人気の記事一覧

続けているから、わかること

日記 0210〜0216

1日前

みんなのフォトギャラリーに「書影画像」を追加してみた

死を想うことで明日が見えてくる

538.98歳で文字を学び、101歳で出版デビュー。ベストセラー作家となる。【出版論第2章】新シリーズ「著作者になる!⑯」

18時間前

苦手でも、嫌いにならないように。数学と『浜村渚の計算ノート』シリーズ。

こころも冷えとりいたしましょう

17時間前

【自己紹介】アウトプットの場がほしくて。

20時間前

生きててくれてありがとう。

『土になる』坂口恭平(文藝春秋)|読書感想文017

18時間前

どうしてnoteの世界はこんなに優しいのだろう。

4日前

人間関係は、他人との関係でなく「自分との関係」

ドント フォーゲット 傘

15時間前

文章力ゼロの私が、書き続けた先に見た景色

頭の中を整理したい人必見!ChatGPTでスッキリ思考法

人生を企画することに、熱量を持てているか|京都ライター塾第6回

16時間前

読書記録25-01|書く習慣

19時間前

嫌ではあるけど、ダメってほどではないな(笑)|日記

7日前

自意識なく書きたい、という自意識

1日前

自己紹介|アラサー理系院卒OL|はじめてのnote

6日前

無理だとしても書いてみる、話してみる/京都ライター塾第11期レポート #06

15時間前

5分日記 久しぶりに体調を崩してしまった。

18時間前

うれしかった、お知らせ!!

21時間前

「あの頃とは違うね」ジャーナリングで気付いた子どもと私の成長

なんでも正せばいいってもんじゃない

【手帳術】ワクワクな毎日を作る「プチTODOリスト」

エッセイの研究

2日前

言葉選び

1日前

第3章:言語化の科学-脳と心理のメカニズム-

「ハリネズミ」が教えてくれる、人との距離感のヒント。

実績ちゃんとアピールしてる?“営業しない”フリーランスが更新すべき5つのnote

ハードな時こそ口角をあげていくっっ!

16時間前

「助けたいんだ」

1日前

今日を愛する準備

second post crossing📜 ˖⋆

「書くことがない」なんてことはない

【note8ヶ月】わたしが書きたかったこと、書けなかったこと

ジャーナリングは「ワーク」じゃないし、「正解」もないんだと思う

創作大賞の応募作品を、プロの編集者が添削するとこうなる

Day576 Happy Birthday My son

1日前

主人の怒号からはじまる朝。

書くことがしんどくなった日に読んだ本

21時間前

「副作用」

17時間前

【書籍紹介】『できる研究者の論文生産術』

1日前

選ばなかった道も全て、私。

☆メンバーシップ【めざせ習慣化‼️】特典記事Vol.115 成功するための習慣~成功は気の持ちよう~

534.上手い文章はプロに任せて素人は素人らしく、楽しく書けばいいよね。【出版論第2章】新シリーズ「著作者になる!⑫」

Day574 突然の誘いで華Fri

3日前

noteを続けたところで何になるんだろうと思いはじめたあなたへ

9日前