先日、色が抜けてきて伸びすぎたクリスマスローズを切って、ドライフラワーに。完全に乾燥しているのだが、色に光沢があり綺麗。いずれ他の花も切らなければならないので、それもドライフラワーにしようと思う。さて、何に使おうかな、、、。少し考えていることはある。編み物とのコラボ。
テーブルの上。数分間しか光が当たらない場所で、色んなものを輝かせるシリーズ。 ①しゃくやく。ドライフラワー。
先ほどのリース。 アクセントにペッパーベリーというピンクの実をお付けしてみました。 全体が締まったのではないでしょうか♪ できたー!と思っても、後で、あ!こうしよう!って思う事があるから 直ぐに出品しないで時間置くべきかもですね。 私の場合…。 これで出品します。
生きながらドライフラワー コスモスは秋の色にて冬を過ごせり 秋には艶やかな橙色で咲いていたキバナコスモス。冬至を越えた今日は渋柿色に干乾びて佇んでいました。
迷走していたリースですが、結局出品しました。 三日月リースです。 森の冬の夜空のイメージ🌙(感じ方は人それぞれ)
母の誕生日🎂にドライフラワーの可愛らしいかご入りのお花を買った。 そのお店で出会った木の実。これは、ユーカリの実🫒 そうあのコアラが食べるユーカリの実。ユーカリは600品種以上あって、コアラが食するのはその中の12品種ほどなんだとか。 実もいろんな形があるらしい。可愛い♡
クリスマスローズの花を少しずつ切っている。長く持つ花なのでもったいないけど、色あせしたものから順番に。株を消耗させないため、次につなげるための作業。まだまだ綺麗なのでドライフラワーにしようと思っている。
仕事終わりに作りました。 もはやハンドメイド中毒のようになってる自分が怖いです…リース在庫さばけてないのに増やす💦 リース以外も作りたいけど時間ない中で1番作りやすい。 このままシンプルにいくか、ブラウンの実やリボンを足すか迷ってます。 あ、テーマは森の柔らかな日差しの中の雪景色