「物事の本質」は 慎重に見定めないといけない。 「正義は必ず勝つ」 「悪党は最後に成敗される」 「真面目な人は報われる」 一見、 本質のようで実際には違って 世論の価値や時代の流れによって 変化します。 いまの自分の考えは 本質に沿っているのか。 つねに意識したい。
noteだけでフォロワーさんを 集めるのは確かに難しい🤔 発信力がまだ弱い私はSNSを駆使して 外部からの流入を考えた方がいいかな🦑 アカウント転生の準備だけでも しておこうかな😫
小休憩をはさみつつ執筆中🖊 鼻づまりで体力持っていかれるのと 集中力が続きづらい現状を何とか乗り切るために いろいろ考えてます😇 頭だけ使いすぎても良くないので 「無」になって思考をストップしたり試行錯誤中、、、
頭のいい人は どういったお話しするんだろうか。 物事の客観力か。 順序の整理整頓か。 ただただ、 ユーモアセンスが高いのか。 やっぱり、一番に感じるのは ”感情的にならない”こと。 けして、相手の売り言葉に反応することなく 自分の意見を述べれる人こそ頭のいい人の良い例です✨
AIにさらに質問。 思考力が低くても、AIに「質問を作らせる」「選択肢を出させる」「会話の相手にする」ことで活用できる。ゼロから考えなくても、AIの提案から選んだり深掘りしたりすればOK。継続的に使うことで思考力の向上も期待できるため、工夫次第で誰でもAIを有効に活用できる。