人気の記事一覧

つまり、なぜ顔が黒く見えたかというと 「ライティングが変わったから」 照明どこ??w 描いてるうちに、違和感満載になってきて 「何かが違う・・え?色黒なの?」 脳内で見える映像がピンボケだけど 「なんかもっと肌色黒く見える~~」で修正中 🌟霊能画家のつぶやき🌟

頑張らなくていい、自由でいい。自分なりの生き方をすればいい、周りと比べなくていい

Threadsに書いた画家のつぶやき

2か月前

【展覧会感想】 「須田悦弘」展 渋谷区立松濤美術館 2024.11.30~2025.2.2---「限りなく自然に近い意志」

アートの役割

1か月前

テオヘイズです。

1か月前

【展覧会感想】 「日本 現代 美術 私観」。東京都現代美術館。2024.8.3~11.10。---「ほぼ理想的なコレクション」。

【展覧会感想】 『内藤礼:生まれておいで 生きておいで』。 2024.6.25~9.23。 東京国立博物館。

「誰にもできないような経験は、その人を特別な存在にするのだと思った」------現代美術家・村上隆。

「…『芸美革新』は美食家で陶芸も手がけた北大路魯山人の言葉だ。美によって革命が起こせる、との思いが込められている。」「はみだし系の人たちが、社会を程よく機能させる国であり続けてほしいですね」 日本経済新聞2024年7月7日 My Story 現代美術家 村上隆さん

7か月前

🎐 「ラジオ深夜便」村上隆さん

以前巨匠からいただいたアドバイス

続・「美しさ」が分かるとは?

読書感想 『生き延びるために芸術は必要か』 森村泰昌   「あらゆる時代、あらゆる場所の切実」

東京芸大⇨ひきこもり経て著名アーティストに。当事者に伴走する現代美術家の過去と現在/ソーシャルアクティビストの生き様ドキュメンタリー 渡辺篤さん

横山裕一の芸術:ネオ漫画とニュートラルな絵画、《アースデイ》

11か月前

【5】サルでもわかる美術史・便器完結編

1年前

【展覧会感想】 『梅津庸一 エキシビジョンメーカー』 東京・ワタリウム美術館    2024.5.12~8.4

【Yin&Yang】白井美穂 森の空き地 & 豊嶋康子×白井美穂アーティストトーク 府中市美術館

1年前

日本クローゼットツアー(11)東京の第一発目は、板橋区から!

著書「私が出会った5人の芸術家たち 佐藤忠良・辰野登恵子・中澤桂・松谷武判・上田のり子」: ChuryoSato ToekoTatsuno KatsuraNakazawa TakesadaMatsutani NorikoUeda ペーパーバック、アートエッセイ集の刊行 作家についての貴重な記録集 祝 松谷武判展・東京オペラシティアートギャラリー

『ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?』。国立西洋美術館。2024.3.12〜5.12。-----「未来をかえようとする切実な試行錯誤」

10か月前

ファン・デ・ナゴヤ美術展2024

命懸けの覚悟でやっている

発達 療育マーク特設ショップを岐阜県 多治見郵便局にて開催。話題の「発達療育マーク×ミナモ・うながっぱ」デザインも販売

「ありがとうございました」(2024.3.10)

11か月前

革命的な気付き❣️

GINZA SIX 蔦屋銀座の展覧会について③ 磯崎隼人との出会い

秋の新人作家展2023

1年前

100年後に作品を残すことと美術家の本質の話

WWDJAPAN アフターインタビュー【現代美術作家 齋藤帆奈さん】#菌類に覆われた世界

ずっと見ていたい

1年前

【美術家の事と、本の紹介】David Wojnarowicz: Dear Jean Pierre (Primary Information刊, 2023/9)

「わからないを、考える展覧会」----- 「あ、共感とかじゃなくて。」。東京都現代美術館。(~2023.11.5)。

このアートは知られるべき:Pop-art (Part1)

(雑記)最近の活動のこと

再生

あおひと君の週間アート情報4/29~5/5 【展覧会レビュー】久保寛子展「鉄骨のゴッデス」ポーラ ミュージアム アネックス、ギンザシックス&銀座蔦屋書店

現代美術家・今井翔太 プロフィール

思いのほか良いものに出会えて嬉しかった。

1年前

鑑定から2年の日

「美術の歴史の再検討」----- 『山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン』。アーティゾン美術館。2023.9.9~11.19。

(連載118)デュシャンの助言とクールベの出現:ロサンゼルス在住アーティストの回顧録:2021-22年

【美術レポ】消えるモノの証を探る――GEN「聖 hijiri」

「現在」のアート。--------『あなたのアートを誰に見せますか?』。 東京藝術大学大学美術館 陳列館。(〜8.27)

「絵画への信頼」-------「野中美里展 ネリネを束ねていく」。新宿高島屋美術画廊(2023.10.25~11.6)。

A.I.R. ベルリン

『大田区アートスポット巡り』--------「地元の豊かなアート」。

主婦脱出大計画〜計画性の無さを含んだ計画性の立て方〜

★守護霊にチャネリング最終回