それにしても、週替わりで変化していく次男坊。刻一刻と成長している証だね。スピードが凄まじく、ほんと感心してしまう。 ちなみに 先週→オルゴールで即寝落ちモード。授乳回数が1回減の生活リズムに。 今週→夕方ギャン泣きモード。夜8時間寝る生活リズムに。
生後1カ月を過ぎ、今週は夕方から21時頃まで何をしてもギャン泣きモード。さぁ、今日もこれから戦闘態勢に入ります
安心して任せて眠れる。それだけ育児を主体的にやってくれる旦那さんに感謝😌🤝きっとパパも大好きな子供になる👶🏻
夫が聴覚過敏で、対策しつつも赤ちゃんの泣き声に心身ぐったり。赤ちゃんは泣くもの。でも泣かれると私が家に居づらくなり、私は赤ちゃんを連れて近所の実家へ逃げることを繰り返している。周りの人の感情からダメージをくらってしまうのを辞めたいのに、いちいちくらう。快適な逃げ場所がもっと必要。
ブランキージェットシティの名曲「赤いタンバリン」は、ボーカルのベンジーに女の子が産まれたことから作られたとか。赤ちゃんの心臓の鼓動の音をタンバリンに例えるなんて、天才すぎる。タンバリンの金属部分の音、耳をつんざくあの感じ。赤ちゃんの泣き声に通じてると、子を持って実感している。