お題

#我が家のDIY

おうちをさらに快適に、楽しくするDIY。あなたのDIYの楽しみかたやつくった家具のこと、教えてください!

急上昇の記事一覧

お題チャレンジpart4でもいつものDIY

今日は仕事が早く終わる予定だったので帰って倉庫を片付けながら、DIYでゆっくり楽しみながら棚でも作ろうかなーって思ってたのに帰ったら3:30やん! 時間たんねー、でもちょっと棚は作りたい!グチャグチャに散らかってる倉庫を少しでも片したい!! という時間も余裕もない中で早々と取り掛かりまふ。 いつもはこ木材の上に山積みになって材料やら納品物が置かれてます。 そして山崩しのように崩れることもしばしば。。。 コレは棚作らなあかんでしょ? 現在おいてある荷物を退けて棚作りに

週末の楽しみに🔨簡単DIYで作る居心地のよいオリジナル空間

# 自宅でできる簡単な週末DIYプロジェクト 少し寒さが増してきて自宅で過ごす時間が増えたことで、家の中をもっと快適にしたいと感じる方も多いのではないでしょうか。忙しい日常の中でどうしても手が回らない家の細かな部分。そんな時週末にちょっとしたDIYプロジェクトに取り組むことで生活空間を一新することができます。この記事では手軽に始められるDIYプロジェクトをいくつか紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください。 これらのプロジェクトを通じてあなたは自分の思い描く理想の空間

子どもの頃の図画工作時間は将来のDIYに活用される

今年も残るところあと2ヶ月を切りました。 年末に向けて、最近時間があるときに普段手付かずな場所の掃除や片付け、メンテナンスをしています。 この三連休は水回りのコーキング交換に初チャレンジしました。 コーキングとは建築物の隙間や継ぎ目にコーキング剤(接着剤)を塗り込んで、防水性や気密性を高める作業のこと。 流し台のコーキングが剥がれ隙間が出来ていたのとカビがとても気になっていました。 浴室も同じような状態。 このコーキングの剝がれは経年劣化もありますが… 多分、元旦

ヤフオクで黒電話(?)を買い、マイクにした話

人に紛れてもう100年以上は生きているのに睡眠と上手く付き合えない。眠れない夜が眠れなかった朝に向かい始めたころ、無意識にテレビを点けると決まって流れているのがトゥルースリーパーの通販番組だ。夜は決断や悩みと向き合うための時間。そして夜はすべての悩みの為に存在せず、全ての後悔を生み出す。然るに航海の無い人生はつまらない。さて、フリーダイヤルへと馳せ、かの品を求めんと一念発起せしも、今手元にあるスマホはキャリア契約をしておらず、10年以上電話というものを持っていないのでヤフオク

07 DIYリノベの王道、壁面塗装をマスターしよう

GooDay DANCHI Weekendがリニューアル6月からスタートした、毎月第4週末に団地内のショールームを開放する「GooDay DANCHI Weekend」。10月からは団地敷地内にできた「くらしサポートセンター グッデイさん家」も加わり、賑わいを見せています。 土曜日の午後には、ショールームの施工時に実際に使用した道具や材料を使用して、空き部屋のDIYリノベーション体験ができるワークショップを同時開催。9月から3月までの月に一度のワークショップで、徐々に一部屋

外壁の穴の応急処置してきたけど、ブチルゴムテープがすごかった

事務所の外壁の空いてしまった穴にね、ブルーシートを貼ってきたんですけどね。 ブチルゴムテープすごい! この記事に載せたテープより幅広でもうちょっと安いテープを見つけてそれにしたんです。まずは安くやってみて無理なら高いものに変更しようと思って。 私、ブルーシートの青色があまり好みでないので、ユタカメイクのグリーンシートにしてみた。これ好きで何枚も持ってるの。プールに行くときとかに使ってる。 ニトムズ プロセルフ 防水アルミテープのクチコミを丹念に読めば、粘着力がすごく、

「何度も」「少しずつ」をOKしてあげるとプレッシャーは減って色々とやりやすくなりそう。

DIYしたアイロン台がガタガタしていたので、脚に木片を入れて調整した。 一度で完璧なものを作りたくなるけれど、こういうので良いのだろう。 作って、使ってみて、調整してみる。 ツギハギが多くなるけれど、工芸品でも販売品でもなくて自分の暮らしに合っていさえすれば良い。 初めから完璧じゃなくて良くて「何度も」「少しずつ」をOKしてあげるとプレッシャーは減って色々とやりやすくなりそうだ。 今朝は仕事前に畑の様子を見て庭を整えた。 そうすると「あ、ここの草マルチをしておこう」「物置

見た目も大事!築古マンションの防寒・窓断熱アイデアと冬支度

こんにちは。今日は普段の海外系トピックではなく身近な「お家の断熱!」について書こうと思います。 「冷気は健康の敵」とよく言いますが、冬がやってくると、特に日本の住宅は欧米や韓国、中国と比べて断熱性が低いため、冷え込みを感じやすいと言われています。 私自身、日中でも電気をつける必要のないくらい光が入る大きな窓に惹かれて築古のマンションに住んだ経験があり、ペアガラスや二重窓が無い猛烈な冬の寒さを、エアコンを頼りに乗り切ってきました。 しかし、昨今は海外の戦争や円安のおかげで電気

晴耕雨塗

雨〜☂ 本当は玉ねぎの苗を植えたかったのに、雨予報が覆らなかったから伸ばし伸ばしになっていた玄関の壁塗りをすることにした。 昨日は夫が珍しく20:00前に帰宅。 え!ラッキー。 諸々の家事を済ませ夜の内にマスカーテープで養生をしておいた。 もし帰りが遅かったら朝から養生作業をすることになったからマジ感謝。 今朝はサササっと用事を済まして取り掛かる。 そういえばこの間業者を装った若人が来た。インターホン越しだったから防げたけど、ウチにも来た…とちょっと怖かった。 今日誰

【家】ろど☆すた のシートで椅子を作る_2024年03月17日

ろど★すたのシートを交換してもうだいぶたちますが……。 物置に鎮座していて邪魔なので、いい加減椅子イヒしました。 ちょっと後ろの長さが足りてないので、リクライニングするとき気を付けないとひっくり返るかも…(;^_^A。 まずは清掃とりだしてくると、埃っぽいし汚れていたので、エアーをかけた後、洗濯用洗剤も併用して水拭きしました。 乾いてから再度水拭きをした後から拭きして、最後にアルコール消毒?しました。 錆落としと塗装レールを外してみると、なんかサビサビでした。そういえば

庭の金木犀が香る季節です~素人ガーデナー・庭のお手入れ(9)

夏に枝を落とした金木犀が花を咲かせました。 バッサリと落とした時に「こっちの枝には花を付けよう」と枝を選んだつもりで切りました。 それが正しかったのか、それとも樹が頑張ってくれたのか。わかりませんが、良い香りが広がっています。 ※夏の剪定時の様子はコチラの中盤に書いています・ご一読ください。 30年ほど前に実家の鉢植えを持ってきて、お隣とのせまい場所に地植え。 長年放置していたために、樹にはちょっと申し訳ないことをしたと思っています。 けれど、しっかり根付いてくれて家の

風速30mはソーラーパネルにとって危険すぎる!実践した強風対策をご紹介

こんにちは。節電マニアのマメ父ちゃんです。 みなさん、『強風』対策はしっかり行っていますか? 近年、異常気象のせいで天候が安定しませんよね。 線状降水帯が発生したり、ゲリラ豪雨になったり、10月も終わるのに夏日が続いたり、 異常気象があたりまえなのかもしれません。 そんな異常気象の中でも、太陽光発電システムの天敵は『強風』です。 我が家には電気代を安く抑えるため自作太陽光発電システムを導入しているので『強風』になると不安で仕方ありません。 パネルの取付があまいと

⚠️お化け屋敷👻じゃないので、ご安心ください😇 こう見えて👀、花空恋慕🌹🌙家🏠の玄関🚪デス🙄 写真🤳で加工を施すと。。。 このような世にも恐ろしい入口🕳とナリマシタ。。。😨 ハロウィン🎃が終わり、11月に入ると🍁🍂、 速攻でこのようなクリスマス飾り🎄🔔を玄関に取り付けマス🤏🏻✨️

クラフト番長の推しの一品:透明スクラッチシール

こんにちは、クラフト番長です。暑い暑い夏がようやく落ち着き、秋めいて、涼しくなってきましたね。日が暮れるのも早くなり、夜はじっくり工作で遊んでみるのも良いアイデア!今回はそんな秋の夜長にぴったりの、透明スクラッチシールをご紹介します。 透明スクラッチシールは、表面に黒色の塗装がされている透明なシールです。黒色の塗装を削って使用します。シール状なので、はさみやカッターで好きな形にカットして使うこともできます。 今回は、この透明スクラッチシールを使って色と影の対比が美しい、影

【わずか5万円】北海道増毛郡 駐車場3台分がついた2階建て5LDK物件

北海道増毛郡から新着物件の登場です。 空き地がお金に変わります ⇂⇂⇂ 空き家バンクからの新着情報です ================ ================ はじめに 読んでいない人は必ずお読みください ================ ================ 不動産投資したい人は LINEの追加をオススメします ▼空き家の窓口@マサ 築40年で北海道の大自然の中での暮らしが楽しめる5LDK戸建て物件物件概要 所在地: 北海道増毛郡増毛町阿

壊すとわかる家の作り リフォームの罠

リフォームなど、家の造作をすると造りがわかります。 壊してみて初めてわかる家の闇。 オークションに出ていた展示場解体キッチンを「ポチッと」しちゃってDIYで付け替えた。(夫が頑張った!) ガス・電気の免許を待ち、工事ができる夫はすごい。 換気扇を付け替えるために外したら・・壁がない。 換気扇の大きさが違うので、吊戸棚を外したら・・壁がない。 吊戸棚はつけなくてもいいかな、と思っていたが、つけなければセメントがむき出しに。 補強材を入れてつけていく。(夫が) キッチ

二間でスタートした実家をDIY

「先生、お金持ちだったの?」 「全然全然💦貧乏だったけど、割の良いバイト見つけてさぁ‥赤本の添削」 「あぁ、もうちんぷんかんぷん」 「この風景懐かしいなぁ‥」 そう、 みんな長屋でスタートでした。 東京住まいと言うとお金持ちとかコンクリートジャングルと言うイメージがあるらしいのですが、私の住んでいる東京郊外(23区外)は朝ドラの「ゲゲゲの女房」が舞台になった場所なので、ドラマみたいにあんなに何にもないことはありませんでしたが、水木しげる先生が晩年買い物や散歩で散策して

棚作りと片付けとヴィヴィ散歩な週末

どうも、ウクモリ ヒロオです。 土曜日は朝からヴィヴィさんとホームセンターに行ってきました。ベッドサイドの隙間を有効利用するため、棚を作ろうと思ったからです。ベッドと別の棚の隙間、約21㎝を埋めるための新たな棚。木材を切るのはホームセンターに任せましたが、後の加工は全てこなし、お陰様でジャストフィットな棚が完成しました。 今回の棚が完成したことにより、TiB FABのベテランテックスタッフ(技術指導員)の阿部さんから無期限でお借りしている自作のオーディオアンプと、Make

もう何十年も前から 花空恋慕🌹🌙が憧れていたコト🌠 ✤ ソレは 『お家イジりを披露する』コト🏠🌏🔗 ✤ キテレツ極まりないセンス🪭かと 思いますが。。。🙈 ✤ もしよろしければ お付き合いくださいませ🙏 ✤ 蠍座新月♏🌚モードの本日 RoomClipにていざ始動🚀

【たった1円】新潟市北区島見町 DIY好きな方必見‼️好きな間取りにリフォームしてオッケー

新潟県から新着物件の登場です。 不動産ド素人の主婦がたった2ヶ月で物件を3棟も買えた秘密 ⇂⇂⇂ ジモティからの新着情報です ================ ================ はじめに 読んでいない人は必ずお読みください ================ ================ 不動産投資したい人は LINEの追加をオススメします ▼空き家の窓口@マサ 自由にリノベ可能!超お得な新潟の1円中古平屋建て物件! 物件概要 所在地:新潟市北区

楽しいのは暮らし🏡

朝の気温に、木々の色に、秋という季節を感じます🍂 折りたたみ机を作りました。 この子がいれば我が家で一番暖かい縁側で過ごせます。 初めて迎える信州の冬。どれほど寒いか分からず震え中☃️ だから今から、温かく過ごそう作戦を実施中です。 ・散歩をする ・家の中が寒いならむしろ外に出る ・血行促進ヨガをする。いくつか調べて試してみる ・寒いと思った瞬間スクワットする ・二重窓DIYをする ・足湯をする ・よく陽の射す縁側で過ごす(そのために作った机!) ・温かいものを飲む ・

【DIY】カジュアルウォッチの電池交換にチャレンジ

娘達の腕時計が止まっている・・・ 腕時計の電池の交換なんて久々過ぎて・・・どうやるんだっけ? 確かパカって開けて電池を替えればOKだったような。。。 えっと・・・どうやって開ける? というわけで今回は、腕時計の電池の交換にチャレンジです。 まずは腕時計の電池の交換方法をチェックネットで調べた手順はこんな感じ。 こんな感じの手順で頑張ります。 腕時計(カジュアルウォッチ)の電池の交換スナップ式(こじ開け式)ですが、外すための器具は持っていないので精密ドライバーかな

PARKS 柏崎のジムとカフェ。

DIYで倉庫をリノベしてジムとカフェ?というお話。 今回は十日町から約50分くらいの柏崎市にてご相談いただいた案件。 クライミングジムとカフェを作りたい!! ということで物件探しから5年。 色々とありましたが最初に目をつけていた倉庫に決定。 建築資材、木材費の高騰などもあり5年前の予算でというのが現実不可能。 少しでも経費を浮かせるためにほんと苦渋の提案からの苦渋の決断。 DIYで内装工事に挑戦することを選択。 ここから地獄のような戦いが繰り広げられるとは誰

2tダンプにバックミュージックを鳴らした〜い🎵🎶

今日の記事は車両改造DIYです🚗 今は余りみないですが、バックする時にミュージックが鳴ってバックブザーの代わりになったり、関西弁で「バックするで〜」みたいなセリフ喋ったりしてた事を思い出します。 そしてウチのダンプにもバックミュージックを鳴らしてみたい! ただ自分で出来るのか?いつものDIYと違うけど?って不安はありました。 ただ、若き頃に自動車の配線を自分でやってナビやステレオ、ネオン管などを取り付けていたので、多少は知識残ってるっしょw そんな感じの勢いのまま制作

【家】エアーホースオートリール_2024年02月10日

車の作業にしろ薪の作業にしろ、エアーツール使うときは準備・片付けが面倒で…。5mホースではギリギリなので毎回2本つかってますし、片付けの時はボビンに巻かなないとですし……。 15mのホース付きで自動巻取り機能付きのホースリールが安かったので、ついぽちってしまいました(;^_^A。 取付場所は迷いましたが、車庫の一番端の単管パイプのところに付けました。ここであれば、車庫内でもOKですし、下の倉庫にも届きますので……。 準備と片付けがだいぶ楽になりました○

【3Dプリンタ】マキタ→WORX バッテリー変換器自作_2023年10月14日

マキタ製品はインパクトから始まり、ブロア、丸鋸、刈払機、チェンソーといろいろ持っているのですが、WORXは「高圧洗浄機/充電式ハンディウォッシャー」の一台。バッテリーを共通化したいなぁ~と思ったので、変換器を作ることにしました。 マキタ側のバッテリーアタッチメントは、3Dデータが結構出回っていますので、それを拝借。印刷が3時間で終わると思いきや、ノズル詰りで印刷失敗Orz。もう3時間かかるのでした● 端子はAmazonで購入。 WORX側をちょちょっと落書き サクッと

プロボックスヘッドライト交換

うちのプロボックスのヘッドライトが片方つかなくなったので交換しました。 買ったのはこちら。 ネットで調べたところプロボックスのヘッドライトはH4の12V50/55Wという仕様のライトであれば大丈夫らしい。 Amazonで調べてみるとLEDで明るさを売りにしてる商品もたくさん出てきますが、僕も妻もLEDのヘッドライトはあまり好きじゃないのでハロゲンを選択。(安いし) ちなみにこの車を購入したときはLEDが入っていました。 それがいつも出している車屋さん車検か何かで出したとき

夫婦シリーズ 黒猫の貰い癖について

いつもDIY大好きな黒猫っす🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛ 今日は現場で作業中に、仕事のゴミ箱(業者専用の大きい産廃箱)にゴミを捨てる時に何故かゴミ箱が輝いていた✨ めっちゃ木材捨ててるやん🪵 回収業者が来る前に捨てる木材を使えそうな物だけ貰う事にします。 現場担当者に許可を貰い🉑回収直前のDIYに使えそうな材料を調達です♪ たまに、こうやって余り物を貰ってきては片付けて貯めて貯めて、DIYしたりするのですが、毎度の荷下ろしは妻ちゃんにも手伝って貰っています。 そして本日もトラ

【家】半外作業場をつくる_2023年11月04日

2階デッキ部分をなにも使っていないので簡易的な作業場を作ることにしました。カンタン設置ですぐ撤去もできるようにということで、自転車小屋とビニール温室で考えましたが、最終的にはビニール温室にしました。 決め手は以下の通り。 ○サイズ感が良い  ・床125㎝に対し幅122㎝  ・高さが190㎝ある ○窓にかぶるのであまり遮光したくない。 (但しこれは、この中がものすごく暑くなる可能性が大ということですが…) サクッと組み立て。電源も引いて、風で飛んでいかないように下部は針金で

[古団地リノベ#28] DIYでへとへとクローゼット

設計図を自分で描いて、職人さんに直接依頼する形でリフォームをしていますが、作業全部を職人さん達にお願いするわけにはいきませんので、細かな作業は自分でやります。 と言っても、たいしたスキルはないので、単純作業のみです。 今回のリフォームでは、50平米しかないのに酔狂な事に6メートルのウォークスルークローゼットなんてもんを作ってしまいました。この大きさだと、クローゼットを家具として作ってもらうと、とんでもない金額になりそうですので、ダボ柱で作ることにしました。ホームセンターで

結局は生きていけるのだろう。

大工さんとして働いたことがあるなら、自分で家を作れるし整えられるから生活費は少なくて済む。 教員や公務員なら全国どこでも働ける。 農業をしたなら食べものは育てられる。 どの仕事を選んでも大丈夫で、生きていけるようになっているのかもしれない。 経験は自分の味方で、仕事を離れることがあったって大丈夫。 昨日は折りたたみ机を作った。 他にも物置きの整理とか色々やろうと思っていたけれど、机を作り終えて他あれこれしていたら物置きの整理は今日はいいや、と思う。 それで良いのだろう。

ダイニングテーブルをリメイクした話

キッチンのペイントに続き、秋の暮らしアップデート第2弾はダイニングテーブルのリメイクです。 我が家のダイニングテーブルはunicoのバタフライ式。もう10年の付き合い。とても気に入っているけれど、いつか(できれば早めに)手に入れたいのが artekのリノリウム天板テーブル。 欲しいサイズも決まっているのだけれど気軽に買える金額ではないので、なんちゃってリノリウム風を粧い数年前からリメイクシートを貼って楽しんでいます。 これまでは真っ白すぎないホワイトを貼っていましたが、傷

古民家暮らし:新築よりも「思い出や経験を買いたい」という選択

現代社会では、新築の家を購入することが一般的で、多くの人が新しいものや快適さを求めて家を選びます。しかし、近年「古民家」に注目が集まり、その独特の魅力や歴史的価値、そしてそこに住むことで得られる思い出や経験を「買う」という考え方が広がっています。古民家に住むということは、単に家を手に入れるだけではなく、その家に刻まれた時間や地域とのつながり、そして新たな価値観を手に入れることを意味します。 1. 古民家の魅力とは? 古民家の最大の魅力は、何世代にもわたって受け継がれてきた

ドンドゴビライフ3日目 2/2

 調教師のお宅に到着。  ここもトレーラーハウスのようだ。  みんなで「こんにちは」と言って調教師を囲み、馬を見せてもらった。  その後に家へ入り、奥さんにも「こんにちは」と挨拶してみんな調教師からいろいろ説明を受けたり、質問したりしていた。  イギリス人女性2人の内1人は教授でモンゴル語を話す事ができ、何を話しているのかもう1人の学生に説明しながら会話を楽しんでいる。  対面にいる私には聞こえずみんなが何を話しているかはわからなかったが、輪から外れるのも良くないと思い

【家】万力と作業台_2023年08月20日

あずきコペンのエンジントルクダンパー補修で、高ナットや全ネジをカットしたのですが、作業台として使っていたのは、エアコン室外機の日よけで、万力も小型のもの。これではグラインダーが使えず、泣く泣く金のこでカットしました。 っということで、ちょっと大きめの万力を用意したので、ちょっと丈夫な作業台も作ることにしました。 作業台の材料は、なんか丈夫そうな木材が手に入ったので、これを分解して作りました。 完成はこんな感じ。なかなか丈夫そうでよいのですが……。 おっ、重い…Orz。

【家】コンプレッサのオイル交換_2023年10月28日

安物コンプレッサーのオイルがなんか真っ黒だったので交換しました。 コンプレッサーオイルを見に行ったら意外と高いのですね(;´・ω・)。 レシプロなので車のエンジンと似たようなものだし、なにより安物コンプレッサーなので最悪壊れても良いかなぁ~と思い、ストックのエンジンオイル、TAKUMI君EXTREME 5W50を入れることにしました。 粘度68なのでミッションオイルとも迷いましたが、構造はエンジンなのでエンジンオイルを使いました。 380mlのオイル容量なので、500ml

電気代0円で車を磨いてみた【ポリッシャーとポータブル電源の組み合わせは最強】

皆さんこんにちは。節電オタクのマメ父ちゃんです。 本記事では、 愛車をピカピカに磨き上げることができた初心者向けの道具セット をご紹介します。 愛車の目立つ細かい傷をなんとか消したい! という思いから研磨に必要な道具を揃え始めました。 研磨作業をやってみた感想は コスパ重視で選んだ道具でもめちゃくちゃ使い心地がいい!初めて車の研磨道具を揃える方におすすめしたい!! です。 車の専門家でもないし何を揃えればいいかわからん!せっかく買うんなら使いやすい良いものを

我が家をもっと好きになる幸せ。

家が寝に帰るだけの場所なら、快適に過ごすためのアレコレをしようとは思わない。 今は家にいる時間が長くて、暮らしやすくする工夫や寒さ対策がすごく楽しい。 時間をかけることで家が自分好みにどんどん変わって、この家をもっと好きになっていく。 良いお家に暮らせて幸せだなと感じられる。すごく健康的。 本に従ってアイロン台をDIY。やってみて分かることが色々ある。 設計図に書いていない部分を想像したり、さっきの部品をもっと上に付けておけば…あの部品はそういう意味があったのか…と分かった

【自己紹介】初めての投稿

はじめまして、ショウと申します。 これから発信していく内容は漠然と決まっているものの、なかなか走り出せずに10月も半ばにきてしまいました… まずは、簡単に私の自己紹介と発信していく内容を紹介させてください。 プロフィール職業:WEBディレクター、WEBマーケ、編集 出身地:(福岡生まれ)新潟育ち 趣味:サッカー観戦(リヴァプールFC)、旅行、カメラ、息子(4歳・2歳)と遊ぶ noteで発信していくこと・書きたいこと1:部屋改革 23年4月に引越しを行い、そこから約

【家】箪笥の扉で棚を作る_2023年02月19日

木材の高騰が半端ないですね。 千円しなかった12㎜厚合板が、今や二千円を超えてますし……。 ちょっとした棚を作りたかったのですが、木材は高いですしスチールラックは加工が面倒ですし…。 ちょうど箪笥を解体したときの扉をとっておいたので、これを使って棚を作ることにしました。 まずは、3面つなぎ合わせて、棚板を載せるための土台(角材)を設置。 この角材は余っていたものを使いました。 棚板をいいサイズで切り出して固定。この合板も余っていたものを使いました。 底面に床を傷つけ

配管用ボンドケースを作る

久しぶりのDIY記事です。 めっちゃマイナーな記事になります💦すいません💦 先日、取引先の工具や金物の商社の特売会に行ってきました。 そこでボンドを入れて腰のベルトに掛けたり、棚に引っ掛けたり出来るボンドケースが売っていました。 「めっちゃ欲しー♪腰にぶら下げて仕事したいーー」って思って値段を見ると、5000円程。 ハリガネみたいな物で形を成形してある簡易的な物でしたが。値段にビックリ‼️ 今の今まで、ありそうでなかったのですが、ちょっと高いんじゃないかい?って事で自

【DIY】ジャストサイズのスパナがない?!そんな時はコレ!

どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!! 今日は、DIYの話ー! ああああこじ開けたい!ナットをこじ開けたいですよ!! だがしかし、 我が家にはちょうど良いサイズのスパナやレンチがないッ! \ないなら作れば良いじゃない♫/ ということで、 丼さん渾身の自作防音室から強奪してきましたー!!!!! また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪ ではでは!

【家】後付け電子錠_2023年03月26日

今や電子錠も1万円くらいで買える時代になったのですね……。 そういえば、友人が引っ越すとき、物件情報にカードキーと書いてあり、電子錠を想像してワクワクしていたのに、実際は機械式カードキーで( ゚д゚)ポカーンとしていたのを思い出しました。 本体設置まずは、サムターンの上側、台座設置に足りない分を蓄光フィラメントで(3Dプリンタを使って)つくりました。 電子錠のステーは両面テープで貼るだけでしたが、なんとなく不安なので、ビス止めもしました。 マニュアルに従ってサムター

ソーラーパネルを屋根上から裏庭に移動させることのメリットとデメリット

みなさん、こんにちは 節電オタクのマメ父ちゃんです。 自作した太陽光発電システムのソーラーパネルを屋根上から裏庭に移動させ てみました。 裏庭でちゃんと発電できるの? どうやってパネルを固定しているの? 屋根上と裏庭どっとがいいの? 実際に裏庭発電をしてみて気づいたメリットとデメリットをご紹介します。 我が家にはソーラーパネルや蓄電池などを自分で配線した自作太陽光発電システムが設備されており、 電気代がめちゃくちゃ安く抑えられています。 毎月の電気代は3,0

【家】エアコンダクト試作・仮設_2023年08月10日

諸々の事情で2Fの常設エアコン設置は諦めました。 まぁ、スポットクーラーもありますし大丈夫でしょう。 駄菓子菓子、1Fと2Fの温度差が3℃くらいあり、1Fは少し寒いので、カイゼンの為ダクトを作ってみました。ほとんどの冷風を2Fに出して、1Fの過剰冷却を防ぐ考えです。 試作なので、一番薄いプラスチック段ボール、所謂プラダンで作成しました。簡易的に作った割には効果は大きく、1F、2Fの温度差は1℃未満に縮まりました。これなら、本格的にヘッダダクト作って分配してもよいかもしれま

清津峡のカフェと宿。

清津峡のカフェに宿を。清津峡の入り口にある緑の屋根の大きな建物。 清津百貨(雪ふる食堂)。 このカフェの2階部分を&DIY建築で宿にリノベしたい! とのご相談をオーナーさんより。 このオーナーさんがまたアクティブな方でDIYで現在のカフェをOPEN。 今回の宿もと考えたが規模が規模だけにということでご相談いただきました。 カフェの営業もあるのでできる範囲でDIYでつくる。 という選択肢をご検討され下記内容で決定。 躯体(大工)工事、給排水工事、電気工事は職人

どの床がお好み?

リビングの床を張り替えて(上貼りをして)家の中に色々な床ができました。フローリングと一律にいってもずいぶん感触が違いますね。 さて、ワンコはどの床がお好みかしら? ① 廊下 購入当時のフローリング(無垢の突板?) 固くてひんやり。 暑い時間帯は風が通るここでお昼寝。 昭和59年 建築当時のフローリング。 水がかかるところはふやけて浮いてきているので、張り合わせです。 しっかり表面塗装されていて、何の木かはわからない。 固くて冷たい床になります。 ② 床の間 無垢のカバ

冷えに対して敏感に。これまでを思うと進歩している。

急に気温が下がったからか、首の後ろが熱っぽくて、疲れていてカゼを引きそうな感じ。 やはり自分は「冷え」に敏感だし要注意なのだろう。 無理に抗うのではなくて、生姜湯を飲んで湯たんぽでお腹を温めて、温かい服を着て養生する。 足先から冷えてくるから温かいルームシューズを買うことも検討。 家の断熱DIYもすぐに行おう。 パートナーさんがプラダンを買ってきてくれたから二重窓化する。 今年は冷えに対して敏感になれて良かった。 冷えの感じ、鼻水、首後ろの熱さがサインだと思うから要注意

【部屋改革】たった敷くだけ!? オシャレ部屋への第一歩

こんにちは、ショウです。 さて、ここからわが家の部屋改革の模様を発信できればと思っております。 記念すべき最初の投稿は、敷くだけの簡単にオシャレな雰囲気になるフロアシートに関してご紹介します。 まずは、実際のbefore/afterはこちら↓ タイトルにも記載しましたが、届いたフロアシートをただ綺麗に並べて敷いただけなんです! 作業時間も2時間ほどで完了しました。 ただ、敷くだけとはいえ、部屋の形状的に正方形だけでは合わないので、カットすることが必須となります。 でも、

キッチンの壁を(またまた)塗ってみた

am5:30に目覚めた日曜日。 起きた瞬間「壁、塗ろう。」と思い立ち、簡単な朝食を済ませ30分後には養生していました(せっかち)。 我が家の壁は全て塗装仕上げ。 今年3月にピンクにしたキッチンの壁を再び塗ることにしました。 実は少し前から塗り替えたいなと思っていたので、既にペンキを買っていたのです(これまたせっかち)。 ペンキはこちら。カラーの名称は03/26【300】。 色の名前が日付って面白いですよね! ペンキ塗装は下準備がとても大切。せっかちな私もこの段取りはしっ