すこーし落ち着いてきた生後1.2ヶ月
生後1.2ヶ月振り返り。
「ミルク後にゲップが出せなかった時は右向きに寝かす」の教えを守り、常に右向きにさせていたので右に向き癖がついてしまった。
そのせいで頭の形を斜めに歪ませてしまった。斜頭というらしい。成長して寝返りやうつ伏せが出来るようになると気にならなくなってくると言われるものの、現時点でかなり歪んでいる...。
ヘルメット治療は金額が高くて悩ましいし、長時間付けさせるのが可哀想だなと思いとどまっている。
常に右向きが基本だけど、最近はこちらがサポートしてあげると左向きをキープ出来るようになった。だけどすぐにコロンっと右向きになってしまうので根気強く直してあげる。頭の下の素材によっては、人が通ったりすると自分でも左向きに首を動かせるようになってきたから今後どうなっていくか様子見。
お宮参りは1ヶ月検診後すぐに行った。
100日祝いと合わせようかと思ったけどそれだと真夏になってしまうので、早いうちに決行。
祈祷中ぐずぐずしだし、おしゃぶりで封じようとしてもおしゃぶりをペッと吐き出し泣きながら何度もおならをするから笑ってしまった。
沐浴卒業。
旦那がお風呂に入り、よき所で息子を呼ぶ。わたしが脱がせてお風呂場に連れて行く。旦那がリッチェルのおふろマットで洗い(←沐浴時代からだいぶお世話になった便利アイテム)、一緒に浴槽に浸かり、よき所でわたしを呼ぶ。わたしがタオルでお迎えに行きスキンケアをする流れが確立。たまーに反対の担当もやってみるけど、かなり重たい息子の濡れた裸を持つのが大変...。
泣く時間はあるものの、手がつけられないほどのギャン泣きは減ってきている。
日中の睡眠時間が関係してると思い、日中こまめに寝かしつける。
息子は9時ごろ起床し、そこからは放っておいても自分では寝られないので、活動限界時間を越える前におしゃぶり+抱っこでゆらゆらで寝かしつけ。2.30分でも寝てくれるとその後のギャン泣きの割合が減る。気がする。
夜はまとまって寝れるようになり、3時間おきだったミルクが4〜6時間おきに。日によるのでぐっすり眠るほど気は抜けない。
産後ケア後にバウンサーを入手。あの時ほど寝てくれはしないけど(やはりあの時はよそ行きの息子だった)、寝かし付けアイテムの1つとしてかなり重宝している。
便通は1日1回の大量うんち。
今のところ綿棒浣腸ではなくうんパニ体操で促している。ミルク後の吐き戻し防止で抱っこしてる時にうんちしがちで、おむつを替えてる間に吐き戻し。おむつを替えないわけにいかないから悩ましい。
ありがたい事に順調に体重が増え、重くて抱っこが大変。
持ちやすいので座布団越しに抱っこ。寝付いた時も座布団ごと置くので背中スイッチ発動率が低い。それでも重さは変わらないので、手首、腰、膝はもう壊れている。
生後2ヶ月翌日に予防接種に行った。
やはり、よそ行きモードで病院で爆睡。内診中も爆睡。ロタワクチンを経口で入れられてる間も寝ながら飲む。その後の注射はさすがにギャン泣き。小さな腕に3本も...可哀想...。
「痛かったよねー、ごめんねー」と言いながらベビーカーに置くとすぐに爆睡。そしておうちに着くとギャン泣き。なんなんだこの子は笑
ダルいのか翌日は一日中よく寝てたけど、発熱等の副反応はなし。ほっ。
2ヶ月後半から、朝の寝起きのご機嫌タイムに笑ってくれるように。
にこにこしながら「うー」とか言ってくれるととても可愛い。前半はSNSで「2ヶ月から声を出して笑うようになった」とか「お話しが多くなった」と見かけては「うちの子発達が遅いのかしら...」と心配していた。同じ2ヶ月といっても30日もあるから悩むことではなかったのかな。
これからいろんな事で周りの子との差があるんだから今から気にしてたらキリないよなぁ。
指しゃぶり、絶賛練習中。
手が思うように持っていけないらしく、うまく口に入らなくて大泣き。奇跡的に口に入る時もあるけど、力いっぱいだから鼻や目にも指が入ってて心配。一日中そんな繰り返し。早く指しゃぶり出来るようになっておくれ〜。
おでかけはもっぱら屋内。
気温が高いし、梅雨で雨が降っているのでお出かけは車+ベビーカーでスーパーへの買い出しかショッピングモールへ行くくらい。
早く涼しい季節になれ!
旦那は育休継続中。
育児、家事への参加割合が高くて本当にありがたい。だけど、やり方が違ったり割合の偏りがあると不満が出てしまう。育休をとってもらってるだけありがたいのに、贅沢な悩みなのだろうか...。
だけど育休中に友達と飲みに行ったりフジロックに行ったり(これから)というのは、やっぱりムカつくな。
携帯会社を変更した。
気温が高くて外出がほとんどなく、家のWi-Fiしか使ってないのでギガがいつも余っていた。
ahamo(約3,000円)から楽天モバイル(約1,000円)に変更。
と、こんな感じの2ヶ月間でした。
ご機嫌に起きてても歌を歌ったり話しかけるぐらいしか出来ないし、泣いたら寝かし付けて鎮めてしまう。まだまだ一緒に遊んだりする余裕なし...。
ミルクのタイムスケジュールに追われ、それに合わせて自分達のご飯やお風呂を済ます状況。
3ヶ月目はもっと一緒に遊んだり、抱っこ紐の練習をしたり、自治体の遊び場に行ったり、保育園見学に行ったり、1人の時間を作ったりしようと思う。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?