
【手帳術】ワクワクな毎日を作る「プチTODOリスト」
こんにちは、Miaです。
私は日課として、手帳に「プチTODOリスト」を書くようにしています。
ただこれは「やらなくちゃいけないことリスト」ではありません。
「明日(もしくは今日)をワクワク楽しく過ごすために書くリスト」です。
プチ「TODOリスト」の書き方
書くタイミングは前日の夜か、当日の朝。
「明日(もしくは今日)、どんな日にしようかな?」とワクワク考えながら、「やらなければいけないこと」だけでなく、「やりたいこと」を書いていきます。
「やらなくてはいけないこと」と「やりたいこと(ワクワクすること)」をミックスしたリストにすることがミソ。
そして「プチTODOリスト」なので、私の場合、書く項目は5個前後です。
ちなみに今日の「プチTODOリスト」はこちら。
☐ ココナラのメール(トークルーム)を返す(ココナラにてハンドメイド関連のサービスの販売をしております。詳細はコチラ)
☐ パンとコーヒーで朝ごはん
☐ 本を読む
☐ 洗濯ものを片付ける
☐ noteの記事下にメンシプのリンクをつける

朝食の事や本のことは「今日をワクワク過ごすためのリスト」。
その他のものは「タスク」とも言い換えできる「やらないといけないことリスト」。
私がこのリストを書いているのは、前日だったり当日の朝に「どんな1日にしたいか」を思い描くと、その日1日をワクワクした気持ちでスタートすることが出来るからです。
ワクワクな1日を作る「プチTODOリスト」を書く理由

上記のリストから分かるように、私の「プチTODOリスト」のハードルはかなり低いです(笑)
その理由はコチラの記事で詳しく書いているのですが、「ハードルをめちゃくちゃ低くすること」を私は大切にしています。
ハードルの低い目標を細かく設定して、それをコツコツ達成していく。
それが1日を充実させ、ゆくゆくは理想の私を叶えるコツにもなっていくと考えています。
ということで、最後に私がこっそり更新しているメンバーシップのリンクをご紹介しますね。(これで「プチTODOリスト」の1つをクリア!)
私が、私の大好きな世界である引き寄せの法則について学んだこと、気づき、体験、経験を綴ったブログで、月額100円で読めるブログとなっております。
手帳術のブログと併せて、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、引き寄せブログもどうぞよろしくお願いいたします(^^*)
叶うよ。信じてね。
Mia
いいなと思ったら応援しよう!
