人気の記事一覧
人類にこの映画はまだ早すぎたのかもしれない…支離滅裂な構成!バグり散らかす時系列!脳が溶けちゃうディストピア豚さんホラー「プラネット•オブ•ピッグ 豚の惑星」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(784日目)
「プラネット•オブ•ピッグ 豚の惑星」(2019) ヴァレリー•ミレル監督 ◆あらすじ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第3次世界大戦後、豚と人間が融合した生物兵器「マズル」が人間を狩って食す恐怖の世界。凄腕の賞金稼ぎロブ・ジャスティスは姉ラクシャとともに、マズルのリーダーである女王豚マザーを倒すべく、敵の巣窟となっているニューヨーク・マンハッタンに潜入するが……。(映画.comより引用) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『ハイブリッド豚人間•
146『ショコラ 君がいて、僕がいる』 ジェームズ・ティエレは本物の道化師?自分の価値は自分で決めよう!映画鑑賞する前に・ちょっと立ち読み
劇場公開日:2017年1月21日 今回の作品 こんにちは~ 「あ~よかった!!」ほとんどの映画に涙する感動屋^^ 映画大好きのゆらりです 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 初めてお越し頂いた方も以前からごひいきにして頂いている方も 貴方との繋がりをもてた「映画という素晴らしいものに」感謝します 一瞬本物の道化師を見ているかのような錯覚に陥ってしまうほど、ジェームズ・ティエレには驚いてしまいました。作品を鑑賞後「あ~なるほどね!」納得できる理由がわかりまし
ゾンビが蔓延るロシアで慎ましく生きる人々のドキュメント番組!と思えば楽しめるかもしれない…謎の地味ゾンビ映画「リパブリックZ」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(783日目)
「リパブリックZ」(2018) ステパン•ブルナシェフ監督 ナデジダ•ユムシャノワ監督 ◆あらすじ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 舞台はシベリアの森の奥。“病人”とも“化け物”とも呼ばれるゾンビが大量発生した世界。2人の男は要塞化した小屋に立てこもり、冬になると凍結したゾンビの首を切り落としていた。だが、春になるとゾンビは解凍し人間を襲いに来る。ある日、大量発生したゾンビに襲われ2人は車で小屋から逃げ出す。行くあてのない逃避行の始まりだった。旅の途中で射撃が
【映画感想文】48歳の処女が死にかけて、吹っ切れて、この人生で経験しないはずだったあれこれを経験していく - 『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。』監督: エレネ・ナヴェリアニ
もしかしたら死んでいたかもしれない。 そんな経験をすると人間は生き方を変えるもの。ジョージアのベストセラー小説を映画化した『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。』は48歳の処女がそんな臨死体験をする。 ジャムを作るため、川の近くの崖でブラックベリーを摘んでいたところ、可愛いブラックバードの声が聞こえた。思わず、そばに寄ろうとした直後、足を滑らせ崖から落ちてしまうのだ。ギリギリで枝を掴んだから助かったけれど、目の前にそのまま川に落ち、溺れ、村の人たちに引き上げられ
【映画感想文】見る側の技術が試されるホラー映画だったんだけど、つまり、わたしにはよくわからなかった - 『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』監督:近藤亮太
公開を楽しみにしていた映画を見てきた。 『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』という作品で、第2回日本ホラー映画大賞を受賞した短編映画を長編にしたものらしい。 監督は近藤亮太さん。テレビ東京で放送された話題となったフェイクドラマ『イシナガキクエを探しています』の演出を担当されていた方だ。 個人的には現実と嘘の境目が曖昧なホラー作品がむかしから好きで、特に、長江俊和監督の『放送禁止』シリーズはこれでもかってのめり込んだ。そういう意味でYouTube以降に盛り上がって
ここはどこ?いつ?一体あんたは誰なのさ?ネタバレ厳禁の不条理SFサスペンススリラー「トランス•ワールド」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(782日目)
「トランス•ワールド」(2011) ジャック・ヘラー監督 ◆あらすじ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とある森の奥深く。夫とドライブ中にガス欠に陥り、ガソリンを買いに行ったまま戻ってこない夫を探していたサマンサは、1軒のキャビンにたどり着く。するとそこに、同じように車のトラブルに見舞われた青年トムが出現。さらに、今度はジョディという女がやって来る。ジョディは恋人と強盗をしてきたばかりで、なぜキャビンにたどり着いたのかわからないという。3人は助けを求めに森を出よ