人気の記事一覧

愛媛 道後温泉だけじゃない!初上陸湯巡り一人旅③

1か月前

短歌と俳句  立春

年末年始の冷蔵庫のお掃除と「カトレア醤油」

1か月前

#文学フリマで買った本(2)&文学フリマ記

はじめての愛媛① 何はともあれまずは温泉。

【モダンな砥部焼】美しく進化し続ける日常の器(愛媛県伊予郡砥部町)

藤原カムイ×水口酒造 神零 一期一会のレポ体験

砥部焼とは。 日常で輝く美しさ、その歴史と特徴

「砥部ミュージアム通り」解体新書_愛媛県立松山南高等学校砥部分校

愛媛/秋の砥部焼まつりに行きました

「空が広いね」初めて自然を面白く感じた香川(高松・豊島)&愛媛(松山・道後・伊予)旅行

2か月前

親戚の窯元が愛媛の銘菓とコラボさせていただきました!

2か月前

「砥部ミュージアム通り」解体新書_砥部むかしのくらし館

「砥部ミュージアム通り」解体新書_砥部焼ひろば

砥部焼の今、広がる可能性

「砥部ミュージアム通り」解体新書_「初雪盃」醸造元 協和酒造株式会社

「砥部ミュージアム通り」解体新書_砥部焼観光センター炎の里

Nコレ京都で無料配布! 京都グルメで理想の食卓をつくる「SHOKUTAQUEST」

「砥部ミュージアム通り」解体新書_富そば 蕎麦猪口ミュージアム

「砥部ミュージアム通り」解体新書_砥部焼伝統産業会館

つーかーれーたー けど明日もバーイートー笑 がんばろ。 これから猛特訓せな。

4か月前

もやい工藝

タイから来たわたしが日本で買ったかわいいもの

お気に入りに囲まれる時

2か月前

大事なことは…

多摩川の生き物とヒト その258 旅 佐川 しまなみ海道へ その3 ‘24/10/30 奈半利から佐川を経て砥部まで

陶磁器28:日本の焼き物(愛媛県:砥部焼)

5か月前

砥部焼き祭りに行ってきました!

柑橘王国、愛媛の伝統文化も体感できるポップアップイベント【砥部焼と一緒に愛媛へとべ】

9か月前

新人さんへ💐Everyone has a chance

10か月前

藍色に愛あふるるや砥部の春

焼物の町 砥部町

10か月前

愛媛研修5日目~お城編~

9月佐々木智也 個展のお知らせ

陶磁器9:日本の焼き物(33地域リスト)

6か月前

【つながる旅行記#199】松山のレンタサイクルは凄かった

1年前

藍色に愛あふるるや砥部の春🔷ばあばの俳句(2/17)

ナオコライフ②51 歳を重ねていくのは喜ばしいこと

1年前

今日のお昼ゴハン。 その辺にあるものだけでつくったナポリタンもどきだけど、この器に盛るとおいしく見えるしおいしく思える。 食べ物が映える器が好き。 お気に入りの砥部焼。 それにしてもちょっと盛り過ぎた😅

1年前

とべ、トベ、砥部。愛媛県産・砥部焼がたくさん入ったよ!そもそも知ってる?

『旅行記』西四国の旅、4日目(お盆休み)

THE GATE様に砥部の記事2本を掲載いただきました

10か月前

稽古の茶道具 菓子器

愛媛の有名な陶芸品「砥部焼」

1年前

『12月』毎年何を残すか。

¥500

なんだか毎日が大忙しで、ゆっくりnoteを開く時間もありません。書きたいこともいっぱいあるし、読みたい記事もたくさんあるのに。小説読んだり漫画読んだり、子供達と遊んだり、ラフティングとか行ってみたり、仕事も家事もしたり、なんだかんだ夏を忙しく&楽しくやってます🥳あ〜忙し忙し

1年前

【お料理】 ガパオライス (調理時間:20分)

忘れられないぼくのブラックバス

砥部焼のコーヒーカップ涼誘う🔷ばあばの俳句(7/19)