お題

#思い出の曲

当時何度も聞いていた曲、印象に残っているフレーズなど、曲の紹介だけでなく曲にまつわるエピソードも募集しています。ぜひ投稿してみてください!

急上昇の記事一覧

🎵儀式(セレモニー)🎵

歌ってみた。

パーティーは苦手 〜 竹内まりや 「今夜はHearty Party」

パーティーというやつはどうも苦手です。 ワイワイやるのは良いですが、1人になりたい時間もあり。 あと長時間なのも気になります。 飽きっぽいのでしょう。。。

フェスについてvol.1 ~ フェスの歴史はニューポート・ジャズ・フェスティバルから始まった。

昨今、フェスが活況です。 個人的には、じっくり演奏を見たいので、同時多発的に演奏されるスタイルが、どうも苦手です。どうしてもすべてを見ることができないので。 とまあ、それはさておき、こういったフェスティバルの歴史をたどってみようと思います。 ■フェスティバル=フェスの始まりいつから、こういったフェスが始まったのかと言えば、1954年に米国ロードアイランド州で開催されたニューポート・ジャズ・フェスティバルからと言えるようです。 1954年。戦後9年。 ロックンロール誕生

🎵眠れない夜を抱いて🎵

歌ってみた。 外してるけどテイク・ワンで投稿😊。

楽しいけど切なくなる曲には思い出が詰まっている 元吹奏楽部員向け記事

小学校の音楽発表会で、久しぶりに聴いた曲。 アフリカンシンフォニー。 ええ、もう30年以上ぶりに聴いたわ……。 壮大な曲。独特なリズム。いい曲だな、楽しいなって思うと同時に、懐かしすぎて切なくなるね。 詳細な思い出は薄れたのに、そのときの感情が蘇ってくる感じ。何年生のときだったのかすら覚えてないのに、ああ今日で演奏会終わっちゃう、この瞬間はこのときだけっていう感情だけ強く思い出される。 音楽の力。 懐かしくてYouTubeを漁っては、他の思い出の曲を聴きまくった。

絶望に追いつかれない速さで

生理が二週間遅れて母親から腹巻きが送られてきた、と好きな人が言った。腹巻き仲間ができた。 私は15のときから腹巻きをしている。お腹が冷えやすいので夏場はシャツの下に必ずインナーを着て、秋冬は腹巻きだ。あれがあるのとないのでは全く暖かさが違う。異性とキャッキャウフフになりそうな日は付けていない。 でもとある六年は、格好つける日が多かったのでとんと着用しなくなった。その結果、ではないのだろうが、好きな人と付き合えることになり(彼女の許可を得て)腹巻きを再開した。 この人とず

松本隆、大瀧詠一コンビの名曲〜 「冬のリヴィエラ」 森進一

リビエラとは、海岸という意味のイタリア語 言葉、語感のイメージは強く、この曲が、冬の海岸というタイトルだったなら、明るいメロディのこの曲も、マイナー調の暗い曲調になっていたかもしれない。 冬の海岸といえば、土用波というか、寒気の影響で、荒々しい風景を思い描きます。 人生の荒波をイメージするのには難くないです。 この曲も別れがテーマ。 だけど、適度に散りばめられた外来語、柔らかいメロディのせいか、どこか、さっぱりと、それでいてどこか儚い、そんな曲になっています。 作詞

ビリー・ジョエルやエルトン・ジョンなどのピアノを弾く音楽家が好きな方だったら”ブルース・ホーンズビー”の楽曲を、一度聴いてみませんか?

🌈【Bruce Hornsby】🌈ブルース・ホーンズビー(Bruce Hornsby,  1954年11月23日 - )は、アメリカ・バージニア州出身のピアノ・アコーディオン奏者で シンガーソングライターです。 1987年にブルース・ホーンズビー・アンド・ザ・レインジとして最優秀新人賞、1990年に最優秀ブルーグラスレコーディング賞、そして1993年に最優秀ポップ・インストゥルメンタル賞を受賞しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブルース・ホーンズビーの音楽

『 椎名恵 / LOVE IS ALL ~愛を聴かせて~ 』 Trumpet Cover🎺

『 椎名恵 / LOVE IS ALL ~愛を聴かせて~ 』 椎名恵 シングル Released on:1986-11-05 原曲 : Charlene / I'VE NEVER BEEN TO ME 邦題 : シャーリーン / 愛はかげろうのように 作詞 : Ken Hirsch , Ron Miller (訳詞:麻生圭子) 作曲 : Ken Hirsch , Ron Miller 楽器 : YTR-2320E , TR-14B4-GP 伴奏 : DTM Instrument 収録 : 2024-11-20 呼吸器系のトラブルで、しばらくトランペット演奏を控えていました。 まだ万全ではありませんが、諸々のコンディションチェックも兼ねて演奏してみましたのでよかったら聴いてみてください🎧️ Love is all めいっぱいの愛を込めて💖 🌈あなたのHeart💖に響きますように🎺♬

『春色の汽車に』

久々に元同僚と話したいまた見かけたら気軽に声を/楠井花乃 松田聖子さんの「赤いスートピー」好きなんですよ~☆ ラジオ大好きでラジオでこの曲が流れてくるとうれしいんですよね。 前の職場で一緒だった方が歌ってくれた「赤いスイートピー」が大好きだったんですよ~♪ 私の中では聖子ちゃん越えです♪私より22歳年上のステキな方です。 先日近所のスーパーで会えたのはうれしかったですね。 私、いつも歩いてるから、歩いてて大雨降ってきたら携帯電話が壊れるんですよね。全部電話番号のデータが消

”乗り物のウタ”をいっぱい集めたよ!!アナタはどの”乗り物のウタ”が好きですか?🚙~🚌~🚃~🚢~✈~🚀

”乗り物のウタ”をいっぱい集めたよ!!アナタはどの”乗り物のウタ”が好きですか? 🚙~🚌~🚃~🚢~✈~🚀 🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵 ★クレイジーケンバンド / GT(2002年)★クレイジーケンバンド/横山自動車★クレイジーケンバンド/中古車★マッハGoGoGo_OP★小林旭 自動車ショー歌★小林旭 赤いトラクター★浅野ゆう子 - セクシー・バス・ストップ★平浩二「バス・ストップ」★浜田省吾 ラストショー★狩人 あずさ2号★吉永加世子「夜汽車」★加川良 - 夜汽車に

覚えきれぬ言葉より 抱えきれぬ教科書より 知りたいと思うこと

夏の暑さが和らいで、秋の涼しさを喜んでいたのも束の間、すっかりと肌寒い風に移り変わってしまった。 今は季節の変わり目。実際、ものの見事に風邪をひき、夜のランニングもしばらくお休みしていた。今週末にはもうハーフマラソンを走るというのに。 久しぶりに外へ走りに出かけると、あまりの寒さに半袖のウェアを着てきたことを後悔した。つい10日前とは大違いだった。 いつものように河川敷を走りはじめると、いつもより鼓動が速まっているのがわかる。明らかに鈍っている。 休んだ分を取り戻すに

秋の夜長は歌を召しませ☕️② セピア色の歌声特集🎤

当記事をご覧くださり、ありがとうございます🙇‍♀️ 秋の推し歌シリーズの第二回目。 本日は、人恋しさや寂しさが募ってくる、そんな今の季節に心をホッと和ませてくれる、あるいはしんみりとした気分を柔らかく温めてくれる歌声をテーマに、7曲お届けしたいと思います。 もちろん歌の内容的にも今の季節にぜひ何度も鑑賞し、味わっていただきたい、そんなラインナップとなっておりますので、カラオケファンの方々含め、ぜひ最後までお楽しみいただければ幸いです♪ ✅前回記事はこちらから👇 ①小

たまに聴きたくなる11.20〜J-Kwon~家にいたい

今日の寒さと言ったら!😂 お勤めの方は本当にご苦労さまです。 私は家でハンテンを着て、今日は散歩をするかしないか考え中です。 外に出たくない…家にいたい この曲、最初に歌ってます。 家×6回。 うんうん、家がいいよね👍🏻⟡.·

アート•ガーファンクル「シザーズカット」

タイトルの、シザーズ・カット、とは、じゃんけんのこと。 そんなことを示す歌詞がこの曲にあります。 じゃんけんは、簡単なゲームではありますが これを人生や、大切な人との関係性に見立てているのですね。 じゃんけんには、勝ち負けだけではなく、あいこもあるというあたりが、面白いですね。

X JAPAN 「Forever Love」❤️

作詞作曲 YOSHIKI もう独りで歩けない 時代(とき)の風が強すぎて Ah 傷つくことなんて 慣れたはず だけど今は… Ah このまま抱きしめて 濡れたままの心を 変わり続けるこの時代(とき)に 変わらない愛があるなら Will you hold my heart 涙 受け止めて もう壊れそうな AII my heart  Forever Love Forever Dream 溢れる想いだけが 激しくせつなく 時間(とき)を埋め尽くす Oh Tell me why Al

レジェンド@物語から曲を作る人様が 詩「ほのかな 愛の暮らし」を歌にしてくださいました。

この頃 自分の詩に曲が乗る機会を沢山いただき とても感謝しています。レジェンド様ありがとうございます。 レジェンド@物語から曲を作る人様が、詩「ほのかな 愛の暮らし」に スマートで心に沁みる曲をつけてださいました。曲は以下からお聴きになれます。 私の曲はNo32番目です。 レジェンド@物語から曲を作る人様は、現在 {日本初note×音楽の祭典【レジェンドソニック】}の イベントを開催していらっしゃいます。 このレジェンドソニックのイベントは クリエイターさんの創作物を 曲

あこがれに一歩でも近づきたいから、今日もピアノを弾いている。

独学ピアノを続けて数十年。 おもちゃのキーボード時代から数えると、40年近くになる。 そんな私が、数年前からあこがれ続けている曲がある。 ベートーヴェンのピアノソナタ第17番「テンペスト」第3楽章。 難しいと思って聴くだけだった。 とてもじゃないけど、私のレベルでは弾けない。 手が届かない曲だけど、大好きだから繰り返し聴いていた。 何度も聴いているうちに、どうしても演奏に挑戦してみたくなった。 やっと決心してネットで楽譜を入手。 しかし、目を通した時にめまいがした。

夜明けを信じることが、明日を迎えるチカラの源になるのだと思います。その武器は笑顔なのかもしれません。笑顔を探して新しい一日を迎える。その時には、人の顔も心もきちんと見えているはず。 https://note.com/hisataroh358/n/nd73eb154e178

光の海とともに「Official髭男dism Arena Tour 2024 – Rejoice –」

横浜のキラキラしたビルの間を早歩きで進む。植え込みの緑には、クリスマスを意識したイルミネーションが施されており、小さな青い光たちが目にまぶしい。 荘厳なたたずまいのヒルトン横浜に隣接する通りを抜け、たどり着いた先はKアリーナ横浜。『Official髭男dism Arena Tour 2024 – Rejoice –』横浜公演初日の開演まであと少し。 いつもならチケットが当選した瞬間に有給をぶち込むのだが、巡り合わせが悪く休暇取得とは相成らなかった。仕方がないので定時ダッシ

まあ比較的最近のニュースには絡めつつ。ポトフといえば、から始めてみるか。「づくから」って略称を語るのももしかして私だけかも、な『色づく世界の明日から』の話もしてみたり。基本的には「#思い出の曲」タグに沿って思い出深いアニソン特集。

珍しく取って出しの多い近頃においては、今宵投下予定の 原稿はある程度仕上げ完了。  夕食はちょうど爛熟期に突入していたポトフだったの ですが、ポトフといえば。 地獄の釜の蓋はフットーして、地域CLも決勝リーグ進出の四チームが決まったと、が本題。ヒゲアンドアスカこと飛鳥FCがワイルドカードで進出。ジェイリースFCも面白そう、とは思いつつ看板にはヒゲノポトフの現役時代な一枚を掲げる。|torov いよいよ「たけびしスタジアム京都」で地域CL決勝ラウンド開幕ですか。 (芸術的な

【連載】C-POPの歴史 第7回 80年代、台湾のポップス。独自性の萌芽。

前回は、80年代に香港で作られた、広東語の楽曲、広東ポップスを紹介しました。アラン・タム、レスリー・チャンなど、スターがたくさん紹介したきらびやかな記事に仕上がっています。よかったらご一読ください。 今回はおなじく80年代の、台湾のポップスを紹介します。80年代の香港をきらびやかと表現するなら、80年代台湾は試行錯誤から自分たちの音楽を獲得していく過程といった雰囲気です。詳しく解説したいと思います。 台湾の、世界一長い戒厳令さて、台湾も80年代に入ると、経済が安定して豊か

スキな歌詞のキロク

こんばんは。今日もお疲れ様です。 私が好きな歌詞です。 自己満記録です。 皆さんにも共感できる歌詞があるといいな どの曲も一度聴いてみてください。

ワタシなりの音楽の秋の楽しみ方🎶🎶

✨ワタシは日本の音楽が大・大・大好きなの💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💘🍂もう少しで秋が終わっちゃうので、好きな古い曲~新しい曲をたくさん集めて一日中聴いているんデス!!🎶🎶🎶🎶 🎵これがワタシの音楽の秋の楽しみ方☺☺ ワタシと同じような音楽が好きな方がいたら、 いっしょに聴いてくださいネ🙇💦💦 ★BUMP OF CHICKEN「Hello,world!」★BUMP OF CHICKEN「SOUVENIR」★BUMP OF CHICKEN「strawberry」★ストレイテナー

地球上にいる誰もが、太陽の下で生きている ~「太陽の下」レミオロメン

地球上にいる誰もが、太陽の下で、生きている。 そう考えてみると、地球という存在や、全く知らない人たちのことが、どこか身近に思えてくるから不思議なもの。 広い視座で、世の中を見渡してみることは、気が付けなかったことに気が付くきっかけになるのかもしれません。

[女1人旅 平泉]#1 中尊寺に向けて出発!その前に箱根神社に旅の安全を祈願

 これは、昨年ちょうど、この時期11月の頭に 中尊寺に参拝した時のものです。 ちょっと前の話しなので、季節を合わせたいと思って、 温めていた旅日記。  2023年 大河ドラマは、徳川家康。 その前の年、2022年 大河ドラマは、北條義時。 私にとって、この2年は、とても親近感の湧く年と なった。  北條義時では、私のヒーロー 源 義経が出る。 まだ、テレビが無かった時代、毎月送られてくる 本とレコードで読み聞かせ。 お話しには、歌がついていて、 牛若丸が大好きで、よく、牛若

この気もちはなんだろう

谷川俊太郎という人が詩を書く人だと認識したのは「春に」という合唱曲を知ってからだったな。 まだ小学生の私は少し年上の近所のお兄さんが好きだった。 兄の幼馴染でその当時中学生だったお兄さんに学校の合唱コンで歌った曲だと教わったのが春にという曲。 その曲を私も中学生になったら歌うのだと息巻いて一生懸命覚えたものの、3年間とも多数決に負けて歌えずじまいだったのは悔しかった。隣のクラスの子達が春にを歌って学年優秀だったのも悔しかった。そんな思い出のある曲。 かっぱの詩も好きだけど

PUFFYの歌から無理やり足の話をする件

みゆです。 昨日の夕方にスーパーに行った帰り道、カーラジオから歌が聴こえました。 PUFFYの『渚にまつわるエトセトラ』です。 この日はPUFFY特集だったみたいです。 懐かしいなぁー、もう。 これって作詞が井上陽水、作曲が奥田民生という豪華な作品なんです。 正直、歌はそんな上手いって訳ではないけど癖になりますよね。 ノリのいいメロディに意味の分からない歌詞、歌うのはデビューの頃の亜美由美ちゃん。 彼女達のいい感じのゆるさとキュートな見た目ですっごく人気ありましたね。

父の命日と「赤とんぼ」

父の命日が近づいてきました。父と過ごした日々を思い出すと同時に、ある歌が心に浮かびます。 幼い頃からずっと知っている歌なのに実は歌詞を勘違いしていたとか深く考えたことがなかった、ということがたまにありますよね。例えば、この歌だと「負われて」を「追われて」と思っていた、とか「姐や」を本当のお姉さんだと思っていたとか。実は子守娘として雇われていた「姐や」に「背負われて」赤とんぼを見た記憶を歌うとてもノスタルジックな曲なんですね。 父の命日に「赤とんぼ」を思い出すのは、棺に入っ

【感想文】N響&シャルル・デュトワ@NHKホール10.30(前半)

今年の目標「芸術に触れよう2024」も、残すところあと2回。この日はNHK音楽祭と題して、ラヴェル「マ・メール・ロワ」、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」、ストラヴィンスキー「春の祭典」という有名どころのラインナップが演奏された。 1曲目 モーリス・ラヴェル 組曲「マ・メール・ロワ」 この曲はラヴェル(1875―1937)が親友夫妻の子どもたちにプレゼントしたピアノ連弾用の曲で、それがのちに管弦楽用に編曲された。タイトルは「マザー・グース」にもとづく。 バレエ版ではないので

東京スカパラダイスオーケストラはデビューしてから35年が経っても勢いが落ちなくどんどん進化し続けています!!✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

🎷東京スカパラダイスオーケストラ🎺 今年の10月23日、デビュー35周年を記念し、約3年7ヶ月ぶりになるオリジナルフルアルバム『35』を発売しました。✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ これまで、色々なアーティストとのコラボをして、たくさんの楽曲を発表しました。 以下に彼らの35年間に発表したMVを貼付しました🎶🎶 ✨スカパラが好きな方は、彼らの35年を振り返りながらご覧ください📺👀 🎷🎺🥁🎤🎷🎺🥁🎤🎷🎺🥁🎤🎷🎺🥁🎤 ★「Great Conjunction 2020」Musi

昭和歌謡の魅惑的な女性歌手のウタたち🎶🎶

✨昭和歌謡の魅惑的な女性歌手のウタたち🎶🎶🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤 ★夏木マリ 絹の靴下 1973★夏木マリ お手やわらかに★夏木マリ「悲しみよ こんにちは」★安西マリア 涙の太陽(1973年)★安西マリア - サヨナラ・ハーバーライト (1976)★安西マリア 愛のビーナス★山本リンダ 狙いうち★山本リンダ どうにもとまらない★山本リンダ じんじんさせて★キャンディーズ 「やさしい悪魔」★キャンディーズ - 危ない土曜日★キャンディーズ 哀愁のシンフォニー

こんな”カッコマンたち”の洋楽曲はお好きですか?💖💖

こんな”カッコマンたち”の洋楽曲はお好きですか?💖💖 ★Atlanta Rhythm Section   Imaginary Lover(1978)★Atlanta Rhythm Section - Spooky★Eric Clapton - Cocaine★Eric Clapton - Lay down Sally★Dave Mason - Let It Go, Let It Flow (1978)★Dave Mason - Only You Know And I Kno

Stay Young

たったひとつの出口 この支配を この場所を  抜け出すためには 落ち込んじゃいけないよ 君は口一杯に 言葉を押し込まれ 君にひどく恥をかかせようとする 責任を押しつけ 暗闇で凍えさせ 心の奥底から 君は疑念に苛まれる そんなこと 僕はちょっとおかしいと思うんだ 若いままで 何物にも 屈しないように だって僕らは 誰よりも自分のことを わかっているんだから 何が起きても 僕らは止まらない だって誰よりも 僕らは自分自身を わかって

【ポケカラ】寒くなってきたので槇原敬之(マッキー)の曲を歌いました🎤

【ポケカラ】寒くなってきたので槇原敬之(マッキー)の曲を歌いました🎤寒くなってきたらマッキーかTRFですよね? ということで歌いましたよ!結構自信あります(^^) 槇原敬之 もう恋なんてしない#Pokekara で『#もう恋なんてしない』を歌ってみたよ!聴いてみてね!私のIDは1571535815。再生ページURL: ↑ゴールド!!やりましたね!勝ちやわ🏆 槇原敬之  僕が一番欲しかったもの#Pokekara で『#僕が一番欲しかったもの』を歌ってみたよ!聴いてみてね

たまに聴きたくなる11.17〜Donaeo〜HOUSE!

先生がHOUSEで使ってた曲。 14年前の曲と思えないっ👍

大感激です!! karapoco様が「子どもの心はダイヤモンド」を歌にしてくださいました。

karapoco様は 子供の教育に携わられた経験もお持ちで、 劇団にも加入され、舞台でも活動されました。現在は 環境活動に力をいれていらっしゃり、DVD制作、 講演会、講習会、体験会、そして環境スポーツの プレゼンテーションと 幅広い分野で活躍されて いらっしゃいます 。 また動物愛護にも心を 寄せられ、『チーム赤いりぼん』(保護犬・ 保護猫活動団体)のメンバーと なられていらっしゃいます。現在 ご自宅には 保護犬 歩歩(ポポ)ちゃんがいます karapoco様が、拙速のつ

手のひらの美術館。てるやまを探して。

金曜日は、ちょっと贅沢して とっておきのヨーグルトを味わいたい。 もうすっかり秋も終わりかけなのに 店内で流れてきた童謡「もみじ」が 子どもの私へと引っ張っていく。 子どもの頃はひらがなで書かれた もみじの歌詞をただ暗記していただけ。 歌詞の意味を深く考えたことは ありませんでした。 でも大人になった今 「あきのゆうひに てるやま」という フレーズが引っかかりを残します。 「あきのゆうひに」は分かるのですが 「てるやま」は何でしょうか? あらためて漢字で書かれた歌

耳をすませてみれば 世界は同じ空の下で繋がっている。 今この瞬間も、世界は動いている。 耳をすます。それは想像の羽を羽ばたかせること。 https://note.com/hisataroh358/n/nee14b6e3aca9

【音楽】いろいろ想像できる余白の楽しみ|テレサ・テン「つぐない」

お品書き今回は、1984年にリリースされたテレサ・テン(鄧麗君)のナンバーから「つぐない」を取り上げます。 テレサ・テン自身初のオリコンチャートのベストテン入りを果たし、第17回日本有線大賞、および第17回全日本有線大賞(年間)を受賞した、昭和の名曲です。 Satona様のカヴァーバージョンもお楽しみください↓ 神野守様のアカペラバージョンも秀逸です↓ "別れ”を知ったきっかけつぐないのリリースは、1984年です。 この時期を振り返る…私もクソガキオコチャマだった

日本で女ロッド・スチュワートと呼ばれているハスキー・ボイスの”ボニー・タイラー”と”ロッド・スチュワート”の動画を比較して本当に似ているのかを確かめてみよう!!

日本で女ロッド・スチュワートと呼ばれているハスキー・ボイスの”ボニー・タイラー”と”ロッド・スチュワート”の動画を比較して本当に似ているのかを確かめてみよう!! ボクたちのものまねくらいよく似ているのかなぁ~~ 以下に貼付している動画をご覧になったら よくわかるようにしています👍👍 ★Bonnie Tyler - Holding Out For A Hero★Rod Stewart - Da Ya Think I'm Sexy?★Bonnie Tyler - If You

do me more × 午後のパレード = ⁇

 自分の大好きな曲をタイトルに並べてみたらすっごく危ない意味ぽく見えることに気づいて少々焦っているが、どちらかもしくはどちらもご存じの方とは、きっと曲の趣味が合うだろうな。  どうも私、バラードとか大人っぽい失恋ソングがずっと好きとばかり思ってたけど、そうでもないみたい。3歳頃はどちらかというと結構ノリノリな曲好きだったみたい。アンパンマン体操とかね笑。他にもケツメイシとか。  なんで急にこんなことを思いだしたかというと、ずっととあるMVの曲名が知りたかったからだ。  ち

京急で通勤して頃

を思い出す。 金沢八景 あの頃はシーサイドラインと京急駅舎とが別々だった。 今は、シーサイドラインが少し延長して駅舎とつながってるとか。 懐かしい曲である、 京急の加速インバータ?の音が好きだった。 あと、文庫駅は小田和正さんの実家がある商店街。 今は、どうなってるんやろ。

〖エッセイ〗「私がSNSに顔出しする理由。」

病気になってから、詩やブログを始めた。 最初は、本当に具合の良い時だけ、日記感覚、闘病記録の為に書いている位だった。 もちろん、書けなかった日もたくさんある。 今は少し回復したのかな… 分からないけれど、各SNSにて発信をする事が唯一、「辛い思いから解放される時間」なのだ。 浮き沈みは、あったけれど、やはり自分は「言葉による表現が好きだ。」と、確信した。 特に有名に成りたいからとか、今はそこまでは、考えていないが、「生きているうちに、何かひとつでも。たった1人にでもいい

暖かい11月に 〜 「ブリザード」 松任谷由実

今年はかなりの暖冬で、富士山🗻の雪にもそれが見てとれます。 地球のサイクルとしては寒冷化に向かっていますのですが、地球🌏のサイクルにとっては、この一年というのは微細な出来事なんでしょうか。 とはいえ、やはり、何十年も前からの状況を眺めると、温暖化が話題になる前から兆候がでてました。 北海道南部では、雪の降り始め、初雪は11/3あたりだったのが、2週くらい遅れてきたり、雪があまり積もらない年もたびたびあったりと。 たぶんこれも地球にとっては微細なことなのかもしれません。

80年代個人的邦楽10選Ⅱ

かなり久しぶりに「80年代個人的邦楽10選」の第2弾をします。洋楽はもう8回もしているのに邦楽はまだ2回目。やっぱり洋楽に浸かっていた期間が長かったのとリアルタイム世代ではないのとで、タイムラグといいますか、先にいい音楽と言ったら語弊があるかもですが、洋楽の有名どころを一通り聞いてそれから向かう領域みたいな感じになってました。それもやっとつい最近みたいな。それでも個人的に「1980年代」そのものが纏った空気感、カルチャーなどが大好きなのでやっぱり邦楽もいいですね。洋楽ほどの完

黒人霊歌とは

中学の音楽で学んだ「Old Black Joe」を思い出し、歌詞を確かめて動画視聴した。 印象は変わらず哀しいトーンである。 この曲は黒人霊歌だと思っていたが『アメリカ民謡の父と呼ばれるスティーヴン.C.フォスターが作曲・作詞した楽曲で黒人霊歌ではありません。』との事だった。 白人のフォスターの作品であって黒人霊歌にも通じるという位置づけらしい。 そこで、黒人"霊歌"の意味を知らないと思い調べてみた。 AIの回答は『黒人霊歌とは、アフリカ系アメリカ人が奴隷制時代に生み出し

GUCCIがあって安心?デトロイトの旅15

まだやるのか?デトロイトだけど。笑 この際だから、街を応援したくて、もうちょっとだけ。笑 曲はスモーキー・ロビンソンのミラクルズ『The Tracs Of My Tears』 行ってみて、一番わかったのは、再生のために、色々と試行錯誤を試みているらしいこと。 廃墟になっている場所や、スラム化している場所には行ってないし、デトロイトをわかったとも、考えてないけど。 ちょっと市の歴史 1800年代初めに、デトロイトの大火、火事によって、街を計画都市として作り直し、広いメイ

アート/Tom Yorke

1人の人間が放つ音のアート。 チームラボのプロジェクション・マッピングの世界を堪能した気分。 トム・ヨークという館長が厳選した音の芸術品、ないし美術品を五感で味わった… いや、本当に美術館でアートを愛でた気分だ。 ただいまレディオヘッドやザ・スマイルのフロントマンであるトム・ヨークの来日公演真っ最中。 本日11月12日、大阪公演(大阪府立国際会議場)のライブに行ってまいりました。 会場内を埋め尽くす多くの人々。 そして1人のアーティスト。 果たしてどのような世

たまに聴きたくなる11.15〜米津玄師〜

友人のダンスイベントを見に行った時、どこかの大学サークルが踊っていた曲が米津玄師さんの「アイネクライネ」だった。最初は知らなかった。 ダンスはジャズダンスとコンテンポラリーが混ざっているような、感情を込めた踊り。 曲に見事に合っている。 誰?誰?誰の曲なの!? その曲と感情豊かなダンスに魅せられ、素早くShazamした。 いつもイベントではShazamが出来るように片手にスマホを用意している。便利な時代だ。 (夫がどうしてもシャズナと言ってしまう😅) 初めて知った米津