マガジンのカバー画像

便秘の疑問をスッキリ解決

35
便秘についての素朴な疑問から細かい説明、解決策に至るまでをお伝えするマガジンとなります。
運営しているクリエイター

#アレルギー

内臓の評価と介入

内臓の評価と介入

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

内臓の評価とは特別な感じを抱く人も多いかと思いますが、身体の評価と介入をしていくセラピストにとって、欠かすことのできない要素だと感じています。

今回は、内臓の評価や介入において知っておくべきことをお伝えしたいと思います。

内臓の評価において大切なこと内臓の位置・動きの異常を検知
※ 呼吸に伴う増機能時の偏りを検知

内臓の制限因子:靭帯、間膜、

もっとみる
お腹の不調:お腹の硬さを取る方法

お腹の不調:お腹の硬さを取る方法

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

LINEのオープンチャット 「自律神経の知識箱」の入室者の方を対象に
質問・相談会を行いました。

その中で、鍼灸師の方から

お腹の張りのある患者さんに対する関わり方

についてのご質問をいただきましたので、動画でお答えしております。

お腹の不調:お腹の硬さを取る方法

上記のご質問以外にも
皆さんからの以下のご質問にお答えしています。

他の

もっとみる
食事指導はどうしていますか?

食事指導はどうしていますか?

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

質問にお答えします企画

皆さんからのご質問にお答えしています。
他の質問はこちらでした。
まだ、見られていなくて気になる方は合わせてこちらもご覧ください。

今回のご質問はこちら

食事指導はどうしていますか?
上記のご質問以外にも
皆さんからの以下のご質問にお答えしています。

他の質問はこちらでした。
まだ、見られていなくて気になる方は合わせ

もっとみる
危険な便秘とは?

危険な便秘とは?

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、便秘の怖さについてお伝えいたします。

便秘の症状に加えて、今回、説明するような症状がある場合には注意が必要です。

具体的にはこのような症状には注意です。

危険な便秘チェックリスト□ 粘液や血が混じった便が出る
□ 激しい腹痛や吐き気がある
□ 形の悪い便が出る
□ これまでと便の色が異なる
□ 便秘と下痢を頻繁に繰り返す

もっとみる
ウンチ💩は,体調を表す

ウンチ💩は,体調を表す

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

「うんちは、体調を表すバロメーター」
体調を崩す前から、うんち(便)は敏感に反応していることが多いです。

・リズム(排便周期):乱れる
 (便秘 or 下痢になる)

・形状:調子の良い時の形と違くなる
 (コロコロうんち、細長いうんち、など)

・匂い:キツくなる
 (鼻にツンとくる匂い)

・色:普段の色と変わる
 (黄土色以外の色になる)

もっとみる
下痢と免疫のつながり

下痢と免疫のつながり

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

『下痢と免疫のつながり』

受講生からのご質問にお答えしています。

✅ 下痢と副交感神経

✅ 副交感神経とリンパ球

✅ リンパ球と免疫

✅ 免疫とアレルギー

✅ 下痢の症状と他の疾患

✅ リスク管理の重要性

これらの繋がりについて説明しています。

【下痢と免疫のつながり】

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本アレルギ

もっとみる
胸郭と交感神経に必要な動き

胸郭と交感神経に必要な動き

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今日は、

こんな内容を動画で説明しています。

胸郭と交感神経に必要な動き

最後まで、動画を見ていただきありがとうございました🍀

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレルコア
 (アレリハちゃんねる)とnoteでは、アレルギー疾患や自律神経に対する理学療法についてお伝えしています。

アレル

もっとみる
【動画】自己紹介

【動画】自己紹介

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

自己紹介自己紹介をさせていただきます。

アレルギーに身体的な視点から介入し、改善していくために日々奮闘している理学療法士です。 

アレルギーや自律神経の問題を解剖学や生理学などの視点から、人の身体における臨床での発見や心の中のつぶやきこのnoteで書いています。

自己紹介動画

SNS他のSNSでも、情報発信していますので、ぜひ、フォローして

もっとみる
腸内細菌 vs 病原菌

腸内細菌 vs 病原菌

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、便秘の原因シリーズ6

便秘には以下のような原因があります。

【便秘の原因】
①食べ物
②胆汁の働き
③水分量のコントロール
④腸内細菌の働き
⑤腸の働きの問題
⑥骨盤底筋群の問題
⑦腰椎・骨盤・股関節の問題

今回は、

腸内細菌の働きについて

腸内細菌の役割

✅ ①病原菌を排除する

✅ ②消化を助ける

✅ ③ビタミンを合成する

もっとみる
腸内細菌は消化を助ける  便秘5

腸内細菌は消化を助ける 便秘5

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、便秘の原因シリーズ5

便秘には以下のような原因があります。

【便秘の原因】
①食べ物
②胆汁の働き
③水分量のコントロール
④腸内細菌の働き
⑤腸の働きの問題
⑥骨盤底筋群の問題
⑦腰椎・骨盤・股関節の問題

今回は、

腸内細菌の働き(消化を助ける)

をお伝えいたします。

腸内細菌の役割✅ ①病原菌を排除する

✅ ②消化を助ける

もっとみる
ウンチと腸内細菌 便秘4

ウンチと腸内細菌 便秘4

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、便秘の原因シリーズ4

便秘には以下のような原因があります。

便秘の原因
①食べ物

②胆汁の働き

③水分量のコントロール

④腸内細菌の働き

⑤腸の働きの問題

⑥骨盤底筋群の問題

⑦腰椎・骨盤・股関節の問題

今日は

③水分量のコントロール ④腸内細菌の働き

に関わる部分である

ウンチと腸内細菌
について説明をしていきたい

もっとみる