経済的に余裕がない人ほど 「思考」「思索」を武器とするべきだ 1円も要らず、 時も場所も選ばず、 誰にも迷惑をかけず、 自分の好きなように考えられる お金がない人が 知恵さえも持たなければ どうやって世の中を生き抜いていくというのだ 「貧すれば鈍する」にだけは陥ってはならぬ
納得感って大切だなぁと。世の中にはやりたくなくても、誰かがやらなければならないことがある。納得感があれば行動できるし納得感がなければ行動できなかったり、投げ出したくもなる。と感じた近頃。
月曜日、乗り切ったね❣️ すっごーい😊✨
大企業に入っても自分のしたいことじゃなければ意味ないと思うんだけど〜 上にいきある程度自分のしたいようにできるまで耐えろってこと?これからの時代は、大企業ぬくぬく育ちよりサバイバルにどんなとこでも生き抜ける人が求められる 村おこししてる人たちのように 縄文を取り戻そうとする流れ
なんか思ったけど、理不尽な出来事を経験していると、急に起きる 不測の事態に冷静に対処する力が養われるような気がする。 そうやって、役に立ってくれるのかもしれない。