最新の記事

Android向け素因数分解アプリをリリースしました!

TwitterのAPI制限の目的 https://qiita.com/qbota/items/62a68473b83b49a1f585 色々憶測はあるけど上記qiita(Selenium+ブラウザ)みたいにでのスクレイピングを封じ込める意図がありそう。人間とスクレイパーを区別する方法があれば…

JavaScript数行でコピーボタン実装の手順とかコード

「サイトの仕様: ナビゲーション」でまたAdMobポリシー違反に…修正した話

MySQLのJSON型が便利 ▼ できること一覧 - 配列/オブジェクトの格納 - カラム内データの部分更新 - JSONをそのまま扱える JSON型が追加されたのは2015年からなのに今まで知らなかった。工夫すれば1クエリでJSON内の値のインクリメントとかも可能。便利

ついにTwitter APIが有料化に… 不明だけど2/9かららしい 有象無象のbotが停止するのはほぼ確実。Twitterログインとかどうなるんだろう?Webアプリとか作るならログイン実装をSNSログインに頼るのは考え物かも。Googleログインさえあれば十分かも

  • JavaScript関連

    2 本
  • Androidアプリ開発

    13 本
  • Android+Python/Chaquopyでアプリ開発

    3 本
  • MineCraft PE・JE 開発とハック

    4 本
  • ビットコイン・仮想通貨系技術まとめ

    1 本