アイヌの見た星空(夏、その1)
はじめに
取り上げている星座は、末岡外美夫氏(Sueoka Tomio)の著書『アイヌの星』および『人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承』を中心とした書籍や資料から、興味深いものを筆者の視点で選んだものになります。
アイヌ語表記は末岡外美夫氏(Sueoka Tomio)の著書『アイヌの星』および『人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承』の内容を基本とし、国立アイヌ民族博物館アイヌ語アーカイブをはじめとするアーカイブやアイヌ語辞典を参考にしています。
アイヌ語は地域によって発音が異なる場合が多く、本動画では各地の言葉が混在している点をご理解願います
アイヌの星座の配置や名称などは地域・集落により呼び方が異なり、ここで紹介している星・星座の名称や星座線の結び方等はあくまで一例になります。
アイヌの人々が見てきた星空には、神話の人物や身近な動物たち、豊かな自然観、そして生活の様子など、多彩なものが描かれています。
西洋の88星座とは異なり、北の大地で独自の文化を形作ってきたアイヌ民族が見た星空を、どうぞお楽しみください。
※参考文献等についてはこちらを参照ください
てんびん座
てんびん座の星をγβασと結んだ星並びを
エヘウケ ノチウ(ehewke nociw - 傾いた 星):東部・内陸部
などと呼び、歪な四辺形を傾いた家の形と見ていました。
かんむり座
かんむり座の特徴的な7つの星並びを
ウペンクㇽ(upenkur - 若い人=若者たち):東部
などと呼び、その中で最も明るいα星アルフェッカを
ウタラパ(utarpa - 仲間のリーダーの星):東部
などと呼んでいます。
また、冠ではなく首飾りと見て
タマサイノチウ(tamasaynociw - 首飾り星):全域
などとも呼んでいました。
ちなみに国際天文学連合 (IAU) 設立100周年記念行事「IAU100 NameExoworlds」で日本に命名権が与えられ、"Kamuy"と名付けられた恒星(HD 145457)とその系外惑星"Chura"(HD 145457 b)は、かんむり座の星になります。
さそり座
さそり座のβδπ星を頭部、δ星からσατεμ星と結んだ星並びを胴体に見て、
ホヤウ(hoyaw - 龍神、蛇神):全域
ニウェニタラカムイ(niwenitarakamuy - 荒々しくなって行くカムイ):東部
などと呼んでいました。
緯度の高い北海道では山の間から巨大な首を擡げる龍の姿に見えたのかもしれません。
山間部の方ではさそり座の“S”字の星並びを
ホロカレイェプ ノチウ(horkareyep nociw - ザリガニ 星):東部
などとも呼んでいました。
いて座
いて座のγδεζηλστφの9つの星を結んで
トゥサパウシケネウ(tusapauskenew - 双頭の大鱒星):東部・北部・内陸部
などと呼んでいました。
τ星とσ星、ζ星とφ星が鱒の双頭で、胴体はφ星からδγ星と結び、γ星からε星の方へ尾を曲げた形と見ていたようです。
他にもτσφζでできる四辺形を口に、σ星からλ星、φ星からδ星とそれぞれ結んで胴体、γ星を尾として
ポロチマカニ ノチウ(porocimakani nociw - ばけもの杜父魚 星):南部・中部
などとも呼んでいる地域もありました。
いずれも天の川の中に住む巨大な魚と見ていたようです。
へびつかい座、へび座
へびつかい座のαβγ星の3星を頭に。へび座のη星からへびつかい座のηζεδ星を結び、再びへび座のεαλδβγκ星と結ぶラインを蛇の動体と見て
タンネカムイノカ ノチウ(tannekamuynoka nociw - 長いカムイの姿をした 星):全域
タンネカムイレゥレゥケノカノチウ(tannekamuyrewrewkenokanociw - 蛇の這う姿の星):地域不明
チホマプノチウ(cihomapnociw - われらが恐れるもの[蛇]星=蛇星):地域不明
などと呼んでいました。
さらに、へびつかい座のα星ラスアルハゲとヘルクレス座のα星ラスアルゲティを2匹のカエルと見て
トゥピッキ(tupikki - 2匹のカエル):中・西部地方
などと呼び、大蛇に睨まれて立ち竦むカエルのように見ていました。
このほかにもラスアルハゲとラスアルゲティにへびつかい座のχ星とι星を合わせて
カイクマ ノチウ(kaykuma nociw - うさぎ 星):中・西部地方
などとみている地域もありました。
こと座
こと座のα星からεζ星をそれぞれ結んで作る“V”の字を
マラット ノカ ノチウ(maratto noka nociw - 熊の頭 の形をした 星):全域
などと呼んでいました。
他にもベガとそのそばの2つの星でできる“V”字を獲物目掛けて飛び降りる梟の姿にみて
イヤイハチリ ノカ ノチウ(iyayhacir noka nociw - 縞梟の飛び降りる 姿の 星):中北部・東部山間地域
などとも呼んでいました。