
やなせたかしさん「アンパンマンマーチ」
アンパンマンの歌が教えてくれること
「なんのために生まれて、何をして生きるのか、答えられないなんてそんなのはいやだ」
「アンパンマンのマーチ」のこの歌詞
私、最近知ったのですが、この詩はやなせたかしさんが、戦争で亡くなった弟さんへの思いを込めて書かれたものなんだそうです。
それを知った時、「すごいな…」と鳥肌が立ちました。
歌詞をあらためて見てさらに。
戦争で大切な人を失った経験でなにを信じたらいいのか分からなくなる気持ち。その歌を皆が歌える。
あんぱんまん すごい!!
戦争が奪ったもの、今の幸せ
やなせたかしさんの弟さんも、多くの若者と同じように戦争で命を落としています。
特攻隊の方々もまた、死ぬために飛び立つという理不尽な運命を背負わされた人たちです。
「死ぬために生きる」──そんな時代があったことを思うと、今、私たちが生きるこの時代はどれだけ幸せに満ちているんだろう、と感じずにはいられません。
けれど、それでも「何のために生きているのか?」と自問自答してしまう瞬間はあります。ニュースで飛び交う悲しい事件、詐欺やお金に絡む争い、SNSで溢れる言葉の暴力…。
心が傷つき、「どうしてこんなに生きることは難しいんだろう」と思ってしまう日もあります。
やなせたかしさんのメッセージ
やなせさんの名曲「手のひらを太陽に」
(ということも今回あらためて知りました💦)
「ぼくらはみんな生きている、生きているから笑うんだ」
「ぼくらはみんな生きている、生きているからうれしいんだ」
この歌詞にどれほど励まされたことでしょう。当たり前のことなのにね。
私も「自分はこの世界に必要とされているのか?」と悩んで過ごすことが多いです。私にできることってなんだろう。
そして、私も大病をしてからは「死」を意識せざるを得ない日々を過ごしています。
そんな中で、この歌詞に出会い、「生きていることそのものが尊いな」と教えられました。単純にそれだけでもすごい。
生き抜くために
来年の春の朝ドラでは、やなせたかしさんの人生が描かれるそうです。
「あんぱん」というタイトルだけ耳にしていましたが、やなせさんのお話だと知り、とても楽しみです。
やなせさんの生涯を通じて、命の大切さを感じる物語が展開されると思うと、道徳の時間にでも見せる時間を作ったらいいのにな…と思ってます。
ぜひ子供たちにも見てもらいたいです。
いじめや争い、親子関係、人間関係──こんな苦しみが少しでも減るきっかけになるような気がします。
心を守るために
現代は、情報が溢れすぎています。
SNSを見れば、心無い言葉や悲しいニュースに簡単に触れてしまう。
繊細な私のような人間(笑)自分で言う😂
でも、とてもつらいことです。
だけど、どんな時も「生き抜く」という気持ちを持ち続けていたい。
たとえ傷つくことがあったとしても、命を大切にしたい。
やなせさんの歌や言葉を思って、私もそうありたいと思っています。
なんのために生きるのか・・・
「わたしが、この世を去る時に、よく頑張ったね」と
自分に伝えたいから、、エゴでもなんでもいいでーす(*^^)v