人気の記事一覧

【災害ボランティア能登 68】 学生たちの災害支援報告 1月12日(日)

災害ボランティアをはじめたきっかけの兄の存在 前編

【災害ボランティア能登 66】 官民連携の課題と教訓 1月3日(金)

災害ボランティアをはじめたきっかけの兄の存在 後編

「”災害支援に役立つ”一冊:『健康・医療心理学』重版のご報告」

1か月前

【災害ボランティア能登 67】 被災地支える情熱 1月9日(木)

負けとられん!災害ボランティアin珠洲

災害ボランティア交通費、内閣府が最大50万円補助 1月31日締め切り

4週間前

奥能登豪雨、再び襲った災害と向き合い感じた「災害支援のプロ」ではない私にもできること

28 能登半島地震ボランティア報告 志賀町 令和7年1月18日

3週間前

【災害ボランティア能登 61】 新たな窓口を開設 10月12日(土)

被災者に言われた『心に響く言葉』

【災害ボランティア能登 63】 災害に挑む技術ボランティア 10月26日(土)

(2、持ち物編)石川県の災害ボランティアに行ってきましたよ

¥150

【災害ボランティア能登 65】 企業の被災地支援 11月17日(日)

26 能登半島地震ボランティア報告 氷見市 令和7年1月11日

1か月前

能登は優しや..輪島の水害に想いを馳せて

被災地を応援する災害ボランティア

【災害ボランティア能登 57】 石川県のスタンス大丈夫? 9月27日(金)

神戸市社協 災害ボランティアセンター訓練に参加しました

『大切なあなた』のために防災を。様々な視点からを寄せ合って。

防災士資格を取得しました

改めて能登の災害ボランティア参加のお願い

1か月前

【災害ボランティア能登 10】 初めての災害ボランティア 購入品紹介と持ち物 

27-1 能登半島地震ボランティア報告 七尾市 令和7年1月12日

1か月前

【災害ボランティア能登 58】 県以外のボランティア募集先 9月28日(土)

自然と調和した復興を目指す「さだまるビレッジ」ってどんなところ? 〜能登半島のいま〜【前編】

11日前

30-1 能登半島災害ボランティア報告 珠洲 令和7年2月11日

災害から学び『つなぐ思い』

能登ボランティア_分からないからこそ、分かりたい。

3か月前

25-2 能登半島地震ボランティア報告 珠洲市 令和6年12月22日

1か月前

とやま311ネットの活動ご紹介

1か月前

あの日の出来事を忘れず、向き合うために。

【災害ボランティア能登 56】 災害ボラ活動再開 9月25日(水)

災害ボランティアセンター マッチングシミュレーションゲーム

3か月前

23 能登半島地震 ボランティア報告 輪島市町野 令和6年11月23日

2か月前

能登ボランティア1日目

一応こちらも載せておきます 午後から こちらのボランティアセンターでの 動画撮影をされるとの事

2か月前

能登半島ボランティア日記〜その二

2か月前

#522 輪島市災害ボランティア参加レポート(1日目)

29 能登半島災害ボランティア報告 高岡市 令和7年2月2日

2週間前

ごちゃまぜだから居心地がいい ~ボランティア祭り2024 前編~

よもや 雷がなっている最中での 風景とは 誰も思わないでしょう😌

2か月前

今日の前向きになれる言葉

220 一月十八日、輪島でのボランティア二日目

3週間前

夏の能登。災害ボランティアで過ごす夏

能登半島被災地ボランティアで学んだ、大反省

24 能登半島地震ボランティア報告 高岡 令和6年12月14日

2か月前

奥能登と災害ボランティアと情報支援

3か月前