交差点東京 CROSSROAD@TOKYO

東京都心の交差点を中心に、安全運転の啓発も込めて発信しています。 海外旅行、学び、アジアハイウェイ、シルクロード、チベット、英語、交通心理、海外一人旅のシミュレーション関連の情報も時々シェアしています。 漢検準1級、TOEIC L&R 800 滞在国地域30以上。

交差点東京 CROSSROAD@TOKYO

東京都心の交差点を中心に、安全運転の啓発も込めて発信しています。 海外旅行、学び、アジアハイウェイ、シルクロード、チベット、英語、交通心理、海外一人旅のシミュレーション関連の情報も時々シェアしています。 漢検準1級、TOEIC L&R 800 滞在国地域30以上。

マガジン

  • 交差点東京

    東京の交差点。 その人の運命とこの人の運命が偶然交差する場所。 千差万別多種多様の交差点ではあるが、交通安全が保たれてこそ、 魅力ある交差点なのだ。 交差点をよく観察し、その癖を理解し、 安全に寄与できれば幸いである。

  • MY OTHER CHANNEL

    思うがままにキーボードを叩いてみる

  • 交差点東京「書架」大通りのアーカイブ

    書き溜めてきた交差点の「点」を「線」である道路としてまとめました。 特に加筆はなく、シンプルにアーカイブしたものです。

  • 都心で日祝に無料で駐車できるスポット

    パーキングチケットと駐車禁止の標識をしっかり理解し、それを活用すれば、 安心して無料で駐車できて、都心で遊べてしまう! 記事の途中から有料になっております。

  • 外国と日本

    有名な国も馴染みのない国もみんな同じ人間が住んでいる。

最近の記事

  • 固定された記事

【交差点東京】の準・自己紹介

noteを始めて半年ぐらい経ちましたが、まだ自己紹介というのをしていませんでした。 他のnoterの記事を見ていると自己紹介的な記事が筆頭にくるように設定しているのをよく見かけるので、自分もそうしてみようと思いました。 交差点東京 CROSSROAD@TOKYOは 職業・学歴・居住は明かしていない著者が 東京の交差点や交通事情を解析分析し、 役に立つ情報を提供できればと思って始めたものです。 準・自己紹介としたのは秘匿の部分が多いからです。 あくまでハンドルネームは【交差

    • 溜池山王交差点と雰囲気の格の違う料理屋

      こんにちは、交差点東京です。 今回紹介する交差点は溜池山王(ためいけさんのう)駅がある交差点。 外堀通りにあり、赤坂とため池の間にある。 正式な交差点名はなく、便宜上、地下鉄の溜池山王駅があるので、そう呼ぶことにする。 名前に溜池とあるが、現代の溜池山王にはそんな池はない。 そう、それは江戸時代にはあったが、現代は暗渠化されている。 溜池山王交差点も都心の開発の御多分に洩れず、絶えず何かが建設されいてる。 つい最近(2024年5月)に出来上がった、赤坂グリーンクロスはま

      • 門前仲町交差点と伊能忠敬の凄さ

        こんにちは、交差点東京です。 今回紹介する交差点は門前仲町(もんぜんなかちょう)交差点。 永代通りと清澄通りとが交わる十字路で、東京都江東区にある。 大江戸線と東西線の駅である門前仲町駅が当然、最寄り。 越中島方面から来る場合(清澄通りを北上)、 大横川を渡る橋が少しあがりながらの勾配もあり、 その先に門前仲町交差点が出てくるので、速度を出すと交差点進入スピード危険。 (下の写真の赤い矢印) さて、門前仲町の通称「モンナカ」。 門前仲町駅から徒歩10分の富岡八幡宮(

        • 新見附橋交差点と見附と朝鮮総連

          こんにちは、交差点東京です。 今回紹介する交差点は新見附橋(しんみつけばし)交差点。 他にも見附という名の交差点は四谷見附、市谷見附、赤坂見附が残っているが、 他の◯◯門というのも江戸城を守るためにあり、それらを全部合わせると江戸36見附になるそうだ。 やはり東京が江戸という町の未来の姿だというのが確認できる。 外堀通りという名の通り、水を蓄えた堀沿いには春になると桜が乱れ、青春を謳歌する学生がたくさんいる。 新見附橋交差点から靖国神社の方に進み、分岐を左に行くと警察

        • 固定された記事

        【交差点東京】の準・自己紹介

        マガジン

        • 交差点東京
          257本
        • MY OTHER CHANNEL
          34本
        • 交差点東京「書架」大通りのアーカイブ
          6本
        • 都心で日祝に無料で駐車できるスポット
          10本
        • 外国と日本
          31本
        • Cat Kingdom
          5本

        記事

          神楽坂下交差点と田中角栄の道

          神楽坂下(かぐらざかした)交差点は外堀通りと早稲田通り(起点は内堀通りの平川門交差点)が交わる十字路で昼と夜で一方通行が逆転する奇異な道。 これをしたのは、かの宰相、田中角栄。 目白通り(文京区目白台で、いまの日本女子大学の向かい)に田中角栄の家(火事で全焼した事件が少し前にあった)があり、永田町まで通勤するのに江戸川橋交差点から新宿区山吹町を通り、神楽坂、靖国神社、半蔵門を通って永田町へ。 その時の神楽坂は道が双方向にしては道幅が狭いので、 通勤する朝は永田町方向への一

          神楽坂下交差点と田中角栄の道

          APEC 2024 in PERU

          まず冒頭より、ツッコミを(笑) ありそうで、見たことのない国旗がずらっと並んでいてい面白いぞ、生成AI君。 さてさて、現在、南米ペルーでAPECが開催されている。 石破茂総理が外交の仕事をしている。 各国首脳と握手から始まるのだが、相手国によっての緊張具合がさまざまで人間らしい。 下は香港のトップと中国のトップとの石破総理の表情の差。。。 持ち前の持論と頑固さで攻守織り交ぜて、日本の国益のために頑張ってくださいな。 それでは、今日はこれで。 出典はこちらから↓

          特許庁前交差点とホワイト企業??

          こんにちは、交差点東京です。 今回紹介する交差点は特許庁前交差点。 港区赤坂1丁目にあり、外堀通りと総理官邸前の通りとが交わる交差点だ。 特許庁はなぜかホワイト企業ランキングで官公庁なのにトップ10にいつも入ってくる働きやすい場所らしい。1位は三菱地所。 確かに三菱地所の若手社員を見ているとこの世の春を謳歌してそうで、溌剌としている。 さて交通事情だが、ここ十字路になっており、各方面からそれぞれ特徴があるので、見ていこう。 まずは虎ノ門方面から。 8時から20時まで

          特許庁前交差点とホワイト企業??

          道玄坂上交番前交差点と自主防衛運転

          こんにちは、交差点東京です。 今回ご紹介する交差点は24時間人が途切れることのないエリアの一つ、渋谷の道玄坂。 この道玄坂上交番は下の写真のランブリングストリートという週末の深夜は無法地帯になる通りを管轄する交番で、歌舞伎町の交番、六本木交差点の交番と並んで都内で最も忙しい交番の最上位クラス。 ランブリングストリートの中盤にあるATOM SHIBUYAはこの一帯の核となる所。 まぁ金曜の深夜に車で近づいては行けない場所。 もちろん道交法的には入っていいのだが、歩行者の

          道玄坂上交番前交差点と自主防衛運転

          Kajibashi St. 鍛冶橋通り (過去記事アーカイブ)

          こんにちは、交差点東京です。 (google mapで「鍛冶橋通り」と入力すると西の端が鍛冶橋交差点になっているが、正確には皇居に接する二重橋交差点からが鍛冶橋通りだ。 内堀通りの二重橋交差点から、馬場先門を通り、丸の内の東京国際フォーラムを右に見て、JR高架をくぐり、鍛冶橋交差点を渡る。 そこから京橋エリアになり、さらに東南東にすすむと昭和通りから首都高が見える。 その先は新大橋通りを越えれば、中央区新川。 そして鍛冶橋通りの終点は永代通りと接する永代橋西交差点。

          Kajibashi St. 鍛冶橋通り (過去記事アーカイブ)

          都電早稲田駅交差点と抜け道を1つ紹介

          こんにちは、交差点東京です。 今回登場する交差点は、新目白通り沿いにある「都電早稲田駅」交差点。 住所は新宿区西早稲田。 都電荒川線は別名「東京さくらトラム」といい荒川区から北区、豊島区を経由して、新宿区の早稲田に至る。この都電早稲田駅が折り返し地点の終着駅だ。 全部で30の停留所がある路面電車で営業キロは12.2kmだが、最盛期には213kmもあり、東京23区を縦横無尽に走っていたとのこと。 そして名前から分かるように春になると沿線の桜が見事になるのはその通りなのだが

          都電早稲田駅交差点と抜け道を1つ紹介

          東京国際フォーラム東交差点とY線とKK線

          こんにちは、交差点東京です。 今回登場する交差点は「東京国際フォーラム東交差点」です。 以前は「東京国際フォーラム西交差点」が出てきましたが、その交差点の一つ京橋側になる。 さて、ここ東京国際フォーラム東交差点の特徴は首都高八重洲線の丸の内出口があったり、TOKIAビルの角だったりする場所。 首都高八重洲線は記号だとY線という。 はてさて首都高八重洲線、丸の内出口。 比較的あまり有名では無い路線でありインターチェンジであろう。 首都高八重洲線は2025年4月より長期

          東京国際フォーラム東交差点とY線とKK線

          贅沢な本の行ったり来たりと図書館の有り難さ

          こんにちは、交差点東京です。 秋の深まりは読書を誘う、そうですね、読書の秋ですね。 スマホやタブレットでも本が読める時代になりましたが、 静かな部屋で紙の本のページを捲る時の音が好きで、あまりデジタルでは本を読まない私です。 情報として仕入れる実用本や自己啓発系ならデジタルで読んでもいいかもしれませんが、特に小説は紙の本との相性が抜群です。 そこで、活字に飢える季節に必ずいつも悩む問題が出てきます。 その時間を読書にあてるか勉強に当てるか、です。 小説など、実生活の

          贅沢な本の行ったり来たりと図書館の有り難さ

          都心で日祝に無料で駐車できる考え方(日本橋・東京駅編)

          こんにちは、交差点東京です。 気まぐれに更新しているシリーズ「日祝に都心で無料で駐車しよう」という企画です。 冬が近づき、風が吹くと身がキュッと引き締まる季節、やはり車で行ければ、楽は楽でしょう。 しかし、都心で駐車場を探すのは思いの外、苦労するもの。 しかも見つけたとしても、なかなかのお値段で、場合によっては人間の時給よりも高い駐車場も都心にはある。 ところが、都心はビジネスユースが多く、日祝に限って言えば、駐車スペースは結構空いていたりする。 都心はいつでも混んでい

          ¥100

          都心で日祝に無料で駐車できる考え方(日本橋・東京駅編)

          ¥100

          西五反田1丁目交差点と新しい道の見つけ方

          こんにちは、交差点東京です。 今回見ていきたい交差点は西五反田1丁目交差点。 住所的には品川区西五反田。江戸時代の住所で言えば、荏原郡桐ヶ谷村。 桜田通りの起点であり、山手通りを境に中原街道や第二京浜につながる。 首都高中央環状線C2の五反田入り口が近くにあり、出口においてはもう少し下目黒側のかむろ坂の下あたりにある。 C2の山手トンネル、湾岸方向に進みたい場合、初台南や三軒茶屋、渋谷からしか来れないのは少し不便を感じる。 五反田あたりに湾岸方向へのC2の入り口を作って

          西五反田1丁目交差点と新しい道の見つけ方

          飯田橋職安前交差点

          こんにちは、交差点東京です。 本日登場する交差点は「飯田橋職安前交差点」だ。 ここは外堀通りの北側にあり、西に行けば飯田橋。東に行けば水道橋に位置する。 あまり目立たないが、世界のトヨタの東京本社があるのがここ。 茶色い細いビルで、TOYOTAのロゴもビルの一番上に遠慮がちにある。 歩道を歩いている人にとっては、これが世界のトヨタの東京本社など気づかないだろう。 そしてトヨタは東京本社の移転が決まっている。 2029年に竣工するトヨタの東京本社の場所は品川駅の高輪口、

          飯田橋職安前交差点

          竜閑橋交差点と外堀通りの不規則変化地点

          こんにちは、交差点東京です。 今回ご紹介するのは竜閑橋(りゅうかんばし)交差点。 ここは千代田区神田にある外堀通り沿いのT字路交差点で、 北に進めば大名小路(鎌倉橋交差点)、本郷通り(神田橋交差点)、白山通り(一ツ橋河岸交差点)、千代田通り(錦町河岸交差点)、専大通り(=雉子橋通り)、俎橋交差点と順番に交わる。 南に進めば、常盤橋から呉服橋で東京駅の八重洲側に出る。 竜閑橋(りゅうかんばし)、なかなか風変わりで個性ある名前。 今は埋め立てられ暗渠になってしまったが、 江戸

          竜閑橋交差点と外堀通りの不規則変化地点