【養生薬湯】生薬が配合された、再春館製薬所の入浴剤。 11月頃に、サンプルでいただいておりましたが、 最も寒さが厳しくなる『大寒』頃に使おうと、とっておきました。少し値の張る入浴剤を使うとき、心なしか、バスタブ掃除が念入りになります。
塩素系の洗剤を使ったりしていたのでDAISOで買ったお風呂ブラシの柄が早々に取れてしまった。同じの買ってもまたすぐにイカれそうだったのでじいじに補修してもらいました。 ちと短めだけどありがたい。もっておくれ❗️頼んだよ❗️
百均のスポンジってすぐぼろぼろになる!もうバススポンジはこれ一筋で行こう。 へたりにくいし、握りやすい。百均より安いし、もうこれしか買わない。ジャスコが近くにあったらこれが一番おすすめかも。
暮らしのアイデアサイト『サンキュ!STYLE』で「この気持ち良さはやみつきに!バスルームの石けんカスには「根岸棒」一択」をアップしました。 https://39.benesse.ne.jp/style/writer/5023/housework/content/?id=192458 この780円のお掃除グッズ、今年一衝撃的だったかもしれません。大掃除のお供にぜひ😊
冬場のお風呂掃除って嫌ですね~、寒いし、手が荒れるし、特にわが家はお湯は出るけど水圧不足なので基本水でしないといけません。お風呂掃除終わったのでダッシュでこたつにin!