
ソープ類の一本化 | 減らして管理を楽にする
こんにちは。
ちいさな暮らしを日々整える
ゆるミニマリストのまる乃です。
ここ最近ぐっと冷え込みが強くなり、毎日お風呂のあたたかさを幸せに感じています。
さて、年末も近付き、ものの見直しをされている方も多いのではないかと思いますが、中でも洗面台周辺のものは増えやすいですよね。

暮らす上で欠かせないけれど場所も取るし種類も多い石鹸、洗剤類。
わたしも昔は用途毎に揃えていたのですが、お風呂洗剤がない、トイレ洗剤がない、ハンドソープが切れた、と思ったらボディソープもない!などなど管理がとにかく大変!
そして子供が生まれてからはやはり気になる合成界面活性剤。なので我が家では2年ほど前から全てまるっと石鹸でまとめることにしました。
使っているのはこちら。
ミヨシ 無添加せっけん泡のボディソープ

我が家ではこの大型ボトルを
・ボディソープ
・ハンドソープ
・洗顔(私と子供のみ)
・子供のシャンプー
・お風呂掃除スプレー
計5つの用途で使っています。
お風呂では無印良品で購入した
・泡で出るボトル(顔体髪用)
・スプレーボトル(掃除用)
二つに入れて使用。

子供は一歳過ぎてから全身こちらを使っていますが荒れやつっぱりなどとくに問題なさそう。肌は弱いのでお風呂後の保湿はしっかりしています。
私は石鹸落ちのメイクしかしないのでクレンジングなしで泡洗顔のみ。こちらも肌は特に問題なし。スキンケアは塗りたくるよりシンプルにすましたいズボラです。
石鹸シャンプーにも挑戦しましたが髪がキシキシして断念。クエン酸リンスと併用してまたチャレンジしたいです!
(今は基本湯シャン、週2回ほどオーガニックシャンプーを使用中)
お風呂掃除も昔はこすらず落とせる〜とか黄色い有名なやつを使っていたけど、結局こすらないとザラつくし、
お風呂出たらすぐ裸で掃除するからそんな強い洗剤いる?&洗剤が体につくとなんかいやな気分になることが多かったのです。
どうせ湯船の落とす汚れは皮脂汚れなんだから石鹸でいいのでは?と試してみました。
こちらも今のところザラつき、汚れ問題ありません。
もともと夫と二人で暮らしていた時は固形石鹸も使っていたのですが、子供が産まれてからは泡で出てくるタイプに助けられています。
時短、大事!
ただボトル類はきれいを保つことが大変なので、もう少し大きくなったら固形石鹸生活に戻りたいな。
管理がらくちん&地球にも肌にも優しい石鹸生活。おすすめです。