私の脳内会議
私は、1日の中で
これから集中したい!という時、
眠る前に頭の中を静かにしたいと思った時に、3分程の瞑想時間を取っています。
私の頭の中では四六時中、脳内会議が行われていて、夕方には脳疲労で頭が上手く働かないわ〜、ということがちょこちょこ起こるので、合間の瞑想で頭の中をスッキリさせます。
脳内会議のテーマは、今日あったことやこれからのタスクについてのあれこれ、過去の嫌だった出来事を思い出して、やっぱりあれは嫌だったなーとか、今日の反省会など色々。
お風呂に入っている時、鏡に向かっている時、
キッチンに立っている時、あらゆる場面で、何かのきっかけから連想ゲームのように、頭の中では今の行動とは別のことを考えていたりします。
お世話になっているセラピストさんからも、
「頭の中が大変なことになってますねー!」
と言われることも(笑)
何となくみんなそういうところあるのかな、と思っていたんですが、どうやらそうでもないということが、最近、先自分育てのコミュニティの中で分かりました。
思考力が豊かで内向的な人は、自分と深く向き合うことができるので、結果的に雑念が多くなるようです。
反省会仲間がたくさんいて嬉しかった!
失敗経験を思い出すのは、
次は気をつけようね。という
脳からのメッセージですが、
本当は成功体験を覚えていた方が、生きていく上には役に立ちますよね。
この思考力をいい方向へ活かしていこう!
そう思って
反省会と同時に、できたことも数え始めて数分後。
気がつくとまた、
「あの時はこう動けばもっと良かったかも。」
と反省会が再開していて(笑)
私って本当に反省会が好きだなー。
と笑ってしまった。
これでも、年を重ねてきて、自分育ても始めて、ネガティブな思考に振り回されることも少なくなったし、雑念に気付いて止めることもできるようになってきた。
一見、考え過ぎとも捉えられる私の思考のクセも、仕事や家事をより良くしていくために、神様が与えてくれたひとつの才能だなーと思うと、愛おしく思えてきます。
この子たちとも大切にうまく付き合って、
地に足をつけて
今この時にも集中して
楽しんで生きていくのが私の理想です。
昨日は
「夕食に作った回鍋肉(ホイコーロー)が美味しかったな。」
そんなことを思い出して眠りにつきました。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。