成立

1-6 ヒッタイト新王国時代の繁栄

古代都市「ヒッタイト」の消滅は水

トルコ南東部を行く⑧--特産のオリーブ、工夫された食べ方

ヒッタイト.3 アナトリア考古学

YouTube紹介~「アナトリア」とか「小アジア」って何?なんで「トルコ」じゃないの?〜

【世界史おさらい】どうしてギリシャのことを勉強していた私の人生がトルコの人達との関係豊かなものになったのか?

10年前に訪れたアナトリア南東部の各都市に思いを馳せるなどしています。大地震のダメージの全貌もまだ明らかになっていないところですが、一人でも多くの救出者がいること、治安の回復、そしてできるだけ早い復興を祈るばかりです。写真はシャンルウルファの遠景、2013年8月撮影です。

トルコ絨毯の辿ってきた道

バーチャル展覧会「えほん北緯36度線」について

温故知新(29)縄文のビーナス(棚機津女) アテナ パルテノン神殿 カッパドキア カマン・カレホユック チャタル・ヒュユク キクラデス文明

【歴史本の山を崩せ#024】『ヒッタイトに魅せられて』大村幸弘・篠原千絵

2年前

ケルト語族がヨーロッパのチーズ製造の方向を決めた。

広がりゆくチーズ。キンステッド『チーズと文明』を読む(3)「貿易のゆくえ 青銅器とレンネット」

小林豊「VRミュージアム」プロジェクト

カッパドキア in トルコ🇹🇷

2年前

またいつか、南東部をキメたい欲

世界史 その12 にTwitterでAFPが公開していたギョベクリ・テペの動画を追加しました。 https://note.com/bibubibu/n/n61e37d031f9a

2年前

鉄器文明                 【直観物理と相似象 その4】

温故知新(24)おのころ島神社 オリンポス山 諏訪大社 生島足島神社 建御名方神 武埴安彦命 三峯神社 藻岩山 上野原遺跡 チャタル・ヒュユク ギョベクリ・テペ デルポイ 幣立神宮

「日本の絵本100年100人100冊」

マルマラ海沿い街道の旅★2019(1)ふたつの招待

3年前

2022/03/15 史学科出身として漢人史/ウクライナ史/ベラルーシ史を調べた結果の違和感

3年前

【古代オリエント1】 オリエントとは・・・

【3分で読める世界史】オスマン帝国の統治と文化

あの時、アナトリア南東部を旅行できてよかった件

2013年アナトリア南東部旅行の記録(5): ガーズィアンテプ

¥150

2013年アナトリア南東部旅行の記録(1): イスタンブル→ディヤルバクル

¥150

2013年アナトリア南東部旅行の記録(2): (今は沈んでしまった)ハサンケイフ

¥150

2013年アナトリア南東部旅行の記録(6): アダナ、メルスィン

¥100

2013年アナトリア南東部旅行の記録(3): ウルファ

¥150

コンヤには行ったけど(2004年6月)

温故知新(6)伊都国 スサ 須佐之男命(一大率 都市牛利 牛頭天王) 大歳神 大御神社 宗像大社 パレルモ 須玖遺跡群 スサ 和多都美神社 多久頭魂神社 繩久利神社 シラクサ 阿曇(安曇)氏 宗像氏

2013年アナトリア南東部旅行の記録(4): ウルファ近郊(ギョべクリテぺ、ハッラン)

¥150

硬貨はどこから来たか?

4年前