マガジンのカバー画像

年金生活の心得と健康

21
定年後の年金や税金、健康、特に認知症予防を考えた食事や習慣にまつわる情報を集めます。
運営しているクリエイター

記事一覧

免疫機能向上など、きのこ類が注目されていますが、認知機能改善の可能性も期待され研究が進んでいるそうです。食物繊維や抗酸化物質も豊富に含まれているきのこ類、エルゴチオネインの今後の研究結果に注目です。ホワイトやブラウンマッシュルームはパスタやアヒージョでも美味しくいただけますね。

クエン酸はレモンや梅干し、すだちやシークワーサーなどに多く含まれています。血流改善、肝臓の健康維持、ミネラルの吸収促進、疲労回復を助ける効果がある健康維持に役立つクエン酸。認知症予防に有効とされる血流をよくする効果があるので積極的に取り入れたいと思います。私は手軽にドリンクで。

認知症予防第8弾はカマンベールチーズ。食べると「BDNF」が増加するという報告があります。認知機能が低下すると「BDNF」の血中濃度が減少することは知られているとのこと。フランスのカマンベール原産の白カビ発酵チーズ、中がトロリと柔らかくて優しい味わいが特徴でワインと共に愛用中。

認知症予防第7弾はシナモン。血行促進、血糖値低下、抗酸化作用、美容効果もあると言われるシナモン効果。スティックはハードル高いけど、パウダーは安価で気軽に手に入るからいいですね。手軽にシナモンコーヒーでいただいてます。シナモンシュガーでもok、ラテやカプチーノだとよりマイルド。

認知症予防第6弾はナッツ。ビタミンEや不飽和脂肪酸、オレイン酸、食物繊維が含まれるナッツ類。アーモンド、カシュー、ピスタチオ、マカダミアなど種類も豊富です。私は「くるみ」を3粒から4粒いただくようにしています。お菓子を我慢して、できた余力で次回は国産のくるみを買ってみます😀

認知症予防第5弾はブルーベリー。免疫力の向上、目の健康とアンチエイジング、脳の疲労軽減に効果が期待されるブルーベリー。近所に農園があり新鮮なものが手に入る環境、冷凍保存でも効果は変わらないので大量ストック。ヨーグルトと合わせて、免疫力のWアップ。

65歳の心得・・・認知症予防対策・食事編

65歳の心得・・・認知症予防対策・食事編

健康年齢を延ばすためには生活習慣の見直しが必要なことはもはや常識となっており、食事・睡眠・運動が三種の神器のごとく巷には多くの情報があふれています。しっかりと情報収集して自分に合った対策を実施していきたいですね。

そして、身体の健康維持と同時に気になるのが認知症について。2025年には65歳以上の5人に一人が認知症に・・・2040年2人に一人?とも、これはすごい数です。

先日見ていたTV番組で

もっとみる
65歳の心得・・・定年退職時のチェックポイント

65歳の心得・・・定年退職時のチェックポイント

還暦を迎えたと思ったら、あっという間に65歳。

再雇用期間も終了し2回目の退職の時を迎え、年金も支給開始、介護保険証も発行される節目の年となりました。

この先どう生きるか?仕事も続ける必要はありますが、働き方は変える必要があります。家計は?健康は?生きがいは?考えなくてはいけないことが山積み、特にお金と健康の問題は待ったなしです。

増税、インフレ、保険料の値上げをはじめ老後生活は厳しくなるこ

もっとみる

認知症予防第3弾はノンアルコールビール。アルコールはよくない事とは知りつつ晩酌はストレス解消に欠かせない習慣。予防にホップの苦みは効果があるらしいという都合のいい情報を信じて、ノンアルとのローテーションで改善を図ります。添加物が入っているものは避けて銘柄を選ぶようにしています。

認知症予防第2弾は平飼い卵。65歳を過ぎて自己満対策をスタート。卵には様々な栄養素が含まれており老化防止にも欠かせない食材。ストレスなく育った平飼い卵は少々お高めですが安心安全。250円の価格差は、お饅頭買うのをやめれば大丈夫、糖分も控えられてW効果です。

認知症予防第1弾はスイカ🍉65歳を過ぎて自己満対策をスタート。カリウム、リコピン、βカロチンなどの効果で血管をしなやかに保ち、抗酸化・抗炎症にも働き高血圧予防に効果的らしいスイカ。秋はすぐそこですが、水分補給にもなり暑い日が続く今夏、欠かせない果物。まだまだ食べ続けますよ😆

65歳になった私、国民年金2号被保険者から1号に。妻は扶養からはずれ、60歳未満なので3号から1号被保険者として国民年金の保険料直接納付が必要に。残り40カ月分で約70万円、頑張って払いますよ😆配偶者が年下の方は心と財布の準備が必要です。思えば、会社との折半はありがたかった🙇‍♂️

今まで「介護保険料」は健康保険と合わせて給料から天引き。65歳になった私、役所から直接支払うようにと手続き書類が届きます。金額も今までとは違い増額でビックリ😲自分の財布から直接支払うので負担感も違います。老後の生活設計上、事前に仕組みは知っておいたほうが良さそうですね。

健康寿命を考えてみる・・・アンチエイジングへの挑戦 後編

健康寿命を考えてみる・・・アンチエイジングへの挑戦 後編

前回は「健康な身体をキープして長く働く」ことがテーマであること、健康寿命を延ばすためのチェックポイント、食事と飲み物についての努力目標について考えてみました。今回は運動についても考えてみたいと思います。

運動について老化対策として有酸素運動と筋トレは重要な要素。両方とも健康を維持し、老化に伴う多くの健康問題のリスクを低減する助けとなります。最適な効果を得るためには、バランスの取れた運動習慣を定期

もっとみる