#日記
精神医学は、大衆支配の為の学問である。精神科医・精神病院の歴史。
我々が、精神医学をイメージするとき、製薬会社が広告主のメディアが作り上げた色眼鏡でイメージしてしまう。それを取り除いて、本質的な話をしたい。
精神医学とは、一般大衆が持つイメージと異なり患者のためには存在しない。社会の為に、個人を攻撃し、個人の脳を改変するように促す残酷なものなのだ。社会や学校に適応できないなら、貴方の脳を変えなさい。社会を変えようとはしないで下さいという支配のための学問な
「不安」と「抑うつ」の対処を知識と経験から語ってみた!
とどのつまり!
悩みは、「不安」な状態になることが多い。
『不安』・・何かが気がかりで、落ち着かない(安らぎが得られない)心の状態
感情は、悲しさ、淋しさ、苦しさ、辛さ、怖さなどさまざまだけど、
安らぎが得られない状態ゆえに、落ち着かない。
安らぎが得られる状態では、落ち着く。
つまり、安らぎを求めている!
そのため、安らぐ安心できる居場所を確保することは大切だ。
落ち着かない心の状態で
波にさからわずに生きよう♪
『なかなかうまくいかない』
『悪いことがつづく』
『なぜかうまくいってる』
頑張ってるのにうまくいかないときもあれば、特に何もしてないのにうまくいくような感覚ってありませんか?
この感覚の正体は『波』です。
人生はこの『波』にうまく乗れるかどうかが大切です。
つまり『波にさからわず生きよう』ということです。
なぜなら、世の中にはバイオリズムが存在するからです。
バイオリズムとは、心身の