尾崎ねこ江

毎日1%成長する人|猫飼い|レイキ|ピアノ|キャンプ|旦那、娘二人、猫2匹と暮らしています|乳がんサバイバー|ご機嫌でハッピーな毎日を過ごすんだ

尾崎ねこ江

毎日1%成長する人|猫飼い|レイキ|ピアノ|キャンプ|旦那、娘二人、猫2匹と暮らしています|乳がんサバイバー|ご機嫌でハッピーな毎日を過ごすんだ

マガジン

  • 読み聞かせ本選書

    小学校の読み聞かせボランティアをしています。 短い単語で本の説明 読むのにかかった時間を記入していますが、 「ゆっくり読む」と「ゆっくりめくる」を心がけた わたしなりの時間となります。

最近の記事

  • 固定された記事

48歳。わたしにも何か出来ることがあるんじゃないかと思ったきっかけ。

わたしの人生、このままでいいんだろうか? わたしにも何かできることがあるんじゃないだろうか? そんな風に思うきっかけとなった出来事があった。 2021年6月 乳がんになった お風呂場でなにげなくさわった右胸に 硬いしこりを感じたときは血の気が引いた そこからわたしの感情は 「もしかして?」 と 「いや、ちゃうやろ」 を行ったり来たり いつからできてたんやろ? あずき粒くらいあるやん。 えー???なんで今まで気づかんかったんやろ? 嘘やろ?わたしが? こわい こわい 

    • 飽きるのは、次の新しいことに挑戦する準備が出来ている証拠

      自分の興味が次々に変わって 時々、自分が飽きっぽいなとか、 いろんなことに手を出しすぎてるなって思うかもしれない。 でもそれは全然悪いことなんかじゃなくて、 むしろ、自分の成長にとってとても大切なことなんだよ。 飽きるのは、 次の新しいことに挑戦する準備が出来ているって証拠なのかもしれない。 だから、無理に我慢しなくていい 一つのことだけを続けなければとか、 まずはこれを十分に学んでからとか、 そんなプレッシャーに押しつぶされなくても大丈夫。 興味が移っても それは

      • 【読み聞かせ】わたしはふね

        文:曹文軒 絵:石川えりこ 出版社:小学館 【読むのにかかった時間】 11分 【どの学年に向けて】 高学年 【おすすめの季節】 通年 【キーワード】 テセウスの船         哲学         わたしはどっち?          パラドクス         絵がステキ         私には難しかった。。。

        • 心にいつも、折りたたみ傘を

          なんでも計画した通りに進めばいいのになぁ。 そうしたら、 出来るだけスムーズに出来るように、あれこれ準備に時間をかけられるし、 わからないことがあったら、わかるようになってから始められるのに。 でも、そうはいかない。 ある日突然子供が学校に行けなくなる。 元気だと思っていた親の介護が必要になる。 パートナーが鬱になり会社に行けなくなる。 友人が生きる気力を失う。 その時は、ある日突然始まってしまうからだ。 否が応でもその波にのみ込まれるんだ。 なぜ?どうして? と考

        • 固定された記事

        48歳。わたしにも何か出来ることがあるんじゃないかと思ったきっかけ。

        マガジン

        • 読み聞かせ本選書
          14本

        記事

          ピアス記念日は結婚記念日に

          約1週間前にこんな記事を書きました。 ↓ ↓ ↓ ↓ でね、 ついに今日開けちゃいました!!! 左右の耳たぶに1個ずつ。 毎日毎日「いつ開けよっかなぁー」って言ってたら 下の娘(小2)が 「結婚記念日に開けたらいいやん」って。 「えーっっ!なにそれー!!めっちゃいいやんっ!!!」 ってズッキューーーン♡ってなっちゃってw 本日15回目の結婚記念日に、ピアス開けちゃいました。 開けてみればなんてことなかった。 「こわいなぁ、痛いかなぁ」とドキドキしていたけれど、 開ける

          ピアス記念日は結婚記念日に

          【読み聞かせ】かいじゅうポポリはこうやっていかりをのりきった

          著:新井 洋行 監修:岡田 俊 出版社:パイインターナショナル 【読むのにかかった時間】 12分 【どの学年に向けて】 高学年 【おすすめの季節】 通年 【キーワード】 アンガーマネージメント         怒りをコントロールする         生きやすくなるヒント         いかりのしっぽ         コトバで伝える         長い         低学年には長すぎて飽きるかな?         いつか高学年の教室で読んでみたい       

          【読み聞かせ】かいじゅうポポリはこうやっていかりをのりきった

          【読み聞かせ】教室はまちがうところだ

          作:蒔田 晋治 絵:長谷川 知子 出版社:子どもの未来社 【読むのにかかった時間】 4分10秒 【どの学年に向けて】 全学年 【おすすめの季節】  通年 【キーワード】 まちがったっていいんだよ         まちがうことをおそれちゃいけない         勉強が楽しくなる         勇気を出す         挑戦する 【覚え書き】 私が小学3年生の時に担任の先生から教えてもらった絵本。        毎日、朝の会でみんなで音読して覚えた本。      

          【読み聞かせ】教室はまちがうところだ

          友達と飲みに行くのも楽しいけれど、夫婦でデートするのもいいかもと思った話

          旦那さんとデートしてきた 焼き肉デート 「月に1度くらいは旦那さんとデートするのもいいかも」と ほろ酔いの私は、めずらしく饒舌な旦那さんの話を聞きながら思った 学生の頃の話。 転職するとしたら次はどんな職業に就きたいか。 夫婦でなにかするとしたら何がしたいか。 根掘り葉掘りと旦那さんを質問攻めにしてやったんだw それが結構楽しくて。 そういえば、こんなにも旦那さんのことを深掘りしたことなかったかも! 大体の経歴なんかは把握していたけれど、 その時何を思い、どう感じたの

          友達と飲みに行くのも楽しいけれど、夫婦でデートするのもいいかもと思った話

          わたしはピアスを開けたいんだ。

          ピアスを開けようか本気で考えている。 48歳にして初ピアス。 「親からもらった体に傷をつけるなんて」世代の親に育てられたので わたしもなんとなくピアスには抵抗を感じて生きてきた。 それでも過去2度くらい 「ピアス開けたいなぁ」と思ったことがある。 でもその都度、「なんだか申し訳ないなぁ」という気持ちに駆られ、 「体に穴を開けるのも怖いなぁ」と言う気持ちが勝ってやめてしまった。 でも、よくよく考えてみれば、 ピアスの穴なんか比べものにならないくらいの傷跡が わたしの体には

          わたしはピアスを開けたいんだ。

          いつでも会えるなんてことはないのだから。会いたいと思ったら連絡しよう

          最近会ってないなー 何してるかな? 元気かなぁー 会いたいなぁ って思ったら 迷わず連絡して 「会いたい」って伝えて 会う約束する 絶対そうする * 父の親友が亡くなった 半月も経ってそのことを知った父 泣いてた 「さみしいなぁ」って 「そろそろ連絡しようと思ってたんだ。 あの時連絡すればよかった」と後悔していた。 * そうだった 生きてることは当たり前じゃなかった 自分の命が消えた日のことについて考えることはあっても 自分の大切な人の命が消えることはないと思ってし

          いつでも会えるなんてことはないのだから。会いたいと思ったら連絡しよう

          【読み聞かせ】おならうた

          著:谷川 俊太郎 絵:飯野 和好 出版社:絵本館 【読むのにかかった時間】 1分30秒 【どの学年に向けて】 低学年 【おすすめの季節】 秋 【キーワード】 おなら         芋・栗         ぶとか、ぼとか、びとか         面白い         絵のインパクト強め         文字数少なめ         短いので、あとちょっとだけ読みたいときに 【子どもたちの反応】★★☆☆☆

          【読み聞かせ】おならうた

          わたしがご機嫌でいるために

          けっきょく、私がご機嫌でいると 家族全体の幸せに繋がるんだなぁーと思う。 わたしが笑っていると 子どもも笑うし、旦那さんの雰囲気も丸くなる。 居心地がよく、穏やかな時間が流れる。 今日は「自分がご機嫌でいるための方法」について書いてみようと思います。 わたしがご機嫌でいるための方法 1.完璧を追い求めない 普段の生活で、完璧を求めすぎていませんか? 「~しなければならない」とか 「こうあるべき」など 無意識に自分を追い込んでしまうことがあります。 だけど、すべて完

          わたしがご機嫌でいるために

          こないだ長女に 「ママ1人だけが努力するのではなく、 家族みんなでチーム尾崎家を最高の家族にしていきたいんだよねー」 って言ったら 「えっ?もうなってるんじゃないの?」 と言われた。 なんだか嬉しかった。

          こないだ長女に 「ママ1人だけが努力するのではなく、 家族みんなでチーム尾崎家を最高の家族にしていきたいんだよねー」 って言ったら 「えっ?もうなってるんじゃないの?」 と言われた。 なんだか嬉しかった。

          家族の数だけ子育ての方法が存在する

          子どもの話をするとき 他のお母さんの話を聞いていつも 「すごいなぁー、えらいなぁー」って思ってた。 いつも行き当たりばったりで子育てしてきた私にとって 他のお母さんの子育てはいつも 芯が通っていて、計画的に思えた。 教育方針があって、 子どもの成長を見据えたアプローチをしているように感じていた。 そう感じるたび、 私の子育ては間違っているかな? もっと努力しないといけないかな? と不安になる。 けれど、そもそも子育てに正解などないのだ。 家族の数だけ子育ての方法が存在

          家族の数だけ子育ての方法が存在する

          自分の夢とか、想いを言える存在がいるって幸せだなぁ。話すのに躊躇してしまいそうな内容でも信頼を持って話せる。聞いてくれてありがとう。とっても楽しかった。また飲みに行こう。

          自分の夢とか、想いを言える存在がいるって幸せだなぁ。話すのに躊躇してしまいそうな内容でも信頼を持って話せる。聞いてくれてありがとう。とっても楽しかった。また飲みに行こう。

          子どもを信じるってどういうこと?

          「子どもを信じる」って こどもの力を信じるってことなんだな たとえ今が、思い描いていた通りに進んでいなくても 「この子は大丈夫」 と思えることが、信じるということなのかもしれない どんなに困難な状況になっても 生き抜いていく力がこの子にはある そんな風に心の底から思えれば、 子どもも親も、優しい表情でいる時間が増えるのかもしれない わたしが子どもだったなら 「ねこ江のこと、信じてるからね」 と言われるよりも 「ねこ江なら大丈夫だよ」 と言われた方が嬉しいもの 娘たち

          子どもを信じるってどういうこと?