見出し画像

【note8ヶ月】わたしが書きたかったこと、書けなかったこと


8ヶ月前に、勢いでnoteのアカウントを作成した。

1記事目に、自己紹介とnoteの方針を思いつくままに書いた。


8ヶ月前のわたしが、このnoteで書きたかったこと。ちゃんと叶えられているだろうか。

今日は初心に帰りながら振り返ってみようと思う。

書く予定のテーマ

・複業の詳細や月収報告
・無職→複業生活の経緯
・仕事と生活の管理
・うつ病と仕事
・資格取得
・低空飛行フリーランスのルーティン

思いつくものを挙げてみたけど、もっとカジュアルに「嬉しかったこと」とか、「怒り・欲望・悲しみ・嫉妬」とかも書きたいな。こわいかな。

せっかくエネルギーや感情が少しずつ戻ってきたので、ありのままを残していこうと思います。

1記事目のnoteより


複業の詳細や月収報告

複業に関しては、特にライター・ブログ・オンライン事務に関しての記事を多く書いてきた。「書く仕事」という点では、「書きたい人」がたくさん集まるnoteと相性がよかった気がする。

わたしは、「複業」という考え方がすごく好き。メインの仕事がいくつもあったっていいし、専門的なスキルがなくても肩書きがなくてもいい。フットワーク軽く、やりたい仕事に挑戦できる自分でいたい。

そんな複業の楽しさとか自由さとか、書いてきたつもりではあるけれど。もっと書けることがあるなって思う。


月収報告に関しては、1記事だけ書いたんだけど。たくさん読んでもらえたし、本当は定期的に企画として書いていきたい。だけど単純に手間がかかるのと、「お金の話をせきららに書くこと」にちょっとした怖さも正直あるのが本音。

わたし自身は、お金の話を聞きたいし書きたいタイプ。生活の土台になっていて、働くモチベーションにも直結するから。それに普段、仕事とお金のことばかり考えてるし⋯!書ける範囲やタイミングとか、考えながらやっていきたいな。



無職→複業生活の経緯

記憶ってどんどん薄れてしまうから、古いできごとこそ早めに文字にしておきたい。

ここ1年は複業フリーランスとして慌ただしく生活していたから、無職時代の生活や考えていたことを少しずつ忘れていってる気がしていて。

あの頃の絶望とかやるせなさがあったからこそ、仕事や働きかたに対しての考えがガラッと変わったんだよね。なんなら人生における一番の転機かもしれない。

人生をグラフにしたら谷底の時期。年表にしたら大革命がおきたタイミング。今年の内に、なんとか思い出しながら書き起こしていく予定です。



仕事と生活の管理

これに関しては、いまこそ書くべきテーマである!はっきり言うと、最悪の状態なので!!

8ヶ月前はいまよりもっと落ち着いていて、仕事と生活のバランスを考えて、自分の限界値を超えないよう働きかたをコントロールできてたんだよね。その上で、新しい仕事に挑戦する余裕があった。

だけどここ2ヶ月くらいで状況が変わり、ひとりブラック企業状態になってしまって⋯。生活は破綻しているし、健全に仕事を続けられる状態ではなく。

まさに今月、状況を打破するべく動いているところ。できないことをやらない。必要ないものを手放す。ストレスから全力で逃げる。そして生活を取り戻す。この過程をリアルタイムでお届けしたいです。



うつ病と仕事

一度うつ病になったら、完治はしない。よく言われていることだけど、それをよく理解できた。

8ヶ月前にnoteをはじめたときは、比較的メンタルが落ち着いていたタイミング。だけどそこから波があり、メンタルが落ちきっているときはやっぱりnoteを更新できなかった。本当は、絶望こそ文章にしたいんだけどな。

でもこうして、メンタルの波に翻弄されながらもなんとか働くことができているわけで。この経験は、未来のわたしとか、どこかの誰かにとって勇気になるかもしれない。なので調子のいいときに書く!



資格取得

ずっと書きたかったテーマを、やっと記事にできた喜び!

「知識はだれにも奪われない」

これは大好きな言葉。知識は自分の脳内にあるから、覗き見されることも盗まれることも触れられることもない。わたしだけのもの。

今年は新しく資格をとりたくて、仕事と勉強の両立とか、そんなテーマを記事にしてみたいかも。



低空飛行フリーランスのルーティン

8月に書いてた。

底辺ルーティンとして書いているけれど、いま読むと「なんて余裕のあるスケジュールなんだ!うらやましい!」とさえ思う。

このころは成長したい欲が強くて、その後仕事を増やしたりしたんだけど。これがそのあと自分のクビをしめることになるとは⋯伏線回収。

でもこうして残しておくのって、あとから振り返ることができるからいいね。最新ルーティン記事も書きたいな。



書ききれたこと、書けなかったこと。両方あるけど、どちらにせよここまで続けてこれてよかったな。初心に帰れて楽しかった。

書けなかったこととは、今年のあいだにじっくり向き合っていこうと思います。

また読みに来てくれたら嬉しいです。いつもありがとう!

またね。



▼サイトマップ

▼先月のnote振り返り

▼note関連の記事まとめ

いいなと思ったら応援しよう!

ゆうあん
執筆の励みになります・・・!