第六十九侯 雉始雊 きじはじめてなく 雉の恋の季節、目の周りの赤が特徴のオスが甲高く鋭い声で鳴き始める頃。日本の国鳥である雉は英語でJapanese pheasant。希語phásianósが語源だがPhasis川の(鳥)の意。黒海沿岸のこの川が雉の原産地とされていたことから。
昨日程ではないにしろ、今日も尋常ない酷暑。 場所によっては豪雨だったらしいが、ここはほんの少しパラり程度の雨で、降りきれない故の蒸し暑さ(;´Д`) 雷はドンドンと鳴ってたけどw 庭の植物に水をやろうと外に出たら、バサバサと凄い音が! ギョッとしてたら雉が飛び上がって行った💦
とつぜんあたまのなかで鳴るんです。「見えない見えない見えない鳥〜雉を追って〜〜」。合唱曲です。あーびっくりするわもう。(楽しい)
岡山のお土産にかわいいきび餅をいただきました。イラストもさることながら、左右に蓋をあけると中から桃太郎が🍑中のきび餅一つひとつも犬、猿、雉、鬼のイラストの包装紙で包んであって、中の味は同じなのにどれを食べるか迷ってしまう😱なんだか楽しい気持ちになります💕
見つけにくいものやけん・・。