人気の記事一覧

映画「シサム」と「アイヌ神謡集」

映画「アイヌモシリ」

アイヌの衣装と文化に触れて 〜北方先住民族を巡る旅 その3

映画 アイヌモシリ

9か月前

アイヌ民族の歴史に思いをはせる①

9か月前

Review 2023-24

10か月前

釧路・阿寒湖コタンへ行ったよ

9か月前

【葛藤】「多様性を受け入れること」は難しい。映画『アイヌモシリ』で知る、アイデンティティの実際

¥100
5か月前

北海道のむかし話2 アイヌに文化をさずけたオキクルミ(平取町)

#154【思い出話】ニサッタカシリピリカクニネ

映画『アイヌモシリ』感想

『アイヌモシㇼ』感想 (2020/11/3)【転載】

1年前

Mitakaでアイヌの人々が見た星空案内

雨男アイヌモシリ一万年祭を手伝いはじめる。

映画「アイヌモシリ」地上波初放送!!

ついに北海道上陸!一周の旅(2)

3年前

イオマンテをどう描くか

3年前

第34回アイヌモシリ一万年祭

ブースタープロジェクト

3年前

体に残る森の湿り気と香り(映画:アイヌモシリ)

3年前

多元的な過去、旅する記憶 | ハイデル日記 『記憶の人類学』

アイヌの見た星空(冬、その2)

アイヌの見た星空(夏、その2)

14.野球部→ラグビー部

3年前

『アイヌモシリ』から変わった世界

4年前

はらのおとがなりやまない。

アイヌの見た星空(春、その1)

アイヌモシリをみてきました

4年前

アイヌモシリを鑑賞。光と雨の音が 静かに自然に存在していて この映画の世界観に引き込まれました。知らない世界に触れた時の ひとの表情や葛藤が静かに真摯に描かれていて 心に沁みました。映画館で観たからこそ 感じとれる何かがある 映画だと思いました。

アイヌの見た星空(冬、その1)

アイヌの見た星空(夏、その1)

関西人の向こう側

4年前

「アイヌ・モシリ」の感想

4年前

イオマンテってどういう儀式? 映画『アイヌモシリ (AINU MOSIR)』ネタバレあり 〜映画感想〜

【映画】「アイヌモシリ」感想・レビュー・解説

◯新作編 『アイヌモシリ』

アイヌの見た星空(春、その2)

アイヌの見た星空(秋)

シネマクティフ東京支部の音声配信Vol.106

アイヌモシリ

イベントのお知らせ

明治藩閥政府が行った北海道開拓は即ちアイヌモシリの破壊だった。それは、その後、琉球、台湾、朝鮮、南洋、満州へと膨張していった日本帝国の侵略と植民地化の歴史の第一歩でもあった。 ※2/4/2024、東京新聞「本音のコラム」

1年前

映画「アイヌモシㇼ」

やんじー退院後、初めて自分で運転町まで。

4年前

雪らしきものが、、そして、風の音

4年前

アニメも、映画も!