マガジンのカバー画像

🌹素敵な雑学📖

50
個人的に学びにしておきたい知識、「なるほどなぁ」と感じたもの等を詰め込んでおります。
運営しているクリエイター

記事一覧

三段鍵盤チェンバロという楽器

バッハの音楽に魅了されているために、二段鍵盤チェンバロのお話をよく書いていますが、「三段」鍵盤チェンバロという不思議な楽器が実際に存在することを最近学びました。

この動画は、1740年にハンブルクのヒエロニムス・ハス(Hieronymus Albrecht Hass 1689-1752)という楽器製作者で演奏家だった人が作った楽器を復元して、ドメニコ・スカルラッティのソナタを弾いたものです。

もっとみる

グリム童話VIII シンデレラ

グリム童話VIII シンデレラ

グリム童話シリーズを書いているが、誰もが知っているシンデレラについても、少し記事を残しておきたい。

シンデレラはグリム童話だけれど、そのお城と言われているものは、ドイツ国内には見つからなかった。

ちなみに、シンデレラは、ドイツ原題ではAschenputtel という。
Ascheが灰の意味なので、日本語では灰かぶり姫と訳されたりしているが、やはりシンデレラのほうが馴染み深い。
シンデレラとい

もっとみる
愛が交錯する -オペラ『コシ・ファン・トゥッテ』の魅力

愛が交錯する -オペラ『コシ・ファン・トゥッテ』の魅力

 
 
【金曜日は音楽の日】
 
 
オペラやミュージカルの楽しみの一つに、物語に応じて呼吸するように音楽や歌が変化する、その妙があります。
 
モーツァルトのオペラ『コシ・ファン・トゥッテ』は、コメディなのに悲劇すれすれの危うい劇と、くるくると変化する透明で美しい明るい音楽が溶け合う、驚くべき傑作です。

舞台は18世紀末のナポリ。カフェで、グリエルモとフェランドの二人の若い男が、自分たちの恋人

もっとみる
note記事内にGif貼り付けできない…?

note記事内にGif貼り付けできない…?

なんかこの前の投稿でGIFが貼り付けできなかったので…

GIF貼り付けで発生した具体的問題普通に画像からGIFをアップロード

編集画面上ではアップロードされてるような挙動をします。
※ グレイがかった状態でGIF再生されているような感じのアレ

しばらくするとこんなモーダルが出てきます。

▼ 画像アップロード中です

▼ それでOKを押すとこうなる

画像のアップロードに失敗しました…

G

もっとみる
もともと香水は消毒薬だった

もともと香水は消毒薬だった

香水はお好きですか?猫は香水が好き、とか聞くのですが本当なのでしょうか?

ノルウェーに住んでいた時も猫を飼っていたのですが、近所の子供たちがよく猫の世話をしたいと借りに来ていました。そして、帰ってくるとあらゆる種類の香水の匂いをさせていました。猫にとってははなはだ迷惑なことだったのでしょうか。香水だけでなくアイシャドーとかも付けてきれいになって帰ってきていました。

香水はperfume と言い

もっとみる
不健康そうな様子を見せると人が離れていくので不健康そうな様子を見せてはいけない

不健康そうな様子を見せると人が離れていくので不健康そうな様子を見せてはいけない

不健康そうな様子を見せると人が離れていくので不健康そうな様子を見せてはいけないんですよ。象だって猫だって死ぬ時は死に場を探して死にます。

私は声量が大きくて声のトーンが高いので、「いっつも元気そうだね!」と言われます。声量が大きくて声のトーンが高いだけで、「あわよくばいつだってあの世に行きたい」と思っているのにそうとは思われないんだなあ、と不思議になります。蚊がなくようなかぼそい声で喋っていれば

もっとみる
人間の側面を探る:ゴットフリート・ヘルンヴァイン/ホロコースト

人間の側面を探る:ゴットフリート・ヘルンヴァイン/ホロコースト

人間の側面を探る:ゴットフリート・ヘルンヴァイン
ゴットフリート・ヘルンヴァイン(Gottfried Helnwein)

ゴットフリート・ヘルンヴァイン(Gottfried Helnwein,1948- /オーストリア系アイルランド人の画家、写真家、パフォーマンスアーティスト)
ゴットフリート・ヘルンヴァインは、初期の作品からずっと、子供のころの無邪気さを暴力的に裏切ること(ホロコーストなど)を

もっとみる
シンクロニシティと去り行く人

シンクロニシティと去り行く人

 noteをやっていると、シンクロニシティという単語を思い出すことがよくあります。

 最初にこの言葉を知ったのは、英国のバンド、ポリスのアルバムのタイトルとしてでした。ボーカルのスティングが好きだったので繰り返し聴きましたが、タイトルの意味はわからずじまい。

 シンクロニシティが、哲学者ユングの提唱した概念だと知ったのは、大学生の頃だと思います。日本語に訳すと、共時性。ウィキには、「虫の知らせ

もっとみる
クララの言葉から想像が広がった『子供の情景』とクララへの想いが込められた『クライスレリアーナ』

クララの言葉から想像が広がった『子供の情景』とクララへの想いが込められた『クライスレリアーナ』

前回の続きです。

その後、当初の計画とは違って、シューマンは直接ヴィークあてに、クララとの結婚を申し込む手紙を送りましたが、シューマンが思っていた反応ではなく、無視された上に、話し合いの機会をもったものの拒絶されてしまいました。そればかりか、またもやクララはヴィークによって7ヶ月にも及ぶ長い演奏旅行へと連れ出されることになったのです。

再び離れ離れとなってしまった二人ですが、頻繁に手紙が交わさ

もっとみる
ダリと直接話せる電話がある……?

ダリと直接話せる電話がある……?

ここでも何度か紹介している人類史に残る愛すべき変人
芸術家サルバドール・ダリ

地味に生誕120年、没後35年である今年2024年(誕生日は5月11日)。
アメリカフロリダ州ダリ美術館において、今は亡きサルバドール・ダリと通話ができる電話が設置されます。

まぁまぁのいかがわしさを醸し出すこの企画は、ダリが実際に作成したロブスター電話を通してダリと直接話せる、というもの。

勿論、エジソンが望んだ

もっとみる
絵画は見たままではなく、見た人のイメージや記憶と作品の間につくられている

絵画は見たままではなく、見た人のイメージや記憶と作品の間につくられている

今月のArt collector’s に展示情報を掲載いただいた。

献本をいただいた時、表紙がセクシー(写実)で焦った。
写真だとあまり色気とか感じないのだが、
絵画や彫刻は肉体美を感じる。

写真でも光などで物体を生み出すことはできるが、
絵画や彫刻などはそれよりも更に「つくる」ことができるからかもしれない。

例えば、デッサンなどで自分の手を描くとした時
そのまま「手」を描いても「手」にはな

もっとみる
人生はオープンにしておくと、可能性がめっちゃ広がる。〈コミュニティを開放しよう〉

人生はオープンにしておくと、可能性がめっちゃ広がる。〈コミュニティを開放しよう〉

こんにちは、SEIYA(@seiyaaa_8)です。

新卒3年目の代になり、転職や独立を考えている友人からの相談が増えました。「フリーランスになりたい!」という人も多いですね。

ただ、いきなりフリーランスになるのは結構ハードです!
(つながりがないと、そもそも仕事が生まれません)

これまで自分が〈新卒からフリーランス〉というハードモードなサバイバルを通して気づいたこと・感じたことをシェアでき

もっとみる
展覧会に作品を出品する前に知っておきたい事

展覧会に作品を出品する前に知っておきたい事

ゆっきー:
「薫さん早いもので もう5月ねー。
教室では公募展やアトリエ展
そして 薫さんも個展の準備ですね。
若い頃から展覧会に出品 する時は
ワクワクドキドキって感じで
コンクールの通知待ちの時は
何回も ポストを除いたわね。
まるで受験生のようでしたね!!」

薫   :
「そうっだたね。今年の公募展を目指している
生徒さん二人も今は大きな作品は出来上がり
搬入待ちで きっと開催が待ち遠しく

もっとみる
好意と質問の相関関係

好意と質問の相関関係

友のいない人生は塩気のないピラフと同じ。
──ウズベキスタンのことわざ

どこで目にしたものだったのか、つい最近、こんな一文に出会いました。

「私の尊敬する人は、誰かのことを思い出した時、その人に連絡をするという。
とても自然で綺麗な人付き合いの方法だと思う」

同感のあまり、私も早速、その時ふと思い浮かんだ人にメッセージを送ったほどです。

その人が多忙な生活を送っていると知っているため、普段

もっとみる