人気の記事一覧

おい、君たち。区民まつりが行われる木場公園内で選挙活動するなと区から事前通知出てるだろ

【小説#1】東京邂逅~異世界少女のラノベ作り~

1か月前

初見橋交差点ともんじゃ焼きをうまく食べられない私とガソリンスタンド

江東区散歩「ムーミン谷は江東区にあった」

【地元紹介記事第1弾】「スポーツと人情が熱いまち」東京都江東区をご紹介!

江東区ゆるキャラコンテスト 一次選考突破!(投票ご協力お願いします!)

3か月前

師走の空のもと、清澄庭園の紅葉をめぐる

江東区 常磐湯(リニューアル前の思い出)

サンドイッチの日

区民祭りで大成功!1500杯のやきぶた丼が繋いだ絆と「ばぁちゃんのやきぶた」への感謝

荒川ロックゲートを訪ねて・・舟遊びへの参戦→街歩き(後編:街歩き編)

2か月前

早咲きの桜とオールドレンズで春を先撮り!

2週間前

SNS 活用と公職選挙法【ほぼ週刊あやこcafeラジオ第145回】

世界の中の日本の視点から消費税をとらえよ

自民党が区長と区政を牛耳っているため、立てつくことが許されない職員

おい、君たち。東陽町駅4番。8時前にはまだ選挙ビラ配っちゃダメだぞ。わかったな

年越しそば

“車の墓場”を第二の「ごみの島」にしないために我々が取り組むべきこと

政権を取りに行く側は、ビジョンとセンターピンとなる政策を示し、攻めの姿勢を見せろ

連絡網と内田先生

令和6年度 第3回江東区創業塾申し込み開始

2024年振り返りと新年のご挨拶

2月14日はバレンタインデー🍫 いつもお世話になっている皆様へ ケーキで感謝の気持ちをっ

「習慣化」と「ルーティン化」の威力は、北風より勝る

節分の日に恵方巻きを購入される区民の皆さまへご挨拶

自分史

特別ディナーの雰囲気🎄

写真展「ここで眺める、水俣 そして能登」を開催します(「Artpoint Letter」2025年1月号より)

「障がい」とは、実はなんのことはない「個性」のことではないだろうか

ツリー作成!!!

日没時間まで残り45分の本日は、自宅から徒歩30秒の東雲イオン前にて

夜の植物に出会う、夢の島熱帯植物館夜間開館2024

江東区全体がスタジオであり、区民は視聴者。自分ならどのような施政方針演説をするか

子どもの特別支援のあり方について

+3

今日の海辺橋より(冬の日)

3週間前

江東区民まつり2日目になっても選挙ルールを守らない候補者

仲良しコンビ! カツオ節と同じぐらい絆が硬いですね~。

『ミヤネ屋』で江東区新木場の放置車両の問題が取り上げられました

2月21日(金)のミヤネ屋に出演

本日リリースの「CHATGPT、Open AI Deep Research」を実際に使って、今日発表の「江東区令和7年度当初予算」をリサーチさせてみた。

変わった形

ポストコロナの国民と国内インフラに配慮した消費税による成長戦略

「怖気づくな」決起集会にあたってのメッセージ

日々有権者の声を聴くことの重要性は今後も益々高まる

西友東陽町から新年の街頭演説スタート

時折強く風吹く極寒の清澄白河駅にて

今日は松ぼっくり橋を渡りました。それにしても何でこんなに松づくしなのか。橋の両岸(橋詰ともいう)には松が植えてあり、欄干には松ぼっくりが描かれ、そして親柱には松ぼっくりプリント。ライトの周囲にも特徴的なオブジェがあるし。

2か月前

あの戦争を知ったことが自分を目覚めさせた