ドラマティックな展開にするには「ディストピア」「陰謀論」展開は便利なんですが、それじゃあ「毎度のお話」。 それじゃつまらない…というのが製作者サイドにもあったんじゃないかな、と。 軽い、安易、安っぽい…って批判はあり得ると思いつつw、その姿勢を僕は買いたいです。 #17才の帝国
NHKの土曜ドラマ。 設定は面白そうだし、第一回は楽しめました。 安易な陰謀論とかディストピア物語になんなきゃイイけどな。 #17才の帝国
第4話。 旧来政治勢力とのせめぎ合い、AIへの違和感、理想を追った自分との対峙。 「陰謀論」「デストピア物語」に堕ちないところで、ギリギリのところで緊張感を引っ張っている印象。 しかし、あと一回で終わるの、コレ? #17才の帝国