丁度よいを見つけた。 私には今が丁度よい。 何が? 何でも。 ペースとか、 食事とか、 家事をするとか、 noteを見るとか、 やっと見つけられた。 探し迷って、 色々迷って。 人と比べる事もなく、 丁度よいを見つけられた。 見つけられてホッとしてる。
お局にさよならをしてきました。文面だけだったが、🎉の絵文字を付けてやりたかった。不調の原因よ、さらば!
今日はちょっと良いことをした😊会社で40代くらいの総務の女性が、パンパンに膨らんだシュレッダーごみを運ぼうとしていたので、「下まで持っていきましょうか?」と自分から申し出たのだ✨昔、大学生の時に倉庫でピッキングのバイトをしていたので、力仕事には自信があるのです💪
1週間に1つ良いことするのは続けられとるの〜!今日は電車内に落ちてた誰のものか分からない空き缶を適切な場所に捨てたし、昨日も一本杉のばあちゃん2人にスマホの操作の手伝いしたり、ついでにセキュリティについても教えたし、無料でできる良いことをするというのはええの!フォッフォッフォッ!
人間、良い時ばかりじゃない。悪い時も、充分味わってきた人生だったが、どう対処すると良い時に変換できるのか、50代になればわかるものだが、自分に一番効果的なのは、ぼーっとして、早めに就寝すること。色々考えると寝つきが悪いが、一晩寝ると、どうにか気持ちは、変化していき、上がっていく。
何となく久し振りにYouTubeでソルフェジオ周波数を数日前から聞き始めたら、母がスーパーでいつもよりパンを安く買えたり、口を開けばネガティブなことばかり話す父がそういうことを言わなくなった。 私自身にも「え、マジで?嘘やろ?」となる良いことが起きたので、また聞き続けて行く。
今日,開店一番に見えたお客様。 お支払いに新しいお札を出されました。 あら~!今日は良いこと、ありそうだわ! つい言葉が飛び出した。 お客様も満面の笑み。 会話が弾む、弾む。 特に良いことは起きなかったけど… 一日中、良い気分。 これこそが、良いことだったに違いない。
2024年もあと3日 今日は 今年を振り返る時間を作って 『良かったこと』だけを たくさん思い出す日 今年を『良い年』にするための 大切な作業の時間 さて、始めるとしますかね♪ Kind Heart
<良いと悪いはツイである> *️⃣良い習慣を作るには、悪い習慣を見直す。 *️⃣効率の良さを考えるなら、効率が悪いことを掘り出す。 *️⃣身体にいいものを取り入れたいなら、身体に悪いものを知る ✅わかっているようで、忘れがちなこと!頭に入れておきましょう!
嫌なことがあった日こそ掃除する 掃除している間 いやなことを 少しだけ忘れられる 部屋が少しキレイになると 気分も少し晴れる 少しでいいんだよね 少しで😊