
沖縄が舞台の映画!独断と偏見で好きなの3選!!
はいさーい!ルコです!
今日も投稿を読んでくださり
ありがとうございます!
今日は久しぶりに独断と偏見の沖縄の記事ダヨーー
海辺のエトランゼ

あらすじ
男の子たちが沖縄の離島で出会って恋に落ちていくお話
LGBTQであることの生きずらさや、家庭のこと、
葛藤渦巻く中、二人の恋の行方は、、
って感じのお話
感想
とにかく絵が綺麗なんですよね
沖縄の古民家の感じとか
細部にまで書き込まれていて
めっちゃ綺麗で感動する!
BLの物語はあまり見ない私なんですが
男の子同士の恋愛だけれども
そういう偏見とかを感じることなく
フラットに人と人の恋愛物語を見れて
ほっこりしました!
洗骨

あらすじ
久しぶりに沖縄に帰った主人公。
沖縄の昔の風習である洗骨をするお話。
家族のそれぞれの問題と向き合いながら
重苦しい時間が過ぎていく。
感想
一言でいうと衝撃的!これに尽きる。
笑いもあって楽しく見れたんですが、
私の育った地元では、もう洗骨という風習はなく
自分たちの手で亡くなった家族の骨を洗うことが
とにかくとにかく衝撃的でした。
火葬後の骨を瓶に詰めることは経験あるんですが
それも、悲しいし、少し怖いし、亡くなったとしても
だいすきな人の形すらも溶けてなくなる事が
いやでいやでたまらなかった記憶があったから
尚、強烈に記憶に残っています。
ミラクルシティコザ

あらすじ
戦後直後の70年代と現代が交差する
ロックンロール・タイムスリップ・エンターテインメント
激動の時代を音楽の力で生き抜いた
スーパークールな沖縄のロッカーたちのお話
感想
この映画だいっすき!!!
一番みんなに見てほしいです!
だいすきなコザが舞台なのも好きな理由の一つですが
作中の音楽がかっこいいところだったり
かつての沖縄の歩みだったりが物語になっていて
とにかくかっこよくてだいすきでした!
映画をみた後に聖地巡礼するのもセットで
めちゃめちゃ楽しい映画です!!
よかったら見てみてくださーい!
以上です!
最後まで読んでくださり
ありがとうございます!