これは沖縄で以前使われていた骨壷。伊是名島の民族資料館で展示されていた。この写真を伊是名島の出身の義母に見せると、昔は、いったん埋葬した遺体を数十年してから出してきて、骨を綺麗に洗ってから、この骨壷に入れて、墓に納めていたらしい。数十年前とはいえ、沖縄には洗骨の風習があったのだ。
ブログに「洗骨」(2019)の感想を書きましたー! ガレッジセールのゴリさんが、本名の照屋年之名義で監督した長編作品。 低予算の小作品ですが、すっっごくイイ映画でしたねー! http://aozprapurasu.hatenablog.com/entry/2020/01/10/230621?_ga=2.248393731.589637773.1577859063-1906099834.1397489967