写真が悪いんだけど💦 ドリームキャッチャー風のまがいもの、 通称「ドリーモキョッチョー」作ったった✌️(左) 豆付けて、羽付けてのSP版✨ 後ついでに右も。 蔓の輪がもう二つあるから、何作ろ……。
剪定した枝でリースを作ってみました。 先日雑貨屋さんで見たのが可愛いかったので滴の形に✨ かいづかいぶきの杉葉、 のばら、まゆみ、つるうめもどきの実、さるすべりの種を使っています🤭 クリスマスまで晴れマーク並びをり 冬の季語 クリスマス
私の留守に娘が 材料箱からほじくり出して作ったミニリース お友達にあげるんだって😊
お正月飾りを作りました。 既製品を買うつもりが、行く時間も無く… 家にあった材料で適当に…(笑) 夕食後から1時間位かけて、やっと完成! リビングに飾りました。 お焚き上げしてもらうまで数日だし… 余り凝ってもなぁ〜と。 気持ちは込めて作りました。
Merry Christmas♪ 今日のお庭リースは南天と山茶花🐱
おはようございます。 今日の日本経済新聞朝刊に『図解 不動産リースのしくみ』の広告が掲載されていました。 この時代に効果があるのか……気になって聞いたことがあります。書店売上が伸びるようで、まだまだアナログ広告は有効のようです。興味深いですね。 それでは、良い休日を!
先ほどのリース。 アクセントにペッパーベリーというピンクの実をお付けしてみました。 全体が締まったのではないでしょうか♪ できたー!と思っても、後で、あ!こうしよう!って思う事があるから 直ぐに出品しないで時間置くべきかもですね。 私の場合…。 これで出品します。
手紙を書きたい人がいます 旅先で思わぬ親切、あのお店に 同じ趣味に、思わず話に花が咲く 秋のはじめに、音楽の楽しさを 分かち合ったあのお店に おはようございます 一筆箋、メモ用紙、ノートの切れ端 かしこまらなくても、短くても 私たちの言葉で、何かを書きたい #オハつぶ
フェイジョアを使った一応リースらしきもの。はなとえとさんの見識を参考にして、しずく型に下がるように吊りました。再利用の松ぼっくりと何かについてたリボン。これがわたしのせいいっぱい。(カリオストロの城風で。ほんとのセリフは、「今はこれが精一杯」だった。(^^ゞ)
昨日のミモザミニリース。 結局、このような形で販売する事にいたしました。 (あれ、変わったなあって?!) ナチュラルです。
迷走していたリースですが、結局出品しました。 三日月リースです。 森の冬の夜空のイメージ🌙(感じ方は人それぞれ)